その他の遺跡・城・観光地
605397
		大分
		
		●御霊もみじ(耶馬渓)
●渓石園(耶馬渓)
●長岩城址(耶馬渓)
●羅漢寺旧参道(本耶馬渓)
●雪の一目八景(耶馬渓)
●青の洞門
●東谷川ほたる乱舞(本耶馬渓)
●魔林峡(山国)
●猿飛千壷峡(山国)
●三光コスモス園(三光)
		●渓石園(耶馬渓)
●長岩城址(耶馬渓)
●羅漢寺旧参道(本耶馬渓)
●雪の一目八景(耶馬渓)
●青の洞門
●東谷川ほたる乱舞(本耶馬渓)
●魔林峡(山国)
●猿飛千壷峡(山国)
●三光コスモス園(三光)
605401
		新潟
		
		●儀明の棚田
●信濃川ラフティング
●国宝火焔型土器
●清津峡
●第67回十日町雪まつり
●美品林
●当間高原リゾート
●だんだんどうも
●大地の芸術祭
●奇祭むこ投げ
		●信濃川ラフティング
●国宝火焔型土器
●清津峡
●第67回十日町雪まつり
●美品林
●当間高原リゾート
●だんだんどうも
●大地の芸術祭
●奇祭むこ投げ
605319
		奈良
		
		●八釣のサンシュユ
●岡寺のシャクナゲ
●飛鳥のレンゲ畑
●稲渕の棚田
●石舞台古墳と桜
●飛鳥川
●酒船石
●亀石
●猿石
●飛鳥宮跡
		●岡寺のシャクナゲ
●飛鳥のレンゲ畑
●稲渕の棚田
●石舞台古墳と桜
●飛鳥川
●酒船石
●亀石
●猿石
●飛鳥宮跡
605254
		兵庫
		
		●武庫川女子大学甲子園会館
●北山貯水池
●夙川カトリック教会
●西宮浜
●新西宮ヨットハーバー
●夙川公園
●神呪寺
●北山緑化植物園
●廣田神社
●ニテコ池
		●北山貯水池
●夙川カトリック教会
●西宮浜
●新西宮ヨットハーバー
●夙川公園
●神呪寺
●北山緑化植物園
●廣田神社
●ニテコ池
605256
		広島
		
		江戸時代の中継貿易港御手洗には、人が集い、モノが集まり、文化が育った。町には江戸から明治、大正、昭和初期までに建てられた貴重な建物が混在している。その栄華の残像が、平成の今、日本文化を伝えてくれる。画:田中 佐知男
		605219
		広島
		
		大久野島は瀬戸内海に浮かぶ周囲4.3kmの小さな島で、多数のウサギが生息していることから、「うさぎ島」とも呼ばれています。
		605075
		新潟
		
		高田公園の夜桜は日本三大夜桜の名所であり、毎年4月上旬〜5月上旬にかけて高田城百万人観桜会が開催されます。高田城の夜桜などを題材にしたフレーム切手です。 
※イベントカレンダー(B5サイズ)×1枚付き
		※イベントカレンダー(B5サイズ)×1枚付き
604985
		長野
		
		2016年NHK 大河ドラマ「真田丸」の公式商品として、真田氏ゆかりの地である上田市内の名跡を題材としたフレーム切手。
●御屋敷公園つつじ
●上田城東虎口櫓門
●真田幸村公像
●砥石城跡
●山家神社
●信綱寺
●真田石
●眞田神社
●信州真田鉄砲隊
●長谷寺
※台紙(B4サイズ、二つ折り)付き。
		●御屋敷公園つつじ
●上田城東虎口櫓門
●真田幸村公像
●砥石城跡
●山家神社
●信綱寺
●真田石
●眞田神社
●信州真田鉄砲隊
●長谷寺
※台紙(B4サイズ、二つ折り)付き。
604975
		三重
		
		2016年11月20日(日)に国立公園指定70周年を迎えた伊勢志摩国立公園を題材としたものです。 
●相賀浦ニワ浜(南伊勢町)
●朝熊山からの風景
●夫婦岩(伊勢市)
●二見浦(伊勢市)
●海女
●海藻の森(鳥羽市)
●大王崎(志摩市)
●英虞湾の夕景(志摩市)
●英虞湾と真珠筏(志摩市)
●三ッ島と真珠島(鳥羽市)
		●相賀浦ニワ浜(南伊勢町)
●朝熊山からの風景
●夫婦岩(伊勢市)
●二見浦(伊勢市)
●海女
●海藻の森(鳥羽市)
●大王崎(志摩市)
●英虞湾の夕景(志摩市)
●英虞湾と真珠筏(志摩市)
●三ッ島と真珠島(鳥羽市)
604854
		福井
		
		●いわさきちひろ
●市の花「菊」
●市の木「桜」
●伝統工芸品「越前和紙」
●伝統工芸品「越前打刃物」
●伝統工芸品「越前箪笥」
●市の鳥「コウノトリ」
●蓬莱祀
●たけふ菊人形
●かこさとし
		●市の花「菊」
●市の木「桜」
●伝統工芸品「越前和紙」
●伝統工芸品「越前打刃物」
●伝統工芸品「越前箪笥」
●市の鳥「コウノトリ」
●蓬莱祀
●たけふ菊人形
●かこさとし
604824
		埼玉
		
		●春日部市庄和総合公園
●大凧あげ
●春日部市の花フジ
●春日部市の鳥ユリカモメ
●春日部の完熟梨
●春日部市内牧公園
●春日部市彫刻のあるまちづくり
●エンゼルドームとクレヨンしんちゃん
●国土交通省首都圏外郭放水路
●+1のあるまち
		●大凧あげ
●春日部市の花フジ
●春日部市の鳥ユリカモメ
●春日部の完熟梨
●春日部市内牧公園
●春日部市彫刻のあるまちづくり
●エンゼルドームとクレヨンしんちゃん
●国土交通省首都圏外郭放水路
●+1のあるまち
604828
		兵庫
		
		●西宮広田神社
●西宮仁川花桟敷
●西宮凪川の夜桜
●西宮の名桜
●西宮浜
●今津灯台
●西宮神社 七夕天の川
●西宮跳ね橋
●西宮神社 萬灯籠
●西宮越木岩だんじり
		●西宮仁川花桟敷
●西宮凪川の夜桜
●西宮の名桜
●西宮浜
●今津灯台
●西宮神社 七夕天の川
●西宮跳ね橋
●西宮神社 萬灯籠
●西宮越木岩だんじり
604843
		三重
		
		●ササユリ
●イワカガミ
●チゴユリとタテヤマリンドウ
●ホンシャクナゲ
●ダイモンジソウ
●アカヤシオ
●シロヤシオ
●ヤマツツジ
●マンサクと樹氷
●ベニドウダン
		●イワカガミ
●チゴユリとタテヤマリンドウ
●ホンシャクナゲ
●ダイモンジソウ
●アカヤシオ
●シロヤシオ
●ヤマツツジ
●マンサクと樹氷
●ベニドウダン
604809
		鹿児島
		
		●コクトくん
●奄美市名瀬大浜海浜公園
●奄美市住吉町マングローブの森
●奄美市笠利町土盛海岸
●金作原原生林
●ロビンちゃん
●八月踊り
●フナンギョの滝
●あやまるまつり火舞
●ハイビスカス
		●奄美市名瀬大浜海浜公園
●奄美市住吉町マングローブの森
●奄美市笠利町土盛海岸
●金作原原生林
●ロビンちゃん
●八月踊り
●フナンギョの滝
●あやまるまつり火舞
●ハイビスカス
604816
		神奈川
		
		●大山鋼索鐵道時代の車両(1931年頃)
●行き違い箇所での1コマ
●装飾が施された車両
●開業当初のカラー
●1993年 お色直し中2ショット
●1994年 お色直し完了
●2005年 2度目のお色直し
●空輸される新型車両
●新型車両(2号車)
●新型車両の試運転
		●行き違い箇所での1コマ
●装飾が施された車両
●開業当初のカラー
●1993年 お色直し中2ショット
●1994年 お色直し完了
●2005年 2度目のお色直し
●空輸される新型車両
●新型車両(2号車)
●新型車両の試運転
604814
		宮城
		
		●長老湖(七ヶ宿町)
●舘矢間ひまわり畑(丸森町)
●一目千本桜・韮神堰(大河原町)
●白石城天守閣(白石市)
●阿武隈川東岸・菜の花畑(角田市)
●足立・上大平(村田町)
●みちのく杜の湖畔公園(川崎町)
●船岡城址公園(柴田町)
●こけし橋(蔵王町)
●御釜
		●舘矢間ひまわり畑(丸森町)
●一目千本桜・韮神堰(大河原町)
●白石城天守閣(白石市)
●阿武隈川東岸・菜の花畑(角田市)
●足立・上大平(村田町)
●みちのく杜の湖畔公園(川崎町)
●船岡城址公園(柴田町)
●こけし橋(蔵王町)
●御釜
604779
		山形
		
		●2006年生まれ しずか
●2007年生まれ ゆうみ
●2008年生まれ けんた
●2008年生まれ まちこ
●2008年生まれ まちこ・けんた
●2009年生まれ はな
●2011年生まれ ゆき・あかり
●2013年生まれ 美桜
●2014年生まれ あらし
●2015年生まれ エリザベス
		●2007年生まれ ゆうみ
●2008年生まれ けんた
●2008年生まれ まちこ
●2008年生まれ まちこ・けんた
●2009年生まれ はな
●2011年生まれ ゆき・あかり
●2013年生まれ 美桜
●2014年生まれ あらし
●2015年生まれ エリザベス

























































 
 