かわいい
250841
2015.4.24-26発行。
☆2015スタンプショウ公記念カバー
☆チェコの人気キャラクター「アマールカ」がテーマ
浅草局 日替わり小型印×3
2015年のスタンプショウは、4月24日〜26日までの3日間、浅草で開催。「切手デザイナーの世界展2015」や「チェコ・チェコ切手展」などが行われ、切手女子から鉄道男子、熟年収集家まで多様な人で賑わいました。
浅草局からの日替わり小型印は、チェコのテレビなどで放映され、大人気躍進中の“アマールカ”がテーマ。
オリジナルのフレーム切手や封筒、ポストカードも制作されました。
☆2015スタンプショウ公記念カバー
☆チェコの人気キャラクター「アマールカ」がテーマ
浅草局 日替わり小型印×3
2015年のスタンプショウは、4月24日〜26日までの3日間、浅草で開催。「切手デザイナーの世界展2015」や「チェコ・チェコ切手展」などが行われ、切手女子から鉄道男子、熟年収集家まで多様な人で賑わいました。
浅草局からの日替わり小型印は、チェコのテレビなどで放映され、大人気躍進中の“アマールカ”がテーマ。
オリジナルのフレーム切手や封筒、ポストカードも制作されました。
250842
☆2015スタンプショウ公記念カバー
☆チェコの人気キャラクター「アマールカ」がテーマ
浅草局 小型印×1
2015年のスタンプショウは、4月24日〜26日までの3日間、浅草で開催。「切手デザイナーの世界展2015」や「チェコ・チェコ切手展」などが行われ、切手女子から鉄道男子、熟年収集家まで多様な人で賑わいました。
浅草局からの日替わり小型印は、チェコのテレビなどで放映され、大人気躍進中の“アマールカ”がテーマ。
オリジナルのフレーム切手や封筒、ポストカードも制作されました。
☆チェコの人気キャラクター「アマールカ」がテーマ
浅草局 小型印×1
2015年のスタンプショウは、4月24日〜26日までの3日間、浅草で開催。「切手デザイナーの世界展2015」や「チェコ・チェコ切手展」などが行われ、切手女子から鉄道男子、熟年収集家まで多様な人で賑わいました。
浅草局からの日替わり小型印は、チェコのテレビなどで放映され、大人気躍進中の“アマールカ”がテーマ。
オリジナルのフレーム切手や封筒、ポストカードも制作されました。
250843
2015.4.24-26発行。
☆2015スタンプショウ公記念カバー
☆チェコの人気キャラクター「アマールカ」がテーマ
浅草局 日替わり小型印×3
2015年のスタンプショウは、4月24日〜26日までの3日間、浅草で開催。「切手デザイナーの世界展2015」や「チェコ・チェコ切手展」などが行われ、切手女子から鉄道男子、熟年収集家まで多様な人で賑わいました。
浅草局からの日替わり小型印は、チェコのテレビなどで放映され、大人気躍進中の“アマールカ”がテーマ。
オリジナルのフレーム切手や封筒、ポストカードも制作されました。
☆2015スタンプショウ公記念カバー
☆チェコの人気キャラクター「アマールカ」がテーマ
浅草局 日替わり小型印×3
2015年のスタンプショウは、4月24日〜26日までの3日間、浅草で開催。「切手デザイナーの世界展2015」や「チェコ・チェコ切手展」などが行われ、切手女子から鉄道男子、熟年収集家まで多様な人で賑わいました。
浅草局からの日替わり小型印は、チェコのテレビなどで放映され、大人気躍進中の“アマールカ”がテーマ。
オリジナルのフレーム切手や封筒、ポストカードも制作されました。
250901
☆「切手デザイナーの世界展」を開催!
浅草局 小型印×2
2015年のスタンプショウは、4月24日〜26日までの三日間、浅草で開催。
「切手デザイナーの世界展2015」や「チェコ・チェコ切手展」などが行われ、切手女子から鉄道男子、熟年収集家まで多様な人で賑わいました。
2015年スタンプショウでの企画展示に併せ小型印が登場。
貼付切手:新普通切手 3円(シマリス)+2円(エゾユキウサギ)、52円(ソメイヨシノ)。
浅草局 小型印×2
2015年のスタンプショウは、4月24日〜26日までの三日間、浅草で開催。
「切手デザイナーの世界展2015」や「チェコ・チェコ切手展」などが行われ、切手女子から鉄道男子、熟年収集家まで多様な人で賑わいました。
2015年スタンプショウでの企画展示に併せ小型印が登場。
貼付切手:新普通切手 3円(シマリス)+2円(エゾユキウサギ)、52円(ソメイヨシノ)。
260101
☆誕生日、七五三、結婚、出産や、クリスマス、正月などのお祝いに
東京中央局 絵入りハト印×9、和文ハト印×9
東京中央局 絵入りハト印×9、和文ハト印×9
260104
☆「ぽすくま」の誕生日がテーマ
ぽすくまのバースデーパーティのシーンが描かれています。
東京中央局 絵入りハト印×7、和文ハト印×5
ぽすくまのバースデーパーティのシーンが描かれています。
東京中央局 絵入りハト印×7、和文ハト印×5
260222
☆第4回水戸まちなかフェスティバル開催記念
水戸市役所前局、水戸元吉田局 小型印×2
*「みとちゃん(水戸市のマスコットキャラクター)」フレーム切手に記念小型印
水戸市役所前局、水戸元吉田局 小型印×2
*「みとちゃん(水戸市のマスコットキャラクター)」フレーム切手に記念小型印
260502
52円:エケべリアやセダムなどの多肉植物による寄せ植えやリース等をデザイン。
82円:ポインセチアなど冬を想起させる題材を消しゴム版画風にデザイン。
東京中央局 押印機×12
82円:ポインセチアなど冬を想起させる題材を消しゴム版画風にデザイン。
東京中央局 押印機×12
260721
日本郵便のキャラクターぽすくまと仲間たちや桜や桃の花、ベリーなどを題材とした、春を感じさせるイラストが描かれた切手シート。
52円は、ぽすくまとぽすこぐま、おだんご、桜ほか。
82円は、ぽすくまとぽすじゃむとけんふくろう、ストロベリー、桃の花ほか。
東京中央局 絵入りハト印×4、和文ハト印×8
52円は、ぽすくまとぽすこぐま、おだんご、桜ほか。
82円は、ぽすくまとぽすじゃむとけんふくろう、ストロベリー、桃の花ほか。
東京中央局 絵入りハト印×4、和文ハト印×8
260905
☆2016年スタンプショウの公式記念グッズのキャラクターは、おなじみ「わちふぃーるど」!
4月30日押印用に使用されたフレーム切手です。
*<スタンプショウ>は(公財)日本郵趣協会主催で、毎年春に行われる切手のお祭りです。2016年も、例年通り浅草の都立産業貿易センターで、4月29日ー5月1日に開催。
「絶技!凹版切手展」、「南極観測60年記念切手展」などが行われ、多数の人で賑わいました。
小型印や公式記念グッズのキャラクターは「わちふぃーるど」でした。
4月30日押印用に使用されたフレーム切手です。
*<スタンプショウ>は(公財)日本郵趣協会主催で、毎年春に行われる切手のお祭りです。2016年も、例年通り浅草の都立産業貿易センターで、4月29日ー5月1日に開催。
「絶技!凹版切手展」、「南極観測60年記念切手展」などが行われ、多数の人で賑わいました。
小型印や公式記念グッズのキャラクターは「わちふぃーるど」でした。
260906
☆2016年スタンプショウの公式記念グッズのキャラクターは、おなじみ「わちふぃーるど」!
5月1日押印用に使用されたフレーム切手です。
*<スタンプショウ>は(公財)日本郵趣協会主催で、毎年春に行われる切手のお祭りです。2016年も、例年通り浅草の都立産業貿易センターで、4月29日ー5月1日に開催。
「絶技!凹版切手展」、「南極観測60年記念切手展」などが行われ、多数の人で賑わいました。
小型印や公式記念グッズのキャラクターは「わちふぃーるど」でした。
5月1日押印用に使用されたフレーム切手です。
*<スタンプショウ>は(公財)日本郵趣協会主催で、毎年春に行われる切手のお祭りです。2016年も、例年通り浅草の都立産業貿易センターで、4月29日ー5月1日に開催。
「絶技!凹版切手展」、「南極観測60年記念切手展」などが行われ、多数の人で賑わいました。
小型印や公式記念グッズのキャラクターは「わちふぃーるど」でした。
260908
☆2016年スタンプショウの公式記念グッズのキャラクターは、おなじみ「わちふぃーるど」!
*<スタンプショウ>は(公財)日本郵趣協会主催で、毎年春に行われる切手のお祭りです。2016年も、例年通り浅草の都立産業貿易センターで、4月29日ー5月1日に開催。
「絶技!凹版切手展」、「南極観測60年記念切手展」などが行われ、多数の人で賑わいました。
小型印や公式記念グッズのキャラクターは「わちふぃーるど」でした。
※同図案の未使用封筒3枚セット。
*<スタンプショウ>は(公財)日本郵趣協会主催で、毎年春に行われる切手のお祭りです。2016年も、例年通り浅草の都立産業貿易センターで、4月29日ー5月1日に開催。
「絶技!凹版切手展」、「南極観測60年記念切手展」などが行われ、多数の人で賑わいました。
小型印や公式記念グッズのキャラクターは「わちふぃーるど」でした。
※同図案の未使用封筒3枚セット。
260909
☆2016年スタンプショウの公式記念グッズのキャラクターは、おなじみ「わちふぃーるど」!
*<スタンプショウ>は(公財)日本郵趣協会主催で、毎年春に行われる切手のお祭りです。2016年も、例年通り浅草の都立産業貿易センターで、4月29日ー5月1日に開催。
「絶技!凹版切手展」、「南極観測60年記念切手展」などが行われ、多数の人で賑わいました。
小型印や公式記念グッズのキャラクターは「わちふぃーるど」でした。
*<スタンプショウ>は(公財)日本郵趣協会主催で、毎年春に行われる切手のお祭りです。2016年も、例年通り浅草の都立産業貿易センターで、4月29日ー5月1日に開催。
「絶技!凹版切手展」、「南極観測60年記念切手展」などが行われ、多数の人で賑わいました。
小型印や公式記念グッズのキャラクターは「わちふぃーるど」でした。
260917
☆2016年スタンプショウの公式記念グッズのキャラクターは、おなじみ「わちふぃーるど」!
☆にぎやかなイエローのマスキングテープ
ダヤンがご当地名物の扮装で登場。北海道のクリオネ、伊賀の忍者などに扮装します。
●サイズ:幅15ミリ×長さ10メートル
#カモ井加工紙株式会社製造品
*マスキングテープは、もともと、塗装の際などに、はみ出し防止用に使用される保護用粘着テープ。近年では、可愛いデザインのものが、雑貨・文具として人気があります。
*<スタンプショウ>は(公財)日本郵趣協会主催で、毎年春に行われる切手のお祭りです。2016年も、例年通り浅草の都立産業貿易センターで、4月29日ー5月1日に開催。
「絶技!凹版切手展」、「南極観測60年記念切手展」などが行われ、多数の人で賑わいました。
小型印や公式記念グッズのキャラクターは「わちふぃーるど」でした。
☆にぎやかなイエローのマスキングテープ
ダヤンがご当地名物の扮装で登場。北海道のクリオネ、伊賀の忍者などに扮装します。
●サイズ:幅15ミリ×長さ10メートル
#カモ井加工紙株式会社製造品
*マスキングテープは、もともと、塗装の際などに、はみ出し防止用に使用される保護用粘着テープ。近年では、可愛いデザインのものが、雑貨・文具として人気があります。
*<スタンプショウ>は(公財)日本郵趣協会主催で、毎年春に行われる切手のお祭りです。2016年も、例年通り浅草の都立産業貿易センターで、4月29日ー5月1日に開催。
「絶技!凹版切手展」、「南極観測60年記念切手展」などが行われ、多数の人で賑わいました。
小型印や公式記念グッズのキャラクターは「わちふぃーるど」でした。
260918
☆2016年スタンプショウの公式記念グッズのキャラクターは、おなじみ「わちふぃーるど」!
☆可愛いピンクのマスキングテープ
ダヤンたちが日本各地の旅を楽しむ様子をデザイン。京都では新撰組に。
●サイズ:幅15ミリ×長さ10メートル
#カモ井加工紙株式会社製造品
*マスキングテープは、もともと、塗装の際などに、はみ出し防止用に使用される保護用粘着テープ。近年では、可愛いデザインのものが、雑貨・文具として人気があります。
*<スタンプショウ>は(公財)日本郵趣協会主催で、毎年春に行われる切手のお祭りです。2016年も、例年通り浅草の都立産業貿易センターで、4月29日ー5月1日に開催。
「絶技!凹版切手展」、「南極観測60年記念切手展」などが行われ、多数の人で賑わいました。
小型印や公式記念グッズのキャラクターは「わちふぃーるど」でした。
☆可愛いピンクのマスキングテープ
ダヤンたちが日本各地の旅を楽しむ様子をデザイン。京都では新撰組に。
●サイズ:幅15ミリ×長さ10メートル
#カモ井加工紙株式会社製造品
*マスキングテープは、もともと、塗装の際などに、はみ出し防止用に使用される保護用粘着テープ。近年では、可愛いデザインのものが、雑貨・文具として人気があります。
*<スタンプショウ>は(公財)日本郵趣協会主催で、毎年春に行われる切手のお祭りです。2016年も、例年通り浅草の都立産業貿易センターで、4月29日ー5月1日に開催。
「絶技!凹版切手展」、「南極観測60年記念切手展」などが行われ、多数の人で賑わいました。
小型印や公式記念グッズのキャラクターは「わちふぃーるど」でした。
261209
☆発行部数20000部のレターブック収納の切手シートの単片5種を貼付
☆単片5種(未使用)切手1組なども同封
☆窓口押印のため、絵入りハト印・押印機・和文ハト印を同時押印
東京中央局 絵入りハト印×1 押印機×1 和文ハト印×1
*郵頼が行われなかったため、東京中央郵便局の窓口での発売日当日押印となりました。そのため同一封筒に、絵入りハト印・和文ハト印に加え、押印機が押印された特別な初日カバーとなっています。
*単片切手5種は、もみじ、あめだま、渡月橋に千鳥、お月見うさぎ、舞妓さんとポスト。京都の伝統的な木版画で表現されています。
*切手シートは5種2組の額面合計776円ですが、レターブックの郵便局売価は2000円でした。
*レターブック付属の切手帳本体1冊(台紙、切り離せる便せん5種×各2枚)、封筒5種×各1枚、絵ハガキ2種各1枚、単片切手の残り5種(未使用)を同封しています。
☆単片5種(未使用)切手1組なども同封
☆窓口押印のため、絵入りハト印・押印機・和文ハト印を同時押印
東京中央局 絵入りハト印×1 押印機×1 和文ハト印×1
*郵頼が行われなかったため、東京中央郵便局の窓口での発売日当日押印となりました。そのため同一封筒に、絵入りハト印・和文ハト印に加え、押印機が押印された特別な初日カバーとなっています。
*単片切手5種は、もみじ、あめだま、渡月橋に千鳥、お月見うさぎ、舞妓さんとポスト。京都の伝統的な木版画で表現されています。
*切手シートは5種2組の額面合計776円ですが、レターブックの郵便局売価は2000円でした。
*レターブック付属の切手帳本体1冊(台紙、切り離せる便せん5種×各2枚)、封筒5種×各1枚、絵ハガキ2種各1枚、単片切手の残り5種(未使用)を同封しています。
☆チェコの人気キャラクター「アマールカ」がテーマ
2015年のスタンプショウは、4月24日〜26日までの3日間、浅草で開催。「切手デザイナーの世界展2015」や「チェコ・チェコ切手展」などが行われ、切手女子から鉄道男子、熟年収集家まで多様な人で賑わいました。
浅草局からの日替わり小型印は、チェコのテレビなどで放映され、大人気躍進中の“アマールカ”がテーマ。
初日カバーや封筒、フレーム切手も制作されました。