世界遺産 を買うならスタマガネット 5/7ページ

世界遺産

My旅切手レターブック(富士山)
182355
販売価格(税込): ¥3,680
買い物かごへ入れる
MY旅第3弾!
このレターブックのみに入っている特殊切手シート!
完全未開封品!
限定3万部発行!


旅をコンセプトに、その地域の魅力的な景色や生活文化、特産品などを題材とした切手シリーズの第3弾となる特殊切手「My旅切手シリーズ第3集」の発行に合わせ、「My旅切手レターブック(富士山)」が発売された。

【レターブックの内容】
①特殊切手「My旅切手レターブック(富士山)専用シート」
1シート(62円×4枚、82円×4枚、120円×2枚)(シール式) 。
②切手帳本体 1冊
【構成】
富士山についての小話や旅先での手紙の楽しみ方などを紹介するページ(14ページ)。
③切り離して使える便せん8枚(4種類×各2枚)。
切手、封筒などを封入するポケット。
④封筒 4枚(2種類×各2枚)。
⑤ポストカード 4枚(2種類×各2枚)。
⑥富士山型カード 2枚(2種類×各1枚)。

※封入の専用シートには、窓口販売時から発生していた梱包による段差(シワ)があります。予めご了承ください。
※収められた切手シートは、郵便局で単体での発売なし。
※数に限りがございますので、売切れの際はご容赦ください。
※未使用美品です。
地方自治法施行60周年記念貨幣入りハードカバー切手帳「三重県」
190518
販売価格(税込): ¥3,670
買い物かごへ入れる
【表紙】三重県の花(ハナショウブ)
【貨幣表面】熊野古道伊勢路

【地方自治法施行記念貨幣入りハードカバー切手帳】
ふるさと切手「地方自治法施行60周年記念シリーズ」5種シートと、政府発行「地方自治法施行60周年記念500円バイカラー・クラッド貨幣」をセットした、6ページだてハードカバー切手帳。サイズはヨコ約119×タテ約191×背幅約12ミリで、紙製ケース入り。発行数は「愛媛県」5800部・「山形県」・「三重県」は各5600部。

【バイカラー・クラッド貨幣】
2種類の異なる金属を組み合わせた「バイカラー」技術と、金属板を異なる種類の金属板で挟み込む「クラッド」技術を組み合わせた貨幣のこと。裏面の図案は全都道府県共通で、古銭のイメージ。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
日本オーストリア友好150周年 初日カバー
200242
販売価格(税込): ¥1,700
買い物かごへ入れる
☆王宮、シュテファン大聖堂、シェーンブルン宮殿、モーツァルト、アルプス山脈、ウィーン少年合唱団ほか

東京中央局 特印×3 和文ハト印×2

*特印は「モーツァルト」
世界遺産シリーズ第12集「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」 初日カバー
291103
販売価格(税込): ¥1,670
買い物かごへ入れる
☆第12集「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」

東京中央局 絵入りハト印×2 和文ハト印×3

キリスト教禁教政策の下で、ひそかに信仰を伝えた人々の歴史を物語る12の資産で構成された世界遺産。

*絵入りハト印は大浦天主堂
My旅切手シリーズ第3集 初日カバー 2枚セット
280701
販売価格(税込): ¥3,080
買い物かごへ入れる
☆シリーズ第3集は「富士山を巡る旅」がテーマ

東京中央局 絵入りハト印×7 和文ハト印×5

*絵入りハト印は、茶畑と富士山
My旅切手シリーズ第3集 <押印機>初日カバー 2枚セット
280702
販売価格(税込): ¥3,080
買い物かごへ入れる
☆シリーズ第3集は「富士山を巡る旅」がテーマ

東京中央局 押印機×8

*押印機は、桜と富士山
世界遺産シリーズ第10集「ル・コルビュジエの建築作品」(国立西洋美術館) 初日カバー
271103
販売価格(税込): ¥1,690
買い物かごへ入れる
☆世界遺産シリーズ第10集は、「ル・コルビュジエの建築作品」

近代建築運動への顕著な貢献が認められ、7か国17の資産が一括して登録された。日本からは「国立西洋美術館」。

上野局 絵入りハト印×2 和文ハト印×3
世界遺産シリーズ第10集「ル・コルビュジエの建築作品」(国立西洋美術館)<押印機>初日カバー
271104
販売価格(税込): ¥1,690
買い物かごへ入れる
☆世界遺産シリーズ第10集は、「ル・コルビュジエの建築作品」

近代建築運動への顕著な貢献が認められ、7か国17の資産が一括して登録された。日本からは「国立西洋美術館」。

上野局 押印機×4
2017グリーティング(日本の絵画)<押印機>初日カバー
271005
販売価格(税込): ¥1,670
買い物かごへ入れる
☆現在活躍している日本の画家5名の作品の中から

*絹谷幸二、手恬Y二、中島千波、堀文子、森田りえ子の作品をデザイン

東京中央局 押印機×5
*押印機は絹谷幸二画「不二(富士)」をデザイン。
日デンマーク外交関係樹立150周年 初日カバー
270901
販売価格(税込): ¥1,670
買い物かごへ入れる
☆日本とデンマークの修好通商航海条約締結150周年を記念

切手図案は、チボリ公園、人魚姫、おやゆび姫、クロンボー城、アマリエンボー宮殿ほか

東京中央局 特印×2、和文ハト印×2
*特印の図案はアマリエンボー宮殿
日デンマーク外交関係樹立150周年 <押印機>初日カバー
270902
販売価格(税込): ¥1,670
買い物かごへ入れる
☆日本とデンマークの修好通商航海条約締結150周年を記念

切手図案は、チボリ公園、人魚姫、おやゆび姫、クロンボー城、アマリエンボー宮殿ほか

東京中央局 押印機×3
*押印機の図案はクロンボー城
My旅切手シリーズ第1集 初日カバー 4枚セット
261207
販売価格(税込): ¥3,190
買い物かごへ入れる
☆新シリーズ第1集は「私が見つけた京都」がテーマ

東京中央局 絵入りハト印×8 和文ハト印×4

52円:清水寺(子安塔)、産寧坂、南禅寺(水路閣)、詩仙堂(庭の落ち葉)、花見小路通(ポスト)ほか
82円:渡月橋(水面に映る紅葉)、醍醐寺(月光菩薩像)、三千院(有清園)、中京(郵便局)、正伝寺(お月さま)ほか

*絵入りハト印はもみじ、いちょうの葉をデザイン。
My旅切手シリーズ第1集 <押印機>初日カバー 4枚セット
261208
販売価格(税込): ¥3,190
買い物かごへ入れる
☆新シリーズ第1集は「私が見つけた京都」がテーマ

東京中央局 押印機×12

52円:清水寺(子安塔)、産寧坂、南禅寺(水路閣)、詩仙堂(庭の落ち葉)、花見小路通(ポスト)ほか
82円:渡月橋(水面に映る紅葉)、醍醐寺(月光菩薩像)、三千院(有清園)、中京(郵便局)、正伝寺(お月さま)ほか

*押印機は渡月橋をデザイン。
My旅切手シリーズ第1集レターブック 収納シート単片5種貼り 初日カバー
261209
販売価格(税込): ¥4,160
買い物かごへ入れる
☆発行部数20000部のレターブック収納の切手シートの単片5種を貼付
☆単片5種(未使用)切手1組なども同封
☆窓口押印のため、絵入りハト印・押印機・和文ハト印を同時押印

東京中央局 絵入りハト印×1 押印機×1 和文ハト印×1

*郵頼が行われなかったため、東京中央郵便局の窓口での発売日当日押印となりました。そのため同一封筒に、絵入りハト印・和文ハト印に加え、押印機が押印された特別な初日カバーとなっています。
*単片切手5種は、もみじ、あめだま、渡月橋に千鳥、お月見うさぎ、舞妓さんとポスト。京都の伝統的な木版画で表現されています。
*切手シートは5種2組の額面合計776円ですが、レターブックの郵便局売価は2000円でした。
*レターブック付属の切手帳本体1冊(台紙、切り離せる便せん5種×各2枚)、封筒5種×各1枚、絵ハガキ2種各1枚、単片切手の残り5種(未使用)を同封しています。
世界遺産シリーズ第9集「明治日本の産業革命遺産−製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業」初日カバー
261102
販売価格(税込): ¥1,690
買い物かごへ入れる
☆八幡製鐵所、萩反射炉、橋野鉄鉱山、三池港ほか

長崎中央局 絵入りハト印×2、和文ハト印×2
*カシェ(封筒の絵の部分)と絵入りハト印の図案は「軍艦島(長崎県・端島炭鉱)」。
世界遺産シリーズ第9集「明治日本の産業革命遺産−製鉄・鉄鉱、造船、石炭産業」<押印機>初日カバー
261103
販売価格(税込): ¥1,690
買い物かごへ入れる
☆八幡製鐵所、萩反射炉、橋野鉄鉱山、三池港ほか

長崎中央局 押印機×3
*押印機の図案は「官営八幡製鐵所 旧本事務所」。
海外の世界遺産シリーズ第5集 初日カバー
251101
販売価格(税込): ¥900
買い物かごへ入れる
☆ヨセミテ、アクロポリス、サンクト・ペテルブルグ、ボロブドゥル寺院など

東京中央局 絵入りハト印×1、和文ハト印×2
海外の世界遺産シリーズ第5集 <押印機>初日カバー
251102
販売価格(税込): ¥900
買い物かごへ入れる
東京中央局 押印機×3
世界遺産シリーズ第8集「富岡製糸場と絹産業遺産群」初日カバー
251007
販売価格(税込): ¥1,690
買い物かごへ入れる
富岡局 絵入りハト印×2、和文ハト印×2

富岡製糸場、田島弥平旧宅、高山社跡、荒船風穴