祭り・イベント を買うならスタマガネット 並び順:発売日+商品名 1/25ページ

祭り・イベント

未来に残したい文化シリーズ第3集110円(シール式)10種シート
122631
販売価格(税込): ¥2,400
買い物かごへ入れる
地域振興をテーマとし、未来に残したいと考える各都道府県の文化(芸能・工芸品・生活様式・行事など)を題材に、写真とイラストでデザイン。 第3集は、北海道、福島県、埼玉県、富山県、滋賀県、広島県、香川県、佐賀県、鹿児島県の文化および日本の染織文化が題材。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
五所川原 立佞武多 2025
608897
青森
販売価格(税込): ¥3,350
買い物かごへ入れる
青森県五所川原市で8月4日から8月8日に開催される五所川原立佞武多。青森三大佞武多の一つで、高さが最大で約23mの山車の壮大な運行が魅力です。一台一台がテーマを持ち、それを表現するために細かな造形と鮮やかな色使いが施されています。切手には、昨年登場した「閻魔(えんま)」や2023年の「素戔嗚尊(すさのおのみこと)」など歴代の大型立佞武多の写真や原画をあしらいました。
2025本場徳島「阿波おどり」
608891
四国
販売価格(税込): ¥2,460
買い物かごへ入れる
2024年の阿波おどりの演舞場で撮影されたしなやかな女踊りや、豪快な男踊りをいきいきとした表情で披露する踊り手たちの写真を採用。シート地は平和連。

●のんき連
●ほんま連
●阿波鳴連
●阿波扇
●天保連
仙台七夕まつり2025
608890
宮城
販売価格(税込): ¥2,100
買い物かごへ入れる
毎年8月6日〜8日まで宮城県仙台市で開催される東北三大祭りのひとつ「仙台七夕まつり」。期間中、紙と竹で魅せる、優美で色鮮やかな七夕飾りが街中を埋め尽くします。2025年の仙台七夕まつりのポスターや、2024年の飾り付け審査の受賞作品などがデザインされています。

●児童生徒による七夕飾り
●能登復興応援七夕笹飾り
秋田竿燈まつり Akita Kanto Festival 2025
608888
秋田
販売価格(税込): ¥3,100
買い物かごへ入れる
毎年8月3日〜6日に秋田市で開催される「秋田竿燈まつり」。竿燈全体を稲穂に、連なる提灯を米俵に見立て、額・腰・肩などにのせ、豊作を祈ります。東北三大祭りのひとつで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
長岡花火2025
608889
新潟
販売価格(税込): ¥3,100
買い物かごへ入れる
日本三大花火大会の一つに数えられる長岡まつりの花火大会。慰霊・復興・平和の想いを込めて打ち上げられる長岡花火は、美しくも迫力のある花火で多くの人々を魅了します。
祇園祭「日本に、京都があってよかった。」おこしやす
608878
京都
販売価格(税込): ¥3,180
買い物かごへ入れる
日本の三大祭の1つである「祇園祭」。豪華絢爛な山鉾が立ち並び、『コンチキチン♪』と鳴る鉦の音と、太鼓、笛によって奏でられる「お囃子」が響き渡ります。
この時期の京都市内は祇園祭一色となり、7月1日から始まり31日の「疫神社夏越祭」まで1ヵ月を通して祭事が行われ、特に「宵山」と「山鉾巡行」には全国からも多くの方が訪れます。

●綾傘鉾・前祭
●岩戸山・前祭
●菊水鉾・前祭
●鶏鉾・前祭
●鯉山・後祭
●船鉾・前祭
●長刀鉾・前祭
●蟷螂山・前祭
●孟宗山・前祭
●北観音山・後祭
祇園祭「日本に、京都があってよかった。」お稚児さん
608879
京都
販売価格(税込): ¥3,180
買い物かごへ入れる
日本の三大祭の1つである「祇園祭」。豪華絢爛な山鉾が立ち並び、『コンチキチン♪』と鳴る鉦の音と、太鼓、笛によって奏でられる「お囃子」が響き渡ります。
この時期の京都市内は祇園祭一色となり、7月1日から始まり31日の「疫神社夏越祭」まで1ヵ月を通して祭事が行われ、特に「宵山」と「山鉾巡行」には全国からも多くの方が訪れます。

お稚児さんは、神社やお寺で行われる伝統行事で、華やかな衣装を着た子どもたちが神様や仏様にお仕えする役目を果たす、欠かすことのできない存在です。

●長刀鉾・山鉾巡行×5
●長刀鉾・稚児社参
●辻廻し
●山鉾建て
●祇園祭・前祭×2
青森ねぶた 2025
608874
青森
販売価格(税込): ¥3,100
買い物かごへ入れる
東北三大祭りとして知られる「青森ねぶた祭」に出陣したねぶたを題材にしました。ねぶた師の吉町勇樹さんが制作した「2024年作海の神霊 阿曇磯良」の躍動感がある大型ねぶたを切手で楽しむことができます。
カーン千年祭小型シート
411173
フランス
販売価格(税込): ¥840
買い物かごへ入れる
凹版。フランス北西部に位置する、ウィリアム征服王が築いたノルマンディーの城下町。2025年の公文書に初めて名前が記載。
湘南ひらつか七夕まつり 〜平塚の夏 七夕まつりと花火大会〜
608852
神奈川・山梨
販売価格(税込): ¥2,100
買い物かごへ入れる
平塚市観光協会が主催する「第55回湘南ひらつか観光風景写真コンクール」に寄せられた写真の中から「湘南ひらつか七夕まつり」の写真を中心に作成しました。
越後三大花火 柏崎 海の大花火大会2025
608850
新潟
販売価格(税込): ¥2,800
買い物かごへ入れる
越後三大花火のひとつとして人々から親しまれているぎおん柏崎まつり「海の大花火大会」。
海中空スターマインをはじめ、海の広さを利用した幅600メートルのワイドスターマインなど、日本海に色鮮やかに花開く豪華絢爛な花火の写真をデザインしたフレーム切手です。
京都 葵祭 令和七年版
608821
京都
販売価格(税込): ¥3,000
買い物かごへ入れる
爽やかな初夏の京都を優雅な行列で彩る葵祭。今から約1500年前に始まったとされる賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の例祭です。
5月初旬からさまざまな行事(前儀)が行われ、5月15日に行われる「葵祭」のハイライト「路頭の儀」では、華やかな平安装束に身を包んだ行列がおよそ8キロの道のりをゆっくりと練り歩きます。
国指定重要無形民俗文化財 相馬野馬追 2025
608820
福島
販売価格(税込): ¥3,270
買い物かごへ入れる
国の重要無形民俗文化財に指定されている「相馬野馬追」。本年度の野馬追のポスターをメインに、南相馬観光協会の「相馬野馬追フォトコンテスト」の入賞作品を使用しており、神旗争奪戦や甲冑競馬、野馬懸などがデザインされています。
ベサク祭3種
410064
スリランカ
販売価格(税込): ¥610
買い物かごへ入れる
中部州ヌワラ・エリヤ県にある寺院のジャータカ(釈迦の過去世譚)の壁画。アラタナ・ラジャ・マハ・ヴィハーラ、リヒニヤガラ・ラジャ・マハ・ヴィハーラ、ポトグル・ラジャ・マハ・ヴィハーラ。
2025大阪・関西万博/ミュシャ4種シート
448271
チェコ
販売価格(税込): ¥5,110
買い物かごへ入れる
チェコの画家アルフォンス・ミュシャが1896年に描いた「四季」(リトグラフ)を題材とした4種シート。擬人化した四季(季節の花を髪に飾った女性と草木)を描く連作で、ミュシャが手がけた最初の装飾パネル。

無額面Z。
●情熱的な夏:夏の香りを思わせる褐色の髪に赤いヒナゲシを飾り、冷たい水に足を浸して涼をとる夏の精。
●無垢な春:花々や小鳥たちに囲まれ、自らの髪で作った竪琴を奏でる春の精。
●実り多き秋:髪に菊の花輪を飾った女性。豊かに色づいた木々の中で、ブドウを手に一年の収穫を祝う秋の精。
●霜の降りた冬:ローブに身を包んだ成熟した女性。凍える小鳥を両手で包み、息吹を与えて温める冬の精。
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)(シール式)10種シート
122623
販売価格(税込): ¥2,400
買い物かごへ入れる
切手シート左側には大阪・関西万博のテーマを象徴する建築物を配置し、右側には本切手用に書き下ろした公式キャラクター「ミャクミャク」が日本と大阪の文化を楽しむ様子を描くことで「豊かな日本文化の発信」を表現している。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
牛レース祭り3種シート
410068
カンボジア
販売価格(税込): ¥2,200
買い物かごへ入れる
コンポンスプー州で毎年コメの収穫期の終わり頃に開催されるクメールの伝統行事。木製の荷車をけん引する牛を猛スピードで走らせる迫力のレース。
牛レース祭り小型シート
410069
カンボジア
販売価格(税込): ¥2,350
買い物かごへ入れる
コンポンスプー州で毎年コメの収穫期の終わり頃に開催されるクメールの伝統行事。木製の荷車をけん引する牛を猛スピードで走らせる迫力のレース。
フェスティバル小型シート
411174
インド
販売価格(税込): ¥2,550
買い物かごへ入れる
春の祝祭。ヒンドゥー教の「ホーリー祭」とユダヤ教の「プリム祭」。イスラエルとの共同発行。