祭り・イベント を買うならスタマガネット 並び順:発売日 1/24ページ

祭り・イベント

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)[寄附金付]年賀はがき
196029
販売価格(税込): ¥180
買い物かごへ入れる
公式キャラクターの「ミャクミャク」を使用した、宛名面・通信面共に特別なデザイン。

※未使用美品です。
入間航空祭 航空自衛隊70周年
608598
埼玉
販売価格(税込): ¥1,950
買い物かごへ入れる
入間航空祭は、毎年11月3日に行われ、航空機の展示飛行、航空自衛隊の各装備品展示等様々な催し事を通じ、航空自衛隊及び入間基地の活動、任務に理解を深めるための行事です。
2024年度は、ブルーインパルスをはじめ、EC-1 電子戦訓練機など様々な展示飛行が行われました。
京都三大祭 時代祭 令和六年 〜秋の京都を彩る歴史風俗絵巻〜
608588
京都
販売価格(税込): ¥2,880
買い物かごへ入れる
時代祭は、京都市の平安神宮の祭りで、葵祭や祇園祭に比べると歴史は浅いものの、京都三大祭りの一つです。

●名誉奉行
●維新勤王隊列
●維新志士列
●徳川城使上洛列
●江戸時代婦人列
●豊公参朝列
●楠公上洛列
●平安時代婦人列
●神幸列
●白川女献花列
大曲の花火2024
608518
秋田
販売価格(税込): ¥2,630
買い物かごへ入れる
1910(明治43)年から続く、秋田県の大曲の花火大会は、花火師自らが自分の手で打ち上げる真の競技大会。
「日本三大花火大会」かつ、「日本三大競技花火大会」の1つとされ、内閣総理大臣賞や経済産業大臣賞など数多くの賞が授与されることから、全国の花火師たちの目標となっています。
昼花火の部、夜花火の部からなり、昼花火の部は5号早打ち5発、割物または煙竜、夜花火の部は10号玉の部と創造花火の部で競われます。
仙台七夕まつり2024
608503
宮城
販売価格(税込): ¥2,270
買い物かごへ入れる
毎年8月6日〜8日まで宮城県仙台市で開催される東北三大祭りのひとつ「仙台七夕まつり」。期間中、紙と竹で魅せる、優美で色鮮やかな七夕飾りが街中を埋め尽くします。
長岡花火2024
608501
新潟
販売価格(税込): ¥2,310
買い物かごへ入れる
日本三大花火大会の一つに数えられる長岡まつりの花火大会。慰霊・復興・平和の想いを込めて打ち上げられる長岡花火は、美しくも迫力のある花火で多くの人々を魅了します。
新潟県中越地震の復興を祈願して打ち上げられる「復興祈願花火フェニックス」は、打ち上げられ始めてから今年で20年の節目を迎えました。
五所川原 立佞武多 2024
608500
青森
販売価格(税込): ¥2,580
買い物かごへ入れる
青森県五所川原市で8月4日から8月8日に開催される五所川原立佞武多。「青森ねぶた祭」、「弘前ねぷたまつり」と並ぶ青森三大佞武多の一つで、高さが最大で約23mの山車の壮大な運行が魅力です。一台一台がテーマを持ち、それを表現するために細かな造形と鮮やかな色使いが施されています。
秋田竿燈まつり Akita Kanto Festival 2024
608498
秋田
販売価格(税込): ¥2,340
買い物かごへ入れる
毎年8月3日〜6日に秋田市で開催される「秋田竿燈まつり」。竿燈全体を稲穂に、連なる提灯を米俵に見立て、額・腰・肩などにのせ、豊作を祈ります。
東北三大祭りのひとつで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
祇園祭「おいでやす」 日本に、京都があってよかった。
608480
京都
販売価格(税込): ¥2,270
買い物かごへ入れる
日本の三大祭の1つである「祇園祭」。あちらこちらに豪華絢爛な山鉾が立ち並び、『コンチキチン♪』と鳴る鉦(カネ)の音と、太鼓、笛によって奏でられる「お囃子(おはやし)」が響き渡ります。この時期の京都市内はすっかり祇園祭一色となり、7月1日から始まり31日の「疫神社夏越祭(えきじんじゃなごしさい)」まで丸々1ヵ月通して祭事が行われ、特に「宵山」と「山鉾巡行」には全国からも多くの方が訪れます。

●長刀鉾・前祭
●月鉾・前祭
●鶏鉾・前祭
●綾傘鉾・前祭
●菊水鉾・前祭
●船鉾・前祭
●岩戸山・前祭
●大船鉾・後祭
●放下鉾・前祭
●北観音山・後祭
祇園祭「昭和ノスタルジー」 日本に、京都があってよかった。
608481
京都
販売価格(税込): ¥2,270
買い物かごへ入れる
日本の三大祭の1つである「祇園祭」。あちらこちらに豪華絢爛な山鉾が立ち並び、『コンチキチン♪』と鳴る鉦(カネ)の音と、太鼓、笛によって奏でられる「お囃子(おはやし)」が響き渡ります。この時期の京都市内はすっかり祇園祭一色となり、7月1日から始まり31日の「疫神社夏越祭(えきじんじゃなごしさい)」まで丸々1ヵ月通して祭事が行われ、特に「宵山」と「山鉾巡行」には全国からも多くの方が訪れます。シート地と切手には、昭和時代の祇園祭の様子を伝える写真が並びます。

●北観音山・橋弁慶山(寺町三条) 昭和8年頃
●長刀鉾(四条寺町) 昭和3年頃
●長刀鉾(四条東洞院) 昭和9年
●岩戸山(岩戸山町) 昭和10年
●放下鉾(寺町仏光寺) 昭和10年
●月鉾(四条室町) 昭和11年×2
●霰天神山のくじ改め 昭和12年
●函谷鉾 昭和15年頃
●鶏鉾 昭和15年
第36回なにわ淀川花火大会
608484
大阪
販売価格(税込): ¥1,720
買い物かごへ入れる
なにわ淀川花火大会は、平成元(1989)年に市民ボランティアによる手づくりの花火大会としてスタート。大阪の夏の風物詩として、最大級の規模と人気を誇る花火大会です。
湘南ひらつか七夕まつり 〜七夕にさす光〜
608465
神奈川
販売価格(税込): ¥1,640
買い物かごへ入れる
平塚市観光協会が主催する「第54回湘南ひらつか観光風景写真コンクール」に寄せられた写真の中から「湘南ひらつか七夕祭り」の写真を中心に作成しました。
越後三大花火 柏崎 海の大花火大会2024
608459
新潟
販売価格(税込): ¥2,310
買い物かごへ入れる
越後三大花火のひとつとして人々から親しまれている、ぎおん柏崎まつり「海の大花火大会」。
夕焼けの空を映し出す日本海のグラデーションや、夜空に色鮮やかに花開く豪華絢爛な花火の写真を収めました。
国指定重要無形民俗文化財 相馬野馬追 2024
608441
福島
販売価格(税込): ¥2,480
買い物かごへ入れる
国の重要無形民俗文化財に指定されている「相馬野馬追」。本年度の野馬追のポスターをメインに、南相馬観光協会の「相馬野馬追フォトコンテスト」の入賞作品を使用しており、神旗争奪戦や甲冑(かっちゅう)競馬、野馬懸(のまかけ)などがデザインされています。
京都 葵祭 令和六年版
608440
京都
販売価格(税込): ¥2,230
買い物かごへ入れる
爽やかな初夏の京都を優雅な行列で彩る葵祭。今から約1500年前に始まったとされる賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の例祭です。
5月初旬からさまざまな行事(前儀)が行われ、5月15日に行われる「葵祭」のハイライト「路頭の儀」では、華やかな平安装束に身を包んだ行列がおよそ8キロの道のりをゆっくりと練り歩きます。
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)(寄付金付)2種10面シート
195096
販売価格(税込): ¥1,900
買い物かごへ入れる
「大阪・関西万博」切手第1弾!
「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマ!


2025年に日本国際博覧会(大阪・関西万博)が開催されることを記念して発行された。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)(寄付金付)2種連刷
122600
販売価格(税込): ¥380
買い物かごへ入れる
「大阪・関西万博」切手第1弾!
「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマ!


2025年に日本国際博覧会(大阪・関西万博)が開催されることを記念して発行された。

※未使用美品です。

◆1241頁 こちらは、<ボストーク>2024年用リーフのページ番号です。
未来に残したい文化シリーズ第1集(シール式)10種シート
122597
販売価格(税込): ¥1,700
買い物かごへ入れる
新シリーズ!

各都道府県の文化を題材とした新シリーズ。

第1集は、青森県、茨城県、神奈川県、新潟県、福井県、静岡県、奈良県、兵庫県、島根県および大分県の文化を取り上げている。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。

◆1241頁 こちらは、<ボストーク>2024年用リーフのページ番号です。
My旅切手シリーズ第9集84円(シール式)10種シート
122595
販売価格(税込): ¥1,700
買い物かごへ入れる
テーマは四国!

第9弾のテーマは「四国」。「私の旅」をコンセプトに、観光地を自分の視点でとらえた風景のほか、生活文化や特産品など、「旅先で見つけた自分だけの風景」を表現。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。

◆1239頁 こちらは、<ボストーク>2024年用リーフのページ番号です。
第二十一回長野灯明まつり
608339
長野
販売価格(税込): ¥2,100
買い物かごへ入れる
平和への願いが込められて開催される冬の祭典「長野灯明まつり」。第二十一回の開催を記念し、色鮮やかにライトアップされた幻想的で美しい善光寺をデザインしたフレーム切手を作成しました。