世界遺産 を買うならスタマガネット 7/8ページ

世界遺産

世界遺産シリーズ第8集「富岡製糸場と絹産業遺産群」初日カバー
251007
販売価格(税込): ¥1,690
買い物かごへ入れる
富岡局 絵入りハト印×2、和文ハト印×2

富岡製糸場、田島弥平旧宅、高山社跡、荒船風穴
世界遺産シリーズ第5集「小笠原諸島」 初日カバー
221104
販売価格(税込): ¥1,680
買い物かごへ入れる
東京中央局 絵入りハト印×2、和文ハト印×2
世界遺産シリーズ第5集「小笠原諸島」 <押印機>初日カバー
221105
販売価格(税込): ¥1,680
買い物かごへ入れる
東京中央局 押印機×3
世界遺産シリーズ第6集「平泉−仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」 初日カバー
221204
販売価格(税込): ¥1,680
買い物かごへ入れる
盛岡支店 絵入りハト印×2、和文ハト印×2
姫路城 世界遺産登録30周年記念 〜第壱章〜 黎明
608279
兵庫
販売価格(税込): ¥2,140
買い物かごへ入れる
姫路城の世界遺産登録30周年を記念。
「第壱章〜黎明」では、白亜の大天守とブルーインパルスとの競演や、四季を通じて多彩な表情をみせる姫路城が楽しめます。
姫路城 世界遺産登録30周年記念 〜第弐章〜 暁光
608280
兵庫
販売価格(税込): ¥2,140
買い物かごへ入れる
姫路城の世界遺産登録30周年を記念。
「第弐章〜暁光」では、様々な天候が織りなす幻想的な姿や、現代的にライトアップされた姫路城などが楽しめます。
富士山世界文化遺産登録10周年記念
608134
静岡
販売価格(税込): ¥2,520
買い物かごへ入れる
富士山が2013年6月22日にユネスコ世界文化遺産に登録され、2023年で登録10周年を迎えました。
山麓の県内市町から提供された、裾野市のコスモス畑や富士市大淵笹場に広がる茶園越しの富士山、同市の富士川水管橋と逆さ富士など、四季折々の富士山の美しい景観の写真を収めました。

※A4台紙1枚付き。
世界自然遺産の村〜東村
607806
沖縄
販売価格(税込): ¥1,510
買い物かごへ入れる
沖縄本島北部地域の世界自然遺産登録を記念。
切手には沖縄本島北部だけに生息し国の特別天然記念物でキツツキの仲間の「ノグチゲラ」や、東村の花でもある「つつじ」などが収められています。
東村公認のオリジナルキャラクター「ノグパー」や「パインマン1号」がデザインされたポストカード付き。
●東村の鳥「ノグチゲラ」
●東村の花「つつじ」
●ノグパーとパインマン1号
●東村の木「ヒルギ」
ポストカード×1枚付き。
世界自然遺産の村〜大宜味村
607805
沖縄
販売価格(税込): ¥1,510
買い物かごへ入れる
沖縄本島北部地域の世界自然遺産登録を記念。
切手には沖縄県指定天然記念物で準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)の「コノハチョウ」や、村の蝶でもある「ツマベニチョウ」などが収められています。
●コノハチョウ
●ツマベニチョウ
●シーちゃん
●ぶながや
ポストカード×1枚付き。
函館の世界遺産 縄文遺跡群
607722
北海道
販売価格(税込): ¥2,520
買い物かごへ入れる
2021年7月に「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されたことを記念。
函館の縄文エリアである、垣ノ島遺跡(紀元前7000年〜1000年頃)と大船遺跡(同3500年〜2000年)の遺構、足形付土版や赤漆塗注口土器、クジラ椎骨などの写真が収められています。

●垣ノ島遺跡出土 赤漆塗注口土器
●垣ノ島遺跡出土 足形付土版
●垣ノ島遺跡出土 双胴注口土器
●垣ノ島遺跡出土 剥片石器
●大船遺跡出土 炭化クリ
●大船遺跡出土 有孔垂飾品
●大船遺跡出土 クジラ椎骨
●大船遺跡出土 マグロ椎骨
●大船遺跡出土 石皿
●大船遺跡出土 断面

B5解説紙1枚付き。
函館の縄文遺跡
607723
北海道
販売価格(税込): ¥2,520
買い物かごへ入れる
2021年7月に「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されたことを記念。国宝の土偶をはじめイノシシ形土製品や珠、釣針などの写真が収められています。

●桔梗2遺跡出土 シャチ形土製品
●−北海道指定有形文化財− 日の浜遺跡出土 イノシシ形土製品
●−函館市指定有形文化財− 戸井貝塚出土 舟形土製品
●八木A・B遺跡出土 珠
●−函館市指定有形文化財− 戸井貝塚出土 角偶
●−函館市指定有形文化財− 戸井貝塚出土 単式釣針
●豊崎N遺跡出土 アスファルト容器とアスファルト
●函館公園出土 石棒
●垣の島B遺跡出土 漆製品
●−北海道指定有形文化財− サイベ沢遺跡出土 円筒上層式土器

B5解説紙1枚付き。
石見銀山
607691
島根
販売価格(税込): ¥2,400
買い物かごへ入れる
世界遺産登録15周年、大森銀山重要伝統的建造物群保存地区選定35周年を迎える石見銀山。
国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)選定35周年を迎える大森町や、旧邇摩郡役所で建造120周年を迎える、いも代官ミュージアム(石見銀山資料館)など歴史的な建造物のほか、石見城跡や沖泊など仁摩、温泉津両町の写真を収めました。
シート地は大森銀山重要伝統的建造物群保存地区。

●辻が花染丁子文道服(清水寺・京都国立博物館寄託)
●岩見銀山資料館(旧邇摩郡役所)
●オペラハウス大森座(旧大森郵便局)
●羅漢寺五百羅漢
●重要文化財熊谷家住宅
●永久坑道古写真
●清水谷製錬所古写真
●岩見城跡
●銀の積出港 沖泊
●絹本著色 家康並びに十六将像(勝源寺)
斎場御嶽フレーム切手セット
606380
沖縄
販売価格(税込): ¥880
買い物かごへ入れる
斎場御嶽は琉球開びゃく伝説にもあらわれる、琉球王国最高の聖地です。
●フレーム切手(62円切手×2枚)
●ポストカード(2枚)
●クリアファイル(A6)
秋の清水寺
605350
京都
販売価格(税込): ¥2,200
買い物かごへ入れる
清水寺は、京都市東山区の音羽山の中腹に建つ寺院。春には桜の、秋には紅葉の名所としても有名。
夜の清水寺
605351
京都
販売価格(税込): ¥2,200
買い物かごへ入れる
清水寺は、京都市東山区の音羽山の中腹に建つ寺院。春には桜の、秋には紅葉の名所としても有名。
世界文化遺産 銀閣寺
605314
京都
販売価格(税込): ¥2,100
買い物かごへ入れる
室町幕府8代将軍足利義政が創建した寺院で、正式名称を東山慈照寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。銀閣寺の名の由来は江戸時代、金閣寺に対し、銀閣寺と称せられることとなったといわれています。
瀬戸内しまのわ2014
604054
広島・四国
販売価格(税込): ¥1,930
買い物かごへ入れる
●瀬戸内しまのわ応援隊(愛媛県アイドル)ひめキュンフルーツ缶、(広島県アイドル)まなみのりさ(シート)
●厳島神社大鳥居
●岩城島 積善山の桜と夕日
●夕映えの多々羅大橋
●大崎下島 歴史の見える丘公園
●潮流体験来島海峡
●来島海峡大橋
●朝の三原沖
●鞆の浦 常夜灯
●松山市興居島 恋人峠
●松山市中島 泰ノ山から港をのぞむ
ひろしま清盛
603139
広島
販売価格(税込): ¥1,930
買い物かごへ入れる
●大鳥居
●厳島神社
●宮島管絃祭
●音戸の瀬戸
●音戸 清盛塚
●呉 安浦
●御手洗・大長
●竹原 忠海
●尾道夕景
●鞆の浦