花 を買うならスタマガネット 並び順:発売日 39/53ページ
HOME
初めての方へ
メルマガ登録
お問い合わせ
ようこそ、
ゲスト
様
ホーム
>
植物・キノコ
>
花
花
表示方法:
ピックアップ
一覧
サムネイル
詳細一覧
並べ替え:
商品コード
商品名
発売日
価格(安い順)
価格(高い順)
発売日+商品名
[761〜780件]
1051
件あります
:
最初
前
35
36
37
38
39
40
41
42
43
次
最後
ふるさと 92年国土緑化「福岡」
160118
販売価格(税込):
¥140
1992年発行。
松延堤と砥上岳、ウグイス、ツツジ。
国土緑化運動とは、第二次大戦の戦中・戦後期に森林の荒廃が進み、洪水・土砂災害が頻発したため始まった、林野庁主導の緑化推進運動。中心的行事として全国植樹祭が毎年行われている。
国土緑化切手は、1948〜49年に発行された後、1965年に国土緑化運動15周年にちなみ発行。その後、1971〜2000年は特殊切手(1992年はふるさと切手)、2001年以降はふるさと切手として毎年発行されています。また沖縄においても、全琉緑化運動にちなみ切手が3回発行されました。
●切手名称の後の都道府県名は、国土緑化運動の中心的行事「全国植樹祭」の開催地です。
※未使用美品です。
ふるさと 富山版「立山連峰とジャパンエキスポ92」
160120
販売価格(税込):
¥140
1992年発行。
国内で開催される博覧会の中から国(旧・通産省)が認定する地方博覧会。
※未使用美品です。
ふるさと 東京版「高尾山と多摩のやまなみ」
160133
販売価格(税込):
¥140
1993年発行。
※未使用美品です。
ふるさと 岐阜版「花の都ぎふ」
160159
販売価格(税込):
¥170
1995年発行。
※未使用美品です。
ふるさと 北海道版「レブンアツモリソウ」
160163
販売価格(税込):
¥170
1995年発行。
※未使用美品です。
ふるさと 岐阜版「心のふるさと飛騨」80円4種連刷
160170
販売価格(税込):
¥700
1995年発行。
春の高山祭、ライチョウ、秋の高山祭、飛騨の里。
のちに
シール式で増刷。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさと 奈良版「吉野の秋・春」80円2種連刷
160177
販売価格(税込):
¥350
1995年発行。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさと 福島版「須賀川の牡丹」
160182
販売価格(税込):
¥170
1996年発行。
※未使用美品です。
ふるさと 北海道版「ハマナス」80円
160190
販売価格(税込):
¥170
1996年発行。
※未使用美品です。
ふるさと 長野版「リンドウ」80円
160197
販売価格(税込):
¥170
1996年発行。
※未使用美品です。
ふるさと 神奈川版「仙石原湿原」
160198
販売価格(税込):
¥170
1996年発行。
※未使用美品です。
ふるさと 北海道版「エゾムラサキツツジ」
160203
販売価格(税込):
¥170
1997年発行。
※未使用美品です。
ふるさと 静岡版「富士山」80円2種連刷
160205
販売価格(税込):
¥350
1997年発行。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさと 埼玉版「宝蔵寺沼ムジナモ自生地」
160220
販売価格(税込):
¥110
1997年発行。
※未使用美品です。
ふるさと 埼玉版「第1回世界ウォーキングフェスティバル」
160229
販売価格(税込):
¥170
1997年発行。
※未使用美品です。
ふるさと 北海道版「花・木 夢散歩(冬・春)」2種連刷
160232
販売価格(税込):
¥350
1998年発行。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさと 香川版「瀬戸大橋」
160258
販売価格(税込):
¥170
1998年発行。
※未使用美品です。
ふるさと 東京版「蘭」2種連刷
160270
販売価格(税込):
¥350
1999年発行。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさと 岐阜版「淡墨桜」
160277
販売価格(税込):
¥200
1999年発行。
根尾村にある樹齢1500余年の大木の名桜。
※未使用美品です。
ふるさと 北海道版「北のロマン・花木」80円4種連刷
160302
販売価格(税込):
¥740
1999年発行。
スズラン、ライラック、エゾカンゾウ、ナナカマド。
のちに
シール式で増刷。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
[761〜780件]
1051
件あります
:
最初
前
35
36
37
38
39
40
41
42
43
次
最後
日本切手
初日カバー・記念カバー
フレーム切手
外国切手
切手関連グッズ
BOOK
コイン・紙幣・関連グッズ
雑貨その他
話題の切手
芸術・芸能
文化・歴史
かわいい
生き物
植物・キノコ
花
フルーツ・果実
その他植物
キノコ
乗り物
地球・宇宙
その他
(公財)日本郵趣協会
切手の博物館
(株)日本郵趣出版
リンクについて
<<前月へ
次月へ>>
休業日
最近見た商品がありません。
履歴を残す場合は、"履歴を残す"をクリックしてください。
当ウェブサイトでは、お客様のニーズに合ったより良いサービスを提供するために、クッキーを使用しています。
Cookie(クッキー)の使用について
O K
松延堤と砥上岳、ウグイス、ツツジ。
国土緑化運動とは、第二次大戦の戦中・戦後期に森林の荒廃が進み、洪水・土砂災害が頻発したため始まった、林野庁主導の緑化推進運動。中心的行事として全国植樹祭が毎年行われている。
国土緑化切手は、1948〜49年に発行された後、1965年に国土緑化運動15周年にちなみ発行。その後、1971〜2000年は特殊切手(1992年はふるさと切手)、2001年以降はふるさと切手として毎年発行されています。また沖縄においても、全琉緑化運動にちなみ切手が3回発行されました。
●切手名称の後の都道府県名は、国土緑化運動の中心的行事「全国植樹祭」の開催地です。
※未使用美品です。