絵画
121293
1990年発行。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
122526
2021年の文通週間は「葛飾北斎」がテーマ。
世界の人々が文通によって文化の交流に努め、世界平和に貢献することを目的。いずれも葛飾北斎作、7円70円が「鵤 白粉花」。他は「富嶽三十六景」から、90円「東都浅草本願寺」、110円「本所立川」、130円「御厩川岸より両国橋夕陽見」の5種類。
※未使用美品です。
世界の人々が文通によって文化の交流に努め、世界平和に貢献することを目的。いずれも葛飾北斎作、7円70円が「鵤 白粉花」。他は「富嶽三十六景」から、90円「東都浅草本願寺」、110円「本所立川」、130円「御厩川岸より両国橋夕陽見」の5種類。
※未使用美品です。
104310
1971年発行。
<1967年シリーズ>
1967年7月、色検知式の郵便自動取り揃え押印機用に、印面周囲に0.5ミリ幅の色検知枠を入れた切手が発行されてから、1972年2月の郵便料金改定前までの5年間に発行された切手。
※未使用美品です。
<1967年シリーズ>
1967年7月、色検知式の郵便自動取り揃え押印機用に、印面周囲に0.5ミリ幅の色検知枠を入れた切手が発行されてから、1972年2月の郵便料金改定前までの5年間に発行された切手。
※未使用美品です。
120880
1981年発行。
鈴木春信画。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
鈴木春信画。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
120922
1982年発行。
鳥居清長画。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
鳥居清長画。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
120949
1983年発行。
喜多川歌麿画。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
喜多川歌麿画。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
120985
1984年発行。
東洲斎写楽画。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
東洲斎写楽画。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
121045
1985年発行。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。