絵画
446800
韓国
朝鮮後期の19世紀に活動した画人で官僚でもあった申命衍(シン ミョンヨン1808〜1886)による、早春から秋に咲く様々な花卉を描く10幅の屏風絵(国立中央博物館所蔵)。
右からから左へ、梅とツバキ、水仙と南点、藤、白木蓮、芥子と木蓮、牡丹、アジサイ、蓮、黄蜀葵(トロロアオイ)、菊。
シートサイズ:253×105ミリ。
右からから左へ、梅とツバキ、水仙と南点、藤、白木蓮、芥子と木蓮、牡丹、アジサイ、蓮、黄蜀葵(トロロアオイ)、菊。
シートサイズ:253×105ミリ。
447149
スロバキア
セルビア北部、コヴァチツァ村のナイーブアート(ユネスコ無形文化遺産)。コヴァチツァ村に移住したスロバキア人が独自に手法を学んで描いたナイーブアート(素朴派)と呼ばれる絵画。村人の多くがナイーブアートの画家で、昔ながらの農村の暮らしや空想世界をテーマに色彩豊かに描いたメルヘンチックな作品で知られる。
切手の題材は、子供を中心にした作品を多く描き「千の子供を持つママ・ズザナ」と呼ばれたズザナ・チャルポワ(1925〜2001)の作品「私たちは仕事に行く」(1965年、スロバキア国立美術館蔵)。凹版+平版。
切手の題材は、子供を中心にした作品を多く描き「千の子供を持つママ・ズザナ」と呼ばれたズザナ・チャルポワ(1925〜2001)の作品「私たちは仕事に行く」(1965年、スロバキア国立美術館蔵)。凹版+平版。
447150
スロバキア
セルビア北部、コヴァチツァ村のナイーブアート(ユネスコ無形文化遺産)。コヴァチツァ村に移住したスロバキア人が独自に手法を学んで描いたナイーブアート(素朴派)と呼ばれる絵画。村人の多くがナイーブアートの画家で、昔ながらの農村の暮らしや空想世界をテーマに色彩豊かに描いたメルヘンチックな作品で知られる。
切手の題材は、子供を中心にした作品を多く描き「千の子供を持つママ・ズザナ」と呼ばれたズザナ・チャルポワ(1925〜2001)の作品「私たちは仕事に行く」(1965年、スロバキア国立美術館蔵)。凹版+平版。
消印はブラチスラバ。カシェはズザナ・チャルポワとともにコヴァチツァのナイーブアートを代表する画家パヴェル・ハジェコ(1952〜)の主要テーマ「雄鶏」の作品から。
封筒サイズ:161×114ミリ。
切手の題材は、子供を中心にした作品を多く描き「千の子供を持つママ・ズザナ」と呼ばれたズザナ・チャルポワ(1925〜2001)の作品「私たちは仕事に行く」(1965年、スロバキア国立美術館蔵)。凹版+平版。
消印はブラチスラバ。カシェはズザナ・チャルポワとともにコヴァチツァのナイーブアートを代表する画家パヴェル・ハジェコ(1952〜)の主要テーマ「雄鶏」の作品から。
封筒サイズ:161×114ミリ。
448271
チェコ
チェコの画家アルフォンス・ミュシャが1896年に描いた「四季」(リトグラフ)を題材とした4種シート。擬人化した四季(季節の花を髪に飾った女性と草木)を描く連作で、ミュシャが手がけた最初の装飾パネル。
●情熱的な夏:夏の香りを思わせる褐色の髪に赤いヒナゲシを飾り、冷たい水に足を浸して涼をとる夏の精。
●無垢な春:花々や小鳥たちに囲まれ、自らの髪で作った竪琴を奏でる春の精。
●実り多き秋:髪に菊の花輪を飾った女性。豊かに色づいた木々の中で、ブドウを手に一年の収穫を祝う秋の精。
●霜の降りた冬:ローブに身を包んだ成熟した女性。凍える小鳥を両手で包み、息吹を与えて温める冬の精。
●情熱的な夏:夏の香りを思わせる褐色の髪に赤いヒナゲシを飾り、冷たい水に足を浸して涼をとる夏の精。
●無垢な春:花々や小鳥たちに囲まれ、自らの髪で作った竪琴を奏でる春の精。
●実り多き秋:髪に菊の花輪を飾った女性。豊かに色づいた木々の中で、ブドウを手に一年の収穫を祝う秋の精。
●霜の降りた冬:ローブに身を包んだ成熟した女性。凍える小鳥を両手で包み、息吹を与えて温める冬の精。
448272
チェコ
チェコの画家アルフォンス・ミュシャが1896年に描いた「四季」(リトグラフ)を題材とした4種シート。擬人化した四季(季節の花を髪に飾った女性と草木)を描く連作で、ミュシャが手がけた最初の装飾パネル。
●情熱的な夏:夏の香りを思わせる褐色の髪に赤いヒナゲシを飾り、冷たい水に足を浸して涼をとる夏の精。
●無垢な春:花々や小鳥たちに囲まれ、自らの髪で作った竪琴を奏でる春の精。
●実り多き秋:髪に菊の花輪を飾った女性。豊かに色づいた木々の中で、ブドウを手に一年の収穫を祝う秋の精。
●霜の降りた冬:ローブに身を包んだ成熟した女性。凍える小鳥を両手で包み、息吹を与えて温める冬の精。
「四季」の4種を貼付。ミュシャのサインをデザインしたプラハ局の初日印。
封筒サイズ:162×115ミリ。
●情熱的な夏:夏の香りを思わせる褐色の髪に赤いヒナゲシを飾り、冷たい水に足を浸して涼をとる夏の精。
●無垢な春:花々や小鳥たちに囲まれ、自らの髪で作った竪琴を奏でる春の精。
●実り多き秋:髪に菊の花輪を飾った女性。豊かに色づいた木々の中で、ブドウを手に一年の収穫を祝う秋の精。
●霜の降りた冬:ローブに身を包んだ成熟した女性。凍える小鳥を両手で包み、息吹を与えて温める冬の精。
「四季」の4種を貼付。ミュシャのサインをデザインしたプラハ局の初日印。
封筒サイズ:162×115ミリ。
448297
台湾
陳澄波「淡水風景【淡水】」(1935)、陳慧坤「野柳風光」(1969)、廖継春「阿里山雲海」(1953)、馬白水「玉山積雪」(1989、14枚の独立した絵を組み合わせて玉山(新高山)の景観を描く一枚の大きな絵画になる作品)。
448319
フランス
バルビゾン派を代表する画家、ジャン・フランソワ・ミレー(1814〜1875)による名画中の名画「落穂拾い」(1857年、オルセー美術館)。
凹版。収穫後の麦畑にこぼれ落ちた落穂を拾い集める3人の農婦を描く油彩作品。
消印はバルビゾン、先行発行日(2025.1.17)付け。はがきサイズ:150×105ミリ。
凹版。収穫後の麦畑にこぼれ落ちた落穂を拾い集める3人の農婦を描く油彩作品。
消印はバルビゾン、先行発行日(2025.1.17)付け。はがきサイズ:150×105ミリ。
448320
フランス
バルビゾン派を代表する画家、ジャン・フランソワ・ミレー(1814〜1875)による名画中の名画「落穂拾い」(1857年、オルセー美術館)。
凹版。収穫後の麦畑にこぼれ落ちた落穂を拾い集める3人の農婦を描く油彩作品。
消印はバルビゾン、先行発行日(2025.1.17)付け。封筒サイズ:165×92ミリ。
凹版。収穫後の麦畑にこぼれ落ちた落穂を拾い集める3人の農婦を描く油彩作品。
消印はバルビゾン、先行発行日(2025.1.17)付け。封筒サイズ:165×92ミリ。
448629
中央アフリカ
「浴女たち」(1918〜19年):絶筆といわれる最晩年78歳の大作。「水辺にて」(1880)、「浴女たち」(1918)、「白い帽子をかぶった自画像」(1910)。
タブに「コンサートにて」(1880)と「庭に日傘をさす女性」(1875)ほか。
タブに「コンサートにて」(1880)と「庭に日傘をさす女性」(1875)ほか。
448630
中央アフリカ
「後ろ姿の横たわる裸婦」(1909)。シート地に「夏、習作」(1868)と「マンドリンを持つ少女」(1918)。
449427
モンゴル
モンゴル切手「B.アヴァルザド画『牛乳を注ぐモンゴルの女』」(1968年発行)、フランス普通切手「ロティの種まく人2c」(1933年発行)。
シート地にイル・ハン国の君主オルジェイトゥがフランス王フィリップ4世に宛てた1305年の手紙、チンギス・ハンの孫モンケ・ハンと、同時代のルイ9世の騎馬姿を描く。
シート地にイル・ハン国の君主オルジェイトゥがフランス王フィリップ4世に宛てた1305年の手紙、チンギス・ハンの孫モンケ・ハンと、同時代のルイ9世の騎馬姿を描く。
500102
パケットとは、多数の使用済の切手を袋に入れて販売するものです(一部未使用、オーダーキャンセルを含む場合があります)。一度に多くの切手を楽しめます。切手写真は商品例です。お届けする商品の内容と必ずしも同じではありません。なお、同国、異数種間のパケットには同じ切手が重複して含まれており、100種と200種を合わせても300種にはなりません。また、パケットには数パーセントの傷品や枚数の過不足などがある場合がございますが、その分を価格に反映させ、お安くご案内しております。あらかじめご了承ください。
500602
パケットとは、多数の使用済の切手を袋に入れて販売するものです(未使用、オーダーキャンセルを含む場合があります)。一度に多くの切手を楽しめます。切手写真は商品例です。お届けする商品の内容と必ずしも同じではありません。なお、同国、異数種間のパケットには同じ切手が重複して含まれており、100種と200種を合わせても300種にはなりません。また、パケットには数パーセントの傷品や枚数の過不足などがある場合がございますが、その分を価格に反映させ、お安くご案内しております。あらかじめご了承ください。
500604
パケットとは、多数の使用済の切手を袋に入れて販売するものです(未使用、オーダーキャンセルを含む場合があります)。一度に多くの切手を楽しめます。切手写真は商品例です。お届けする商品の内容と必ずしも同じではありません。なお、同国、異数種間のパケットには同じ切手が重複して含まれており、100種と200種を合わせても300種にはなりません。また、パケットには数パーセントの傷品や枚数の過不足などがある場合がございますが、その分を価格に反映させ、お安くご案内しております。あらかじめご了承ください。
500605
パケットとは、多数の使用済の切手を袋に入れて販売するものです(未使用、オーダーキャンセルを含む場合があります)。一度に多くの切手を楽しめます。切手写真は商品例です。お届けする商品の内容と必ずしも同じではありません。なお、同国、異数種間のパケットには同じ切手が重複して含まれており、100種と200種を合わせても300種にはなりません。また、パケットには数パーセントの傷品や枚数の過不足などがある場合がございますが、その分を価格に反映させ、お安くご案内しております。あらかじめご了承ください。
504400
パケットとは、多数の使用済の切手を袋に入れて販売するものです(未使用、オーダーキャンセルを含む場合があります)。一度に多くの切手を楽しめます。切手写真は商品例です。お届けする商品の内容と必ずしも同じではありません。なお、同テーマ、異数種間のパケットには同じ切手が重複して含まれており、たとえば100種と200種を合わせても300種にはなりません。また、パケットには数パーセントの傷品や枚数の過不足などがある場合がございますが、その分を価格に反映させ、お安くご案内しております。あらかじめご了承ください。
557945
スウェーデン
2005.5発行。
1972年発行「18世紀の美術」よりロスリン画「ヴェールをかぶった婦人」の一部(オリジナルはスラニアによる彫刻凹版)ほかが図案の8種を収める。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラ等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
1972年発行「18世紀の美術」よりロスリン画「ヴェールをかぶった婦人」の一部(オリジナルはスラニアによる彫刻凹版)ほかが図案の8種を収める。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラ等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
557962
エジプト
2000.1発行。
第19王朝の壁画のラムセス2世の部分ほかが図案。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山の低いもの等、難のあるものが含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。
第19王朝の壁画のラムセス2世の部分ほかが図案。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山の低いもの等、難のあるものが含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。
558355
アンティグア・バーブーダ
2003.4発行。
「ヴァンス」。無目打の大型切手。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山が低い等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
「ヴァンス」。無目打の大型切手。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山が低い等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
558356
モルディブ
2003.6発行。
「ヴァイデンミューレ」。シート地との連続図案。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山が低い等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
「ヴァイデンミューレ」。シート地との連続図案。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山が低い等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。