その他美術・工芸
270401
		
		
		☆ 越前漆器、仙台箪笥、江戸鼈甲、土佐和紙、西陣織、播州そろばんほか
東京中央局 絵入りハト印×2、和文ハト印×3
		東京中央局 絵入りハト印×2、和文ハト印×3
270502
		
		
		☆第2集は植物の文様
東京中央局 絵入りハト印×8、和文ハト印×4
絵入りハト印は「牡丹文様と花づくし」を着物のひな型にデザイン
		東京中央局 絵入りハト印×8、和文ハト印×4
絵入りハト印は「牡丹文様と花づくし」を着物のひな型にデザイン
280106
		
		
		☆新シリーズ/伝統色第1集のテーマは「秋(色)」
東京中央局 押印機×12
*押印機は、黄金色(稲穂と米俵)。
		東京中央局 押印機×12
*押印機は、黄金色(稲穂と米俵)。
410012
		中国香港
		
		香港の伝統工芸「紮作技藝(紙製奉納品の製作技法)」。
宗教儀式の祭壇の装飾や供物、伝統行事の花燈や花牌などの奉納装飾品に用いられる伝統工芸「紮作」の制作行程、「竹ひごや鉄線を使っての骨組み作り、紙貼り、彩色、飾りつけ」を描く。
		宗教儀式の祭壇の装飾や供物、伝統行事の花燈や花牌などの奉納装飾品に用いられる伝統工芸「紮作」の制作行程、「竹ひごや鉄線を使っての骨組み作り、紙貼り、彩色、飾りつけ」を描く。
410013
		中国香港
		
		香港の伝統工芸「紮作技藝(紙製奉納品の製作技法)」。
花炮(天后(媽祖)を祀る天后誕等で供物として奉納される中央に神像が置かれた豪華な装飾物)と花燈(旧正月や中秋節などの伝統行事や誕生祝い等で用いられる飾り提灯)。
		花炮(天后(媽祖)を祀る天后誕等で供物として奉納される中央に神像が置かれた豪華な装飾物)と花燈(旧正月や中秋節などの伝統行事や誕生祝い等で用いられる飾り提灯)。
410771
		国連
		
		明・清皇帝の王室宮殿(紫禁城)を開放して1925年10月10日に設立された北京の故宮博物院。約180万点の収蔵品のなかから「花」をモチーフにした美術品を描く10種に国連章のタブ。
左列(上から下へ):清・余稚作「花鳥図冊」よりサンザシの花、明・花鳥文様の螺鈿細工を施した黒漆塗りの台座、乾隆帝・宝石象嵌金杯、清・金鉢入り宝物盆栽、清・花と蔓文様の彩色琺瑯茎皿。
右列(上から下へ):清・キンモクセイの刺繍の緑サテンの衣装、清(雍正)・蘭と岩を象嵌した黄釉彩釉鉢、元・水仙の彫刻を施した紅漆皿、明・宝石を象嵌した樺材の箱、蓮の花の装飾の修心殿・衝立壁の釉薬瓦。
シートサイズ:279×215.5ミリ。
		左列(上から下へ):清・余稚作「花鳥図冊」よりサンザシの花、明・花鳥文様の螺鈿細工を施した黒漆塗りの台座、乾隆帝・宝石象嵌金杯、清・金鉢入り宝物盆栽、清・花と蔓文様の彩色琺瑯茎皿。
右列(上から下へ):清・キンモクセイの刺繍の緑サテンの衣装、清(雍正)・蘭と岩を象嵌した黄釉彩釉鉢、元・水仙の彫刻を施した紅漆皿、明・宝石を象嵌した樺材の箱、蓮の花の装飾の修心殿・衝立壁の釉薬瓦。
シートサイズ:279×215.5ミリ。
411138
		中国
		
		シリーズ第3次。
●漢「五星出東方利中国」錦護膊:日本と中国の共同調査隊によって新疆ウイグル自治区のニヤ遺跡から発見された錦織の腕用防具「出国展覧禁止文物」に選出された国宝級文化財。
●南北朝「神人紋銀盤」:甘粛省靖遠県の黄河渡し場・北潭で発見された4〜5世紀ローマの遺物。
●北周「凹釘玻璃碗」:寧夏回族自治区固原市で発見されたガラス器。
●唐「胡人牽載絲壁画」:河南省洛陽市で発見された墓道西壁画。
		●漢「五星出東方利中国」錦護膊:日本と中国の共同調査隊によって新疆ウイグル自治区のニヤ遺跡から発見された錦織の腕用防具「出国展覧禁止文物」に選出された国宝級文化財。
●南北朝「神人紋銀盤」:甘粛省靖遠県の黄河渡し場・北潭で発見された4〜5世紀ローマの遺物。
●北周「凹釘玻璃碗」:寧夏回族自治区固原市で発見されたガラス器。
●唐「胡人牽載絲壁画」:河南省洛陽市で発見された墓道西壁画。
448606
		中国香港
		
		金、銀、玉、瑪瑙、ガラス、陶器、象牙などで作られた清代の鼻煙壷(嗅ぎたばこを入れる容器)。香港芸術館に寄贈された個人コレクション「浮雲軒」の収蔵品。
灑紅地套緑玻璃桃形鼻煙壺、玻璃胎画琺瑯黃地花卉図葫蘆形鼻煙壺ほか。
		灑紅地套緑玻璃桃形鼻煙壺、玻璃胎画琺瑯黃地花卉図葫蘆形鼻煙壺ほか。
448607
		中国香港
		
		金、銀、玉、瑪瑙、ガラス、陶器、象牙などで作られた清代の鼻煙壷(嗅ぎたばこを入れる容器)。香港芸術館に寄贈された個人コレクション「浮雲軒」の収蔵品。
粉彩開光御製詩花卉図雙連瓶式鼻煙壺、金胎画琺瑯仕女課子図鼻煙壺。
		粉彩開光御製詩花卉図雙連瓶式鼻煙壺、金胎画琺瑯仕女課子図鼻煙壺。
449688
		ボスニア・ヘルツェゴビナ
		
		ミケランジェロの彫刻の最高傑作「サン・ピエトロのピエタ」(バチカン、サン・ピエトロ大聖堂)。
		550086
		国連
		
		2011.5発行。
フンデルトヴァッサー作「雨」、ハンス・ディートリッヒ作「手の中の手」ほか、ウィーン・インターナショナル・センターに展示の芸術作品が図案。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラ、裏うつりや目打の山の低いもの等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
		フンデルトヴァッサー作「雨」、ハンス・ディートリッヒ作「手の中の手」ほか、ウィーン・インターナショナル・センターに展示の芸術作品が図案。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラ、裏うつりや目打の山の低いもの等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
550096
		フランス
		
		2015.3発行。
「パリスの審判」、「エリュトライのシビュラ」が図案の2種を収める。レオナール・リモザンはエナメル細工師。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラ、裏うつりや目打の山の低いもの等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
		「パリスの審判」、「エリュトライのシビュラ」が図案の2種を収める。レオナール・リモザンはエナメル細工師。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラ、裏うつりや目打の山の低いもの等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。

























































 
 