花 を買うならスタマガネット 51/56ページ

2016夏のグリーティング 初日カバー 2枚セット
261005
販売価格(税込): ¥1,860
買い物かごへ入れる
☆南国のビーチをイメージ!

東京中央局 絵入りハト印×3、和文ハト×3

52円:プルメリア、パームツリー、ハイビスカスほか
82円:オオイトカケガイ、トロピカルドリンク、雲ほか
おもてなしの花シリーズ 第4集 初日カバー2枚セット
251107
販売価格(税込): ¥1,600
買い物かごへ入れる
東京中央局 絵入りハト印×4、和文ハト印×2
おもてなしの花シリーズ 第4集 <押印機>初日カバー2枚セット
251108
販売価格(税込): ¥1,600
買い物かごへ入れる
東京中央局 押印機×6
おもてなしの花シリーズ 第3集 初日カバー2枚セット
250906
販売価格(税込): ¥1,600
買い物かごへ入れる
東京中央局 絵入りハト印×4、和文ハト印×2
おもてなしの花シリーズ 第3集 <押印機>初日カバー2枚セット
250907
販売価格(税込): ¥1,600
買い物かごへ入れる
東京中央局 押印機×6
米国からのハナミズキ寄贈100周年 初日カバー(記念押印台紙)
250824
販売価格(税込): ¥2,570
買い物かごへ入れる
☆日米共同発行、混貼り初日カバー
☆“初日カバー限定の記念スタンプ”を使用

東京中央局 特印、和文ハト印、押印機 各1。 
日本郵便による初日カバー限定の記念スタンプ×1。
米国郵便公社(USPS)・ワシントンDC局の初日印×1。 

*米国からのハナミズキ寄贈100周年を記念して、日本切手7枚と米国切手4枚を貼付し、日米それぞれの初日印を押印した記念押印台紙(三つ折り)。
押印済みの完成品の状態で通信販売や東京中央郵便局などで限定販売。“初日カバー(記念押印台紙)限定の記念スタンプ”が使用され、この商品でしかそのスタンプは入手できません。

サイズ(三折り):タテ99ミリ×ヨコ206ミリ。
発行部数:10000部。
切手:日本郵便株式会社発行切手7枚、米国郵便公社(USPS)発行切手4枚。
米国からのハナミズキ寄贈100周年 <押印機>初日カバー
250813
販売価格(税込): ¥1,200
買い物かごへ入れる
ハナミズキが寄贈されてから100周年を迎えたことを記念して発行されました。

東京中央局 押印機×4

*押印機は、ハナミズキ。
おもてなしの花シリーズ 第2集 初日カバー2枚セット
250311
販売価格(税込): ¥1,250
買い物かごへ入れる
東京中央局 絵入りハト印×2、和文ハト印×2
おもてなしの花シリーズ 第2集 <押印機>初日カバー2枚セット
250312
販売価格(税込): ¥1,250
買い物かごへ入れる
東京中央局 押印機×4
季節の花 第6集 初日カバー 50円80円 2枚セット
230810
販売価格(税込): ¥1,570
買い物かごへ入れる
東京中央局 風景印×2、和文ハト印×4
季節の花 第5集 初日カバー 50円80円 2枚セット
230605
販売価格(税込): ¥1,540
買い物かごへ入れる
東京中央局 風景印×2、和文ハト印×4
ふるさとの花(全国47都道府県の花) 初日カバー10枚セット(50円、80円)
211201
販売価格(税込): ¥13,620
買い物かごへ入れる
東京中央局 風景印×2、和文印×2
(10枚貼り・9枚貼り・8枚貼り各封筒共通)

2008年から2011年までに発行された「ふるさとの花」シリーズ計47種を、左から右への横並びで、都道府県の北から南の切手を再構成した連刷切手シートが発行されました。この切手シートを縦2列ずつに切り離して封筒に貼付した、10種×3枚、9種×1枚、8種×1枚の計5枚の初日カバーです。80円と50円の2種類ありますので、合計10枚の一大セットとなります。
ふるさとの花 第10集 初日カバー 50円80円 2枚セット
210901
販売価格(税込): ¥700
買い物かごへ入れる
静岡中央局 風景印×2、和文ハト印×2
2010国土緑化(神奈川県) 初日カバー
200819
販売価格(税込): ¥1,250
買い物かごへ入れる
横浜中央局 風景印×2 和文ハト印×2
2025となみチューリップフェア
608786
富山
販売価格(税込): ¥2,800
買い物かごへ入れる
富山県砺波市で開催される国内最大級のチューリップフェア。

●花と笑顔の咲く春 となみ
●春のワルツ
●白雲
●黄小町
●恋茜
●五連揚水水車とチューリップ
●花の大谷
●こもれびガーデン
●彩りガーデンと四季彩館
●チューリップタワーと大花壇
吉野山春秋 〜桜と紅葉に包まれて〜
608761
奈良
販売価格(税込): ¥2,880
買い物かごへ入れる
吉野山は奈良県の中央部・吉野郡吉野町にある吉野川南岸から大峰山脈まで及ぶ尾根続きの山稜の総称。古くから花の名所として知られ、特に桜は有名で、日本さくら名所100選に選定されました。
秋の紅葉シーズンには、春の淡い桜色とは対照的な燃えるような赤や橙色に山全体が覆われ、見事な光景となります。

●吉野山の夕暮れ
●金峯山寺蔵王堂と桜
●滝桜
●高城山
●吉野山ロープウェイ
●東南院
●南朝妙法殿
●吉野山の雲海
●西行庵
●吉水神社
弘前桜物語2025
608779
青森
販売価格(税込): ¥2,440
買い物かごへ入れる
日本一といわれる弘前の桜はひとつの花芽からいくつもの花が咲き、もこもこと迫力のある花付きが特徴です。
シート地は今年で見納めとなる「桜と弘前城天守、岩木山」を一望できる本丸展望デッキからの景色を採用(天守の曳戻し工事に伴い展望デッキは令和7年度中に解体する予定)。弘前公園の桜のトンネルや花筏、桜のハートなどの写真が収められています。
最北の城下町 歴史と万本桜が紡ぐ北の浪漫・松前
608787
北海道
販売価格(税込): ¥2,880
買い物かごへ入れる
正式な名称は福山城ですが、親しみをこめて「松前城」と呼ばれています。日本さくら名所百選に選定されている松前公園内に鮮やかに咲き誇る桜を収めました。
桜の花を愛し大切に守り育ててきた“花守”がいる松前公園は、250種、1万本以上の桜が咲く「さくらの里」です。品種には「早咲き」「中咲き」「遅咲き」があり、1ヶ月以上にわたって咲き続けます。
松前に桜が咲き始めたのは松前藩の時代、本州から渡ってきた人々が、遠く離れた江戸や都をなつかしんだりして木を植えたことがきっかけだったと言われています。

●幸福
●松前琴糸桜
●蘭蘭
●紅華
●白牡丹
●松前紅薄染
●松前白絹
●鬱金
●雨宿
●松前城
桜の駅と伊万里の桜2025
608746
佐賀
販売価格(税込): ¥2,800
買い物かごへ入れる
桜のトンネルで知られる佐賀県伊万里市の松浦鉄道の浦ノ崎駅や、伊万里焼の発祥地・大川内山の桜、そして県天然記念物「東山代の明星桜」などがデザインされています。

●浦ノ崎駅×8
●大川内山
●明星桜
ふくしま花紀行 花見山
608754
福島
販売価格(税込): ¥2,800
買い物かごへ入れる
福島県福島市にある花の名所「花見山」や、福島市飯坂町のハナモモなど、福島の花にちなんだ風景が題材です。

●花盛り
●宵花まつり
●花見山万華鏡
●散策
●桃源郷の春
●春苑
●たそがれ
●花見山残照
●春雨
●街に明かりが灯る頃