その他の遺跡・城・観光地

196860
2000年発行。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
102720
1946年出現。
<第3次昭和切手>
平版で印刷され、目打と糊がない3銭から10円までの10種を指す。用紙は白紙・灰白紙(灰色がかった白紙)・粗紙(異物の混入が多い茶色がかった紙)の3種類があり、雲型の「昭和すかし」が入っている。
【追放切手】占領下の1946年(昭和21)5月、連合軍総司令部(GHQ)の指令で軍国主義や侵略政策、神道等を描く切手の製造が禁止され、翌年5月逓信省はこれら一群の切手の売りさばきを停止し同年9月からの使用を禁止した。使用禁止切手は33種あり、その他にも2次昭和切手の「敵国降伏」10銭切手2種は前年の昭和20年に占領軍の指示以前に使用禁止になっている。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
<第3次昭和切手>
平版で印刷され、目打と糊がない3銭から10円までの10種を指す。用紙は白紙・灰白紙(灰色がかった白紙)・粗紙(異物の混入が多い茶色がかった紙)の3種類があり、雲型の「昭和すかし」が入っている。
【追放切手】占領下の1946年(昭和21)5月、連合軍総司令部(GHQ)の指令で軍国主義や侵略政策、神道等を描く切手の製造が禁止され、翌年5月逓信省はこれら一群の切手の売りさばきを停止し同年9月からの使用を禁止した。使用禁止切手は33種あり、その他にも2次昭和切手の「敵国降伏」10銭切手2種は前年の昭和20年に占領軍の指示以前に使用禁止になっている。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
167014
1992年発行。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
167083
1992年発行。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
196238
1950年発行。
通常価格1200円のところ480円!
カタログ価の60%Off!お買得品!
郵趣サービス社“公園切手”使用済単品ご案内!大特価!最安値!
コレクションの補充にお役立てください!
※数に限りがありますので売切れの際は、ご容赦ください。この機会にぜひお求めください。
※シワ、少ヤケ、小汚れ、裏面に鉛筆書込み、インク小汚れ、小シミ散見、付着物、角折れ、目打折れ、目打欠け、ヒンジなどのある状態ですが、お安くしてのご提供です。
※画像は商品の一例です。状態や印などはさまざまで、ご指定は出来ませんのであらかじめご了承ください。
通常価格1200円のところ480円!
カタログ価の60%Off!お買得品!
郵趣サービス社“公園切手”使用済単品ご案内!大特価!最安値!
コレクションの補充にお役立てください!
※数に限りがありますので売切れの際は、ご容赦ください。この機会にぜひお求めください。
※シワ、少ヤケ、小汚れ、裏面に鉛筆書込み、インク小汚れ、小シミ散見、付着物、角折れ、目打折れ、目打欠け、ヒンジなどのある状態ですが、お安くしてのご提供です。
※画像は商品の一例です。状態や印などはさまざまで、ご指定は出来ませんのであらかじめご了承ください。

195860
1936年発行。
訳有り品!カタログ価の80%Off!
過去最安値!
※シワ、ヤケ、小汚れ、シミ散見、付着物、目打欠け、目打折れ筋、目打めくれ、シワ折れ、角折れ、角小欠け、一部小裂け、印面食い込み、裏面にインク汚れ、鉛筆書込み、指跡、糊ヤケ、糊小ヘゲ、糊むら、糊枯れ、糊落ち、アルバム図の付着跡、ヒンジ跡などのある難有り品ですが、大変お安くしてのご提供です。
●掲載画像は一例商品です。
●状態はさまざまです。
訳有り品!カタログ価の80%Off!
過去最安値!
※シワ、ヤケ、小汚れ、シミ散見、付着物、目打欠け、目打折れ筋、目打めくれ、シワ折れ、角折れ、角小欠け、一部小裂け、印面食い込み、裏面にインク汚れ、鉛筆書込み、指跡、糊ヤケ、糊小ヘゲ、糊むら、糊枯れ、糊落ち、アルバム図の付着跡、ヒンジ跡などのある難有り品ですが、大変お安くしてのご提供です。
●掲載画像は一例商品です。
●状態はさまざまです。
240723
☆本館竣工120年(大還暦)記念
☆正方形型の珍しい小型印登場
<押印局>道後局 小型印×1
1894年に本館が竣工してから120年の大還暦を記念。夏目漱石が通い、小説などでも絶賛しているところから、別名・愛称は「坊っちゃん湯」。愛媛県松山市にあり、国指定の重要文化財。
貼付切手は、ふるさと愛媛(1989年6月発行、R-4)
*小型印の枠線など、いずれも陰影が不鮮明ですので、予めご承知おきください。
444319
フランス
凹版。「フランスの最も美しい村」のひとつ。南フランス オクシタニー地域圏オード県の村。
図案はブドウ畑に縁取られたサント・マリー修道院(8世紀頃創設)と14世紀の石橋。
図案はブドウ畑に縁取られたサント・マリー修道院(8世紀頃創設)と14世紀の石橋。
553834
スロバキア
2015.11発行。
建築家ドゥシャン・ユルコビッチの設計による「文化の家」が図案の1種を収める。凹版と平版の掛け合わせ。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラ等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
建築家ドゥシャン・ユルコビッチの設計による「文化の家」が図案の1種を収める。凹版と平版の掛け合わせ。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラ等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
107160
2014年発行。
郵便局販売終了!
2014年4月1日の郵便料金改定に伴い、発行された新料額の普通切手。2014年に7種、2015年に12種と小型シート2種(普通切手帳)、2017年に1種が発行された。(国立印刷局製・グラビア)。
※未使用美品です。
郵便局販売終了!
2014年4月1日の郵便料金改定に伴い、発行された新料額の普通切手。2014年に7種、2015年に12種と小型シート2種(普通切手帳)、2017年に1種が発行された。(国立印刷局製・グラビア)。
※未使用美品です。
107370
2021年9月30日をもって既に販売終了!
発行からわずか約2年1ヵ月!
2019年8月20日に郵便料金の変更に伴う新料額の普通切手10券種(うち慶弔切手4種)が発行された。
※未使用美品です。
発行からわずか約2年1ヵ月!
2019年8月20日に郵便料金の変更に伴う新料額の普通切手10券種(うち慶弔切手4種)が発行された。
※未使用美品です。

196251
1952年発行。
カタログ価の60%Off!お買得品!
郵趣サービス社“公園切手”使用済単品ご案内!大特価!最安値!
コレクションの補充にお役立てください!
※数に限りがありますので売切れの際は、ご容赦ください。この機会にぜひお求めください。
※シワ、少ヤケ、小汚れ、裏面に鉛筆書込み、インク小汚れ、小シミ散見、付着物、角折れ、目打折れ、目打欠け、ヒンジなどのある状態ですが、お安くしてのご提供です。
※画像は商品の一例です。状態や印などはさまざまで、ご指定は出来ませんのであらかじめご了承ください。
カタログ価の60%Off!お買得品!
郵趣サービス社“公園切手”使用済単品ご案内!大特価!最安値!
コレクションの補充にお役立てください!
※数に限りがありますので売切れの際は、ご容赦ください。この機会にぜひお求めください。
※シワ、少ヤケ、小汚れ、裏面に鉛筆書込み、インク小汚れ、小シミ散見、付着物、角折れ、目打折れ、目打欠け、ヒンジなどのある状態ですが、お安くしてのご提供です。
※画像は商品の一例です。状態や印などはさまざまで、ご指定は出来ませんのであらかじめご了承ください。
160561
2002年発行。
ヒカンザクラ(その名所として知られる八重岳から望む伊江島(伊江島左寄りに城山))
ハイビスカス(勝連半島及び平安座島を結ぶ海中道路)
ブーゲンビレア(那覇市にあるシーサーが載った赤瓦屋根の壺屋の民家)
テッポウユリ(青く透き通った海が美しい宮古島の東平安名崎)
セイシカ(石垣島のバンナ森林公園にある聖紫花の橋)
シート地には、沖縄の象徴ともいえる青い空、青い海等を背景に、沖縄の地図と鮮やかな赤色の県花デイゴ。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ヒカンザクラ(その名所として知られる八重岳から望む伊江島(伊江島左寄りに城山))
ハイビスカス(勝連半島及び平安座島を結ぶ海中道路)
ブーゲンビレア(那覇市にあるシーサーが載った赤瓦屋根の壺屋の民家)
テッポウユリ(青く透き通った海が美しい宮古島の東平安名崎)
セイシカ(石垣島のバンナ森林公園にある聖紫花の橋)
シート地には、沖縄の象徴ともいえる青い空、青い海等を背景に、沖縄の地図と鮮やかな赤色の県花デイゴ。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
197510
1981-84年発行。
通常価格600円のところ540円!
◆消印は、櫛型印、機械印、ローラー印などが中心です。
◆連刷切手は単片に切り離されています。
◆破れ、ちぎれは含みません。
◆グラシン袋入り。
※全体に状態良好品のセットですが、一部、小汚れ、鉛筆書込み、ヒンジ、インク小汚れ、微シミなどある場合がございます。
通常価格600円のところ540円!
◆消印は、櫛型印、機械印、ローラー印などが中心です。
◆連刷切手は単片に切り離されています。
◆破れ、ちぎれは含みません。
◆グラシン袋入り。
※全体に状態良好品のセットですが、一部、小汚れ、鉛筆書込み、ヒンジ、インク小汚れ、微シミなどある場合がございます。
102351
1939年発行。
<第1次昭和切手>
軍部台頭の中、軍部からの要請に応え、1937年の郵便料金の値上げを機に切手図案の全面的な改正が検討されることになった。最初に凸版印刷による肖像切手として、陸軍の軍神である乃木大将を図案化し、はがき料金用の2銭切手として1937年5月10日に発行されたのを皮切りに、その後次々と発行されていった。
【追放切手】占領下の1946年(昭和21)5月、連合軍総司令部(GHQ)の指令で軍国主義や侵略政策、神道等を描く切手の製造が禁止され、翌年5月逓信省はこれら一群の切手の売りさばきを停止し同年9月からの使用を禁止した。使用禁止切手は33種あり、その他にも2次昭和切手の「敵国降伏」10銭切手2種は前年の昭和20年に占領軍の指示以前に使用禁止になっている。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
<第1次昭和切手>
軍部台頭の中、軍部からの要請に応え、1937年の郵便料金の値上げを機に切手図案の全面的な改正が検討されることになった。最初に凸版印刷による肖像切手として、陸軍の軍神である乃木大将を図案化し、はがき料金用の2銭切手として1937年5月10日に発行されたのを皮切りに、その後次々と発行されていった。
【追放切手】占領下の1946年(昭和21)5月、連合軍総司令部(GHQ)の指令で軍国主義や侵略政策、神道等を描く切手の製造が禁止され、翌年5月逓信省はこれら一群の切手の売りさばきを停止し同年9月からの使用を禁止した。使用禁止切手は33種あり、その他にも2次昭和切手の「敵国降伏」10銭切手2種は前年の昭和20年に占領軍の指示以前に使用禁止になっている。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
107170
2014年発行。
郵便局販売終了!
2014年4月1日の郵便料金改定に伴い、発行された新料額の普通切手。2014年に7種、2015年に12種と小型シート2種(普通切手帳)、2017年に1種が発行された。(国立印刷局製・グラビア)。
※未使用美品です。
郵便局販売終了!
2014年4月1日の郵便料金改定に伴い、発行された新料額の普通切手。2014年に7種、2015年に12種と小型シート2種(普通切手帳)、2017年に1種が発行された。(国立印刷局製・グラビア)。
※未使用美品です。

196246
1952年発行。
カタログ価の60%Off!お買得品!
郵趣サービス社“公園切手”使用済単品ご案内!大特価!最安値!
コレクションの補充にお役立てください!
※数に限りがありますので売切れの際は、ご容赦ください。この機会にぜひお求めください。
※シワ、少ヤケ、小汚れ、裏面に鉛筆書込み、インク小汚れ、小シミ散見、付着物、角折れ、目打折れ、目打欠け、ヒンジなどのある状態ですが、お安くしてのご提供です。
※画像は商品の一例です。状態や印などはさまざまで、ご指定は出来ませんのであらかじめご了承ください。
カタログ価の60%Off!お買得品!
郵趣サービス社“公園切手”使用済単品ご案内!大特価!最安値!
コレクションの補充にお役立てください!
※数に限りがありますので売切れの際は、ご容赦ください。この機会にぜひお求めください。
※シワ、少ヤケ、小汚れ、裏面に鉛筆書込み、インク小汚れ、小シミ散見、付着物、角折れ、目打折れ、目打欠け、ヒンジなどのある状態ですが、お安くしてのご提供です。
※画像は商品の一例です。状態や印などはさまざまで、ご指定は出来ませんのであらかじめご了承ください。

196247
1952年発行。
カタログ価の60%Off!お買得品!
郵趣サービス社“公園切手”使用済単品ご案内!大特価!最安値!
コレクションの補充にお役立てください!
※数に限りがありますので売切れの際は、ご容赦ください。この機会にぜひお求めください。
※シワ、少ヤケ、小汚れ、裏面に鉛筆書込み、インク小汚れ、小シミ散見、付着物、角折れ、目打折れ、目打欠け、ヒンジなどのある状態ですが、お安くしてのご提供です。
※画像は商品の一例です。状態や印などはさまざまで、ご指定は出来ませんのであらかじめご了承ください。
カタログ価の60%Off!お買得品!
郵趣サービス社“公園切手”使用済単品ご案内!大特価!最安値!
コレクションの補充にお役立てください!
※数に限りがありますので売切れの際は、ご容赦ください。この機会にぜひお求めください。
※シワ、少ヤケ、小汚れ、裏面に鉛筆書込み、インク小汚れ、小シミ散見、付着物、角折れ、目打折れ、目打欠け、ヒンジなどのある状態ですが、お安くしてのご提供です。
※画像は商品の一例です。状態や印などはさまざまで、ご指定は出来ませんのであらかじめご了承ください。
東京中央局 押印機×1
*「歓喜院 聖天堂」は埼玉県熊谷市にある寺院で、国宝。「築地本願寺本堂」は東京都中央区にある寺院で、重要文化財。
*押印機の図案は「築地本願寺本堂」。