祭り・イベント
608850
新潟
越後三大花火のひとつとして人々から親しまれているぎおん柏崎まつり「海の大花火大会」。
海中空スターマインをはじめ、海の広さを利用した幅600メートルのワイドスターマインなど、日本海に色鮮やかに花開く豪華絢爛な花火の写真をデザインしたフレーム切手です。
海中空スターマインをはじめ、海の広さを利用した幅600メートルのワイドスターマインなど、日本海に色鮮やかに花開く豪華絢爛な花火の写真をデザインしたフレーム切手です。
260905
☆2016年スタンプショウの公式記念グッズのキャラクターは、おなじみ「わちふぃーるど」!
4月30日押印用に使用されたフレーム切手です。
*<スタンプショウ>は(公財)日本郵趣協会主催で、毎年春に行われる切手のお祭りです。2016年も、例年通り浅草の都立産業貿易センターで、4月29日ー5月1日に開催。
「絶技!凹版切手展」、「南極観測60年記念切手展」などが行われ、多数の人で賑わいました。
小型印や公式記念グッズのキャラクターは「わちふぃーるど」でした。
4月30日押印用に使用されたフレーム切手です。
*<スタンプショウ>は(公財)日本郵趣協会主催で、毎年春に行われる切手のお祭りです。2016年も、例年通り浅草の都立産業貿易センターで、4月29日ー5月1日に開催。
「絶技!凹版切手展」、「南極観測60年記念切手展」などが行われ、多数の人で賑わいました。
小型印や公式記念グッズのキャラクターは「わちふぃーるど」でした。
260906
☆2016年スタンプショウの公式記念グッズのキャラクターは、おなじみ「わちふぃーるど」!
5月1日押印用に使用されたフレーム切手です。
*<スタンプショウ>は(公財)日本郵趣協会主催で、毎年春に行われる切手のお祭りです。2016年も、例年通り浅草の都立産業貿易センターで、4月29日ー5月1日に開催。
「絶技!凹版切手展」、「南極観測60年記念切手展」などが行われ、多数の人で賑わいました。
小型印や公式記念グッズのキャラクターは「わちふぃーるど」でした。
5月1日押印用に使用されたフレーム切手です。
*<スタンプショウ>は(公財)日本郵趣協会主催で、毎年春に行われる切手のお祭りです。2016年も、例年通り浅草の都立産業貿易センターで、4月29日ー5月1日に開催。
「絶技!凹版切手展」、「南極観測60年記念切手展」などが行われ、多数の人で賑わいました。
小型印や公式記念グッズのキャラクターは「わちふぃーるど」でした。
194805
1995年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
220160
☆日本国際切手展2021記念
☆ポケモン図案の日替わり小型印を押印
横浜中央局 日替わり小型印(ポケモン)×6
2021年7月7日発行のグリーティング(ポケモン)84円10種切手から、6種を貼付。ポケモン図案の日替わりの小型印を押印した6枚セット。
*貼付切手の種類が異なっているものがありますが、お選びできません。
*小型印の日替わりのポケモンは、8月25日:ピカチュウ、26日:フシギバナ、27日:カメックス、28日:イーブイ、29日:リザードン、30日:ウッウ
☆ポケモン図案の日替わり小型印を押印
横浜中央局 日替わり小型印(ポケモン)×6
2021年7月7日発行のグリーティング(ポケモン)84円10種切手から、6種を貼付。ポケモン図案の日替わりの小型印を押印した6枚セット。
*貼付切手の種類が異なっているものがありますが、お選びできません。
*小型印の日替わりのポケモンは、8月25日:ピカチュウ、26日:フシギバナ、27日:カメックス、28日:イーブイ、29日:リザードン、30日:ウッウ
220163
☆日本国際切手展2021記念
☆郵便創業150年にちなむ日替わり小型印を押印
横浜中央局 日替わり小型印(郵便創業150年)×6
2020年8月3日発行の「日本国際切手展2021」84円切手10種から、6種を貼付。郵便創業150年にちなんだ日替わりの小型印を押印した6枚セット。
*貼付切手の種類が異なっているものがありますが、お選びできません。
*小型印の日替わりのテーマは、8月25日:近代郵便の日、26日:手紙文具の日、27日:ポストの日、28日:和紙切手の日、29日:切手の日、30日:切手未来の日。
☆郵便創業150年にちなむ日替わり小型印を押印
横浜中央局 日替わり小型印(郵便創業150年)×6
2020年8月3日発行の「日本国際切手展2021」84円切手10種から、6種を貼付。郵便創業150年にちなんだ日替わりの小型印を押印した6枚セット。
*貼付切手の種類が異なっているものがありますが、お選びできません。
*小型印の日替わりのテーマは、8月25日:近代郵便の日、26日:手紙文具の日、27日:ポストの日、28日:和紙切手の日、29日:切手の日、30日:切手未来の日。
164153
1994年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164201
1996年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164245
1998年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164248
1998年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164383
2000年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164557
2002年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164559
2002年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
608518
秋田
1910(明治43)年から続く、秋田県の大曲の花火大会は、花火師自らが自分の手で打ち上げる真の競技大会。
「日本三大花火大会」かつ、「日本三大競技花火大会」の1つとされ、内閣総理大臣賞や経済産業大臣賞など数多くの賞が授与されることから、全国の花火師たちの目標となっています。
昼花火の部、夜花火の部からなり、昼花火の部は5号早打ち5発、割物または煙竜、夜花火の部は10号玉の部と創造花火の部で競われます。
「日本三大花火大会」かつ、「日本三大競技花火大会」の1つとされ、内閣総理大臣賞や経済産業大臣賞など数多くの賞が授与されることから、全国の花火師たちの目標となっています。
昼花火の部、夜花火の部からなり、昼花火の部は5号早打ち5発、割物または煙竜、夜花火の部は10号玉の部と創造花火の部で競われます。
120156
1949年発行。
産業図案16円の刷色変更!
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
産業図案16円の刷色変更!
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
131268
1989年発行。
「アジア太平洋博覧会」、「横浜博覧会」、「第100回天皇賞競走」などのセット(C1244-8、C1251-2、C1254-6、C1259-62、C1265-8)。
※シリーズ、趣味週間、文通週間、国体、ふみの日、国土緑化、年賀、切手帳、小型シートは含まれていません。
※未使用美品です。
「アジア太平洋博覧会」、「横浜博覧会」、「第100回天皇賞競走」などのセット(C1244-8、C1251-2、C1254-6、C1259-62、C1265-8)。
※シリーズ、趣味週間、文通週間、国体、ふみの日、国土緑化、年賀、切手帳、小型シートは含まれていません。
※未使用美品です。
608500
青森
青森県五所川原市で8月4日から8月8日に開催される五所川原立佞武多。「青森ねぶた祭」、「弘前ねぷたまつり」と並ぶ青森三大佞武多の一つで、高さが最大で約23mの山車の壮大な運行が魅力です。一台一台がテーマを持ち、それを表現するために細かな造形と鮮やかな色使いが施されています。


























































美品!
※未使用美品です。
※特有の刷色の擦れ等のある場合がございます。