絵画 を買うならスタマガネット 並び順:価格(安い順) 27/34ページ

絵画

16年国際文通週間「二川」10面シート
190899
販売価格(税込): ¥1,980 (通常価格 ¥2,750)
買い物かごへ入れる
2016年発行。

※シートは、切手部分美品、耳紙に軽いシワ、ツメ跡、少ヤケ、角折れ等があります。シート構成は10面。
17年国際文通週間「嶋田」10面シート
190907
販売価格(税込): ¥1,980 (通常価格 ¥2,750)
買い物かごへ入れる
2017年発行。

※シートは、切手部分美品、耳紙に軽いシワ、ツメ跡、少ヤケ、角折れ等があります。シート構成は10面。
絵画2点(4種シートX2)(A)
558360
ギニアビサウ
販売価格(税込): ¥2,000
買い物かごへ入れる
2003、15発行。

ルーベンス、ヴェロネーゼほかによる裸婦画が図案。

※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山の低いもの等、難のあるものが含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。
絵画2点(4種シートX2)
558365
ソマリア
販売価格(税込): ¥2,000
買い物かごへ入れる
2003、03発行。

ゴーギャン、マティスによる裸婦画が図案。

※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山の低いもの等、難のあるものが含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。
斉白石作品選集特殊はがき4種
443801
中国
販売価格(税込): ¥2,000
買い物かごへ入れる
TP44。ケース入り。中国近代絵画の巨匠・斉石白(1864〜1957)の作品を描く印面付き絵はがき4種。
印面のデザインは斉石白の肖像とサイン、裏面の作品の一部を描く4種。
55年切手趣味週間 喜多川歌麿「ビードロを吹く娘」
120252
販売価格(税込): ¥2,050
買い物かごへ入れる
1955年発行。

喜多川歌麿は、18世紀後半の浮世絵の全盛時代に活躍した画家。「ビードロを吹く娘」は、歌麿円熟期の作品「婦女人相十品」のうちの一品。

※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
09年切手趣味週間 「牡丹」6種10面シート
122053
販売価格(税込): ¥2,060
買い物かごへ入れる
入手難品シート販売!数量限定!

「祝・中国2009世界切手展」を兼ねて発行された。
このため、今回の切手は、中国を代表する花である「牡丹」を題材に、日中の画家が描いた絵画を選定した。

※シート構成は10面です。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シート表面の金色部分に特有の擦れ跡散見。
22年国際文通週間 葛飾北斎「富嶽三十六景・礫川雪ノ旦」10面シート
195973
販売価格(税込): ¥2,090
買い物かごへ入れる
2022年発行。

シート構成は10面。

※シートは切手部分美品、耳紙に軽いシワ、ツメ跡、少ヤケ、角折れ等があります。
18年国際文通週間「掛川」10面シート
190908
販売価格(税込): ¥2,090
買い物かごへ入れる
2018年発行。

※シートは、切手部分美品、耳紙に軽いシワ、ツメ跡、少ヤケ、角折れ等があります。シート構成は10面。
19年国際文通週間「日坂」10面シート
190911
販売価格(税込): ¥2,090
買い物かごへ入れる
2019年発行。

※シートは、切手部分美品、耳紙に軽いシワ、ツメ跡、少ヤケ、角折れ等があります。シート構成は10面。
にかほ市の宝もの 池田修三 木版画 第五集 ねがい
608265
秋田
販売価格(税込): ¥2,100
買い物かごへ入れる
2022年に生誕100周年を迎えた、秋田県にかほ市出身の木版画家「池田 修三」氏の作品が題材。情緒あふれる子供たちの情景など、センチメンタリズムを感じる作品を創り続け、秋田県を中心に広くその名を知られるようになりました。好評につき、第五集は「ねがい」をテーマに、願いを託す姿が選ばれました。

●よつ葉の天使
●赤い糸
●花の冠
●おいのり
●北帰行
●かくまき母子
●セーラー服の少女
●三色旗の下に
●白い椿
●ハレルヤ
日本に京都があってよかった 養源院と障壁画
606519
京都
販売価格(税込): ¥2,100
買い物かごへ入れる
養源院本堂廊下の東端に、西端の唐獅子図に向き合う形で「白象図」の杉戸絵があります。白象は、唐獅子同様、仏教を守護する聖なる生き物として捉えられていました。
●白象図×3
●唐獅子図×4
●波と麒麟図×2
●松図
国の重要伝統的建造物群保存地区 大崎下島 御手洗
605256
広島
販売価格(税込): ¥2,100
買い物かごへ入れる
江戸時代の中継貿易港御手洗には、人が集い、モノが集まり、文化が育った。町には江戸から明治、大正、昭和初期までに建てられた貴重な建物が混在している。その栄華の残像が、平成の今、日本文化を伝えてくれる。画:田中 佐知男
水彩画家 橋本不二子が描く樹・草花 軽井沢のグリーン
607904
長野
販売価格(税込): ¥2,140
買い物かごへ入れる
軽井沢のいきいきとした野の草花を描く水彩画家、橋本不二子。爽やかな樹や草花を中心に切手に収めました。
12年切手趣味週間「籬に草花図襖」ほか3種10面シート
196810
販売価格(税込): ¥2,160
買い物かごへ入れる
2012年発行。

入手難品シート販売!数量限定!

※シート表面の金色部分に特有の擦れ跡散見。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
コヴァチツァ村の芸術
447149
スロバキア
販売価格(税込): ¥2,170
買い物かごへ入れる
セルビア北部、コヴァチツァ村のナイーブアート(ユネスコ無形文化遺産)。コヴァチツァ村に移住したスロバキア人が独自に手法を学んで描いたナイーブアート(素朴派)と呼ばれる絵画。村人の多くがナイーブアートの画家で、昔ながらの農村の暮らしや空想世界をテーマに色彩豊かに描いたメルヘンチックな作品で知られる。

切手の題材は、子供を中心にした作品を多く描き「千の子供を持つママ・ズザナ」と呼ばれたズザナ・チャルポワ(1925〜2001)の作品「私たちは仕事に行く」(1965年、スロバキア国立美術館蔵)。凹版+平版。
馬と文化シリーズ16種完
131287
販売価格(税込): ¥2,190
買い物かごへ入れる
1990-91年発行。

※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※未使用美品です。
20年国際文通週間 葛飾北斎「富嶽三十六景」より「江戸日本橋」10面シート
195967
販売価格(税込): ¥2,200 (通常価格 ¥2,750)
買い物かごへ入れる
2020年発行。

シート構成は10面。

※シートは切手部分美品、耳紙に軽いシワ、ツメ跡、少ヤケ、角折れ等があります。
21年国際文通週間 葛飾北斎「富嶽三十六景」より「御厩川岸より両国橋夕陽見」10面シート
195972
販売価格(税込): ¥2,200 (通常価格 ¥2,750)
買い物かごへ入れる
2021年発行。

シート構成は10面。

※シートは切手部分美品、耳紙に軽いシワ、ツメ跡、少ヤケ、角折れ等があります。
川瀬巴水2025年カレンダー
195868
販売価格(税込): ¥2,200
買い物かごへ入れる
巴水の選りすぐりの名作を綴る2025年カレンダー!渡辺木版美術画舗製。

A2判サイズ(約ヨコ425×タテ608ミリ)、版画印刷サイズ(約ヨコ370×タテ245〜285ミリ・約ヨコ240×タテ360ミリ)、表紙を含め7葉つづり。

●収録の作品
1月/2月…浅草観音の雪晴(東京二十景)
3月/4月…松山城名月
5月/6月…金澤下本多町(旅みやげ第2集)
7月/8月…三保の松原(東海道風景選集)
9月/10月…奥入瀬之秋(日本風景集 東日本編)
11月/12月…平泉金色堂

【川瀬巴水(かわせ・はすい)】
明治16年(1883)〜昭和32年(1957)。渡辺版画店制作の木版初日カバーのカシェで知られる。大正から昭和30年代初頭にかけ、数々の優れた風景版画を生みだした、『大正・昭和の広重』と呼ばれる名匠。