鉄道
441613
台湾
●花蓮県・玉里駅〜台東駅間で期間限定で運行する蒸気機関車CT273がけん引する観光列車「仲夏宝島号」と台湾鉄道の高級観光列車「鳴日号」
●台北市南港区と高雄市左営区を結ぶ高速鉄道「台湾高鉄」(日本の700系新幹線をベースにした700T型車両)
●高雄の街を東西南北十文字に走る地下鉄(一部路面走行)「高雄MRT」
●海抜30mの嘉義駅から海抜2216mの阿里山駅まで標高差約2200m、全長71.4kmを3時間30分で駆け登る登山鉄道「亜里山森林鉄道」
●かつてサトウキビまたはその製品輸送用に使われた産業用軽便鉄道を観光鉄道として復活したトロッコ列車「台湾糖業鉄道」。
封筒サイズ:220×159ミリ。
●台北市南港区と高雄市左営区を結ぶ高速鉄道「台湾高鉄」(日本の700系新幹線をベースにした700T型車両)
●高雄の街を東西南北十文字に走る地下鉄(一部路面走行)「高雄MRT」
●海抜30mの嘉義駅から海抜2216mの阿里山駅まで標高差約2200m、全長71.4kmを3時間30分で駆け登る登山鉄道「亜里山森林鉄道」
●かつてサトウキビまたはその製品輸送用に使われた産業用軽便鉄道を観光鉄道として復活したトロッコ列車「台湾糖業鉄道」。
封筒サイズ:220×159ミリ。
441614
ノルウェー
「北欧随一の景勝路線」といわれるラウマ鉄道100年と世界最北の路面電車トロンハイム市電のグロカレン線(聖オラフ門〜リアン)100年。
412907
タジキスタン
2024.4発行。
郵便輸送機関。サモンエア航空機、TE33A形ディーゼル機関車、蒸気機関車、自動車。
並び順2通り。
郵便輸送機関。サモンエア航空機、TE33A形ディーゼル機関車、蒸気機関車、自動車。
並び順2通り。
579987
ドイツ(ガビア社製)
☆蒸気機関車 鉄道の歴史
日本の有名な蒸気機関車をセットに。カラー加工面の縁回りは24金箔で仕上げています。
◇国鉄150形蒸気機関車
日本で初めて走った蒸気機関車!150形は日本で最初の鉄道開業に際してイギリスから輸入された機関車の5形式10輌の中の1形式で、バルカン・ファウンドリー製の蒸気機関車です。1871年(明治4年)に1輌のみが輸入され「1号機関車」と呼ばれており、国の重要文化財に指定されています。
◇国鉄860形蒸気機関車
初の国産蒸気機関車!日本国有鉄道の前身である逓信省鉄道庁が、自庁の神戸工場で製造したタンク式蒸気機関車で、記念すべき日本初の国産蒸気機関車です。
<共通>
●重量:8.5g
●直径:25.75ミリ
●発行限度数:5000
●状態:未使用
◇アクリルカプセルケース入り(画像省略)
※片面にガビア社独自のエナメル加工(加工をしたため、発行国名・発行年は見えません。)
日本の有名な蒸気機関車をセットに。カラー加工面の縁回りは24金箔で仕上げています。
◇国鉄150形蒸気機関車
日本で初めて走った蒸気機関車!150形は日本で最初の鉄道開業に際してイギリスから輸入された機関車の5形式10輌の中の1形式で、バルカン・ファウンドリー製の蒸気機関車です。1871年(明治4年)に1輌のみが輸入され「1号機関車」と呼ばれており、国の重要文化財に指定されています。
◇国鉄860形蒸気機関車
初の国産蒸気機関車!日本国有鉄道の前身である逓信省鉄道庁が、自庁の神戸工場で製造したタンク式蒸気機関車で、記念すべき日本初の国産蒸気機関車です。
<共通>
●重量:8.5g
●直径:25.75ミリ
●発行限度数:5000
●状態:未使用
◇アクリルカプセルケース入り(画像省略)
※片面にガビア社独自のエナメル加工(加工をしたため、発行国名・発行年は見えません。)
412271
スペイン
春と秋にマドリード=アランフェス間で運行される観光列車「イチゴ列車 トレン・デ・ラ・フレサ(スペイン語でトレンは列車、フレサはイチゴの意味)」。
1984年、RENFE(レンフェ、スペイン国鉄)により6月〜10月の期間限定で運行が開始し(現在は5〜6月と9〜10月の週末に運行)、今年で40年目を迎えた列車の名前です。
1851年、マドリード最初の鉄道であり、イベリア半島2番目の鉄道でもあるマドリード=アランフェス間の鉄道が開通した当時、郊外で育てられたイチゴをマドリードの市場へ運ぶ主要な輸送機関だったことが、その名に由来。一見すると、レトロな蒸気機関車が走っている図案だが、そんな歴史を表現するため、切手からは甘いイチゴの香りが漂います。
イチゴ列車を牽引するRENFE 141F-2413蒸気機関車。いちごの香り付き。
1984年、RENFE(レンフェ、スペイン国鉄)により6月〜10月の期間限定で運行が開始し(現在は5〜6月と9〜10月の週末に運行)、今年で40年目を迎えた列車の名前です。
1851年、マドリード最初の鉄道であり、イベリア半島2番目の鉄道でもあるマドリード=アランフェス間の鉄道が開通した当時、郊外で育てられたイチゴをマドリードの市場へ運ぶ主要な輸送機関だったことが、その名に由来。一見すると、レトロな蒸気機関車が走っている図案だが、そんな歴史を表現するため、切手からは甘いイチゴの香りが漂います。
イチゴ列車を牽引するRENFE 141F-2413蒸気機関車。いちごの香り付き。
412272
スペイン
春と秋にマドリード=アランフェス間で運行される観光列車「イチゴ列車 トレン・デ・ラ・フレサ(スペイン語でトレンは列車、フレサはイチゴの意味)」。
1984年、RENFE(レンフェ、スペイン国鉄)により6月〜10月の期間限定で運行が開始し(現在は5〜6月と9〜10月の週末に運行)、今年で40年目を迎えた列車の名前です。
1851年、マドリード最初の鉄道であり、イベリア半島2番目の鉄道でもあるマドリード=アランフェス間の鉄道が開通した当時、郊外で育てられたイチゴをマドリードの市場へ運ぶ主要な輸送機関だったことが、その名に由来。一見すると、レトロな蒸気機関車が走っている図案だが、そんな歴史を表現するため、切手からは甘いイチゴの香りが漂います。
41-2271を1枚貼付したFDC(初日カバー)。消印はアランフェス。
封筒サイズ:173×105ミリ。
1984年、RENFE(レンフェ、スペイン国鉄)により6月〜10月の期間限定で運行が開始し(現在は5〜6月と9〜10月の週末に運行)、今年で40年目を迎えた列車の名前です。
1851年、マドリード最初の鉄道であり、イベリア半島2番目の鉄道でもあるマドリード=アランフェス間の鉄道が開通した当時、郊外で育てられたイチゴをマドリードの市場へ運ぶ主要な輸送機関だったことが、その名に由来。一見すると、レトロな蒸気機関車が走っている図案だが、そんな歴史を表現するため、切手からは甘いイチゴの香りが漂います。
41-2271を1枚貼付したFDC(初日カバー)。消印はアランフェス。
封筒サイズ:173×105ミリ。
195901
1962年発行。
痛恨の「最多図案ミス切手」!
官封切りシート!お買得品!
◆工事日程が遅れ、前年に撮影した写真と完成予想図のみで原画を描いてしまったことから起きたミス。間違い箇所は全部で4ヵ所と指摘されている。
※官封から取り出した糊の新鮮なシートです。耳紙に少ヤケ、シワ、ツメ跡、縁に少傷み、軽い角折れ、一部耳紙と切手に小シミ散見があります。
※お届けするのは、シートのみとなります。官封袋は付きません。
痛恨の「最多図案ミス切手」!
官封切りシート!お買得品!
◆工事日程が遅れ、前年に撮影した写真と完成予想図のみで原画を描いてしまったことから起きたミス。間違い箇所は全部で4ヵ所と指摘されている。
※官封から取り出した糊の新鮮なシートです。耳紙に少ヤケ、シワ、ツメ跡、縁に少傷み、軽い角折れ、一部耳紙と切手に小シミ散見があります。
※お届けするのは、シートのみとなります。官封袋は付きません。

195906
2014年発行。
美品特価シート!
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
美品特価シート!
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
448677
ジャージー
首都セント・ヘリアから島の南西端ラ・コルビエールを繋いでいた西部鉄道(1870〜1936 )の機関車と乗務員を描く。
蒸気機関車No.2セントオーバン2-4-0T(マニング・ワードル製)、蒸気機関車No.1セントヘリア2-4-0T(マニング・ワードル製)、蒸気機関車No.4セント・ブレラーデ2-4-0T(W・G・バグナル製)、蒸気機関車No.3コルビエール2-4-0T(W・G・バグナル製)、コルビエール駅と最後の蒸気機関車ラ・モイエ2-4-0T(アンドリュー・バークレイ・サンズ&カンパニー製)、センチネル・キャメル式ギアードロコ(歯車式蒸気機関車)(センチネル ワゴン ワークスとキャメル レアード製)と乗務員。
シート地に路線図。
蒸気機関車No.2セントオーバン2-4-0T(マニング・ワードル製)、蒸気機関車No.1セントヘリア2-4-0T(マニング・ワードル製)、蒸気機関車No.4セント・ブレラーデ2-4-0T(W・G・バグナル製)、蒸気機関車No.3コルビエール2-4-0T(W・G・バグナル製)、コルビエール駅と最後の蒸気機関車ラ・モイエ2-4-0T(アンドリュー・バークレイ・サンズ&カンパニー製)、センチネル・キャメル式ギアードロコ(歯車式蒸気機関車)(センチネル ワゴン ワークスとキャメル レアード製)と乗務員。
シート地に路線図。
448678
マルタ
1883年から1931年までバレッタとイムディーナ間で運行されていたマルタ鉄道の遺構。ラバトのゲリエクセム鉄道橋、ハムルーン駅、ビルキルカラ駅、バレッタ駅の堀切と城壁のトンネル。
579849
ドイツ(ガビア社製)
☆世界の有名な蒸気機関車をセットに。カラー加工面の縁回りは24金箔で仕上げています。
◇フライング・スコッツマン
1850年、ブリテン島東海岸に沿ってロンドン−エディンバラ間がグレート・ノーザン鉄道とノース・イースタン鉄道により結ばれました。1852年にはロンドンのキングス・クロス駅が完成。1862年、ロンドン−エディンバラ間を急行列車が結ぶこととなり、この列車が「フライング・スコッツマン」と称されました。
◇シベリア鉄道
首都モスクワ−ロシア連邦東部ウラジオストク間を繋ぐ鉄道。正確にはロシア連邦中南部チェリャビンスク州チェリャビンスク−シベリア南東部の沿海州にある日本海岸のウラジオストク間の7416kmの区間(一般的にはその他の路線も含めたモスクワ−ウラジオストク間9289km)。「ロシア号」はモスクワのヤロスラフスキー駅を出発し、ウラジオストク駅まで約7日間をかけて走破します。
◇オリエント急行
起源は、国際寝台車会社(日本での通称「ワゴン・リ」社)により1883年に運行が開始されたパリ−コンスタンティノープル(イスタンブール)間の列車(当時は一部船舶連絡)。その後、西ヨーロッパとバルカン半島を結ぶ国際寝台車会社の列車群が「オリエント急行」を名乗るようになりました。
<共通>
●重量:8.5g
●直径:25.75ミリ
●発行限度数:5000
●状態:未使用
◇アクリルカプセルケース入り(画像省略)
※裏面にガビア社独自のエナメル加工
◇フライング・スコッツマン
1850年、ブリテン島東海岸に沿ってロンドン−エディンバラ間がグレート・ノーザン鉄道とノース・イースタン鉄道により結ばれました。1852年にはロンドンのキングス・クロス駅が完成。1862年、ロンドン−エディンバラ間を急行列車が結ぶこととなり、この列車が「フライング・スコッツマン」と称されました。
◇シベリア鉄道
首都モスクワ−ロシア連邦東部ウラジオストク間を繋ぐ鉄道。正確にはロシア連邦中南部チェリャビンスク州チェリャビンスク−シベリア南東部の沿海州にある日本海岸のウラジオストク間の7416kmの区間(一般的にはその他の路線も含めたモスクワ−ウラジオストク間9289km)。「ロシア号」はモスクワのヤロスラフスキー駅を出発し、ウラジオストク駅まで約7日間をかけて走破します。
◇オリエント急行
起源は、国際寝台車会社(日本での通称「ワゴン・リ」社)により1883年に運行が開始されたパリ−コンスタンティノープル(イスタンブール)間の列車(当時は一部船舶連絡)。その後、西ヨーロッパとバルカン半島を結ぶ国際寝台車会社の列車群が「オリエント急行」を名乗るようになりました。
<共通>
●重量:8.5g
●直径:25.75ミリ
●発行限度数:5000
●状態:未使用
◇アクリルカプセルケース入り(画像省略)
※裏面にガビア社独自のエナメル加工
194913
話題の新幹線メタルダイカットカード!
実際に新幹線の通過する地域の限定商品!
今回は全5車種(各2種)計10種の完全揃いセットでのご案内です!
この機会をお見逃しなく!
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)の新幹線をモチーフに車体の光沢感をイメージしたメタル調の紙に、異なる角度から新幹線の車体が描かれたダイカットカードです。
(1)E4系Maxとき(2種)
カード①(サイズ:約140×179ミリ)、カード②(約198×119ミリ)
(2)E5系はやぶさ(2種)
カード①(サイズ:約140×148ミリ)、カード②(約206×95ミリ)
(3)E6系こまち(2種)
カード①(サイズ:約140×164ミリ)、カード②(約206×97ミリ)
(4)E7系かがやき(2種)
カード①(サイズ:約140×153ミリ)、カード②(約204×119ミリ)
(5)E926形イーストアイ(2種)
カード①(サイズ:約128×178ミリ)、カード②(約203×98ミリ)
※未使用美品です。
実際に新幹線の通過する地域の限定商品!
今回は全5車種(各2種)計10種の完全揃いセットでのご案内です!
この機会をお見逃しなく!
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)の新幹線をモチーフに車体の光沢感をイメージしたメタル調の紙に、異なる角度から新幹線の車体が描かれたダイカットカードです。
(1)E4系Maxとき(2種)
カード①(サイズ:約140×179ミリ)、カード②(約198×119ミリ)
(2)E5系はやぶさ(2種)
カード①(サイズ:約140×148ミリ)、カード②(約206×95ミリ)
(3)E6系こまち(2種)
カード①(サイズ:約140×164ミリ)、カード②(約206×97ミリ)
(4)E7系かがやき(2種)
カード①(サイズ:約140×153ミリ)、カード②(約204×119ミリ)
(5)E926形イーストアイ(2種)
カード①(サイズ:約128×178ミリ)、カード②(約203×98ミリ)
※未使用美品です。

194751
1949年発行。
郵趣サービス社“戦後記念切手【未使用】”在庫大放出!
感謝セール特別価格!
訳有り品!カタログ価の80%Off!
過去最安値!コレクションの補充にお役立てください!
◆数に限りがありますので売切れの際は、ご容赦ください。この機会にぜひお求めください。
※シワ、ヤケ、小汚れ、シミ散見、付着物、目打欠け、目打折れ筋、目打めくれ、シワ折れ、角折れ、角小欠け、印面食い込み、裏面にインク汚れ、鉛筆書込み、指跡、糊ヤケ、糊小ヘゲ、糊むら、糊枯れ、糊落ち、アルバム図の付着跡、ヒンジ跡などのある難有り品ですが、大変お安くしてのご提供です。
郵趣サービス社“戦後記念切手【未使用】”在庫大放出!
感謝セール特別価格!
訳有り品!カタログ価の80%Off!
過去最安値!コレクションの補充にお役立てください!
◆数に限りがありますので売切れの際は、ご容赦ください。この機会にぜひお求めください。
※シワ、ヤケ、小汚れ、シミ散見、付着物、目打欠け、目打折れ筋、目打めくれ、シワ折れ、角折れ、角小欠け、印面食い込み、裏面にインク汚れ、鉛筆書込み、指跡、糊ヤケ、糊小ヘゲ、糊むら、糊枯れ、糊落ち、アルバム図の付着跡、ヒンジ跡などのある難有り品ですが、大変お安くしてのご提供です。

194785
1956年発行。
郵趣サービス社“戦後記念切手【未使用】”在庫大放出!
感謝セール特別価格!
訳有り品!カタログ価の80%Off!
過去最安値!コレクションの補充にお役立てください!
◆数に限りがありますので売切れの際は、ご容赦ください。この機会にぜひお求めください。
※シワ、ヤケ、小汚れ、シミ散見、付着物、目打欠け、目打折れ筋、目打めくれ、シワ折れ、角折れ、角小欠け、印面食い込み、裏面にインク汚れ、鉛筆書込み、指跡、糊ヤケ、糊小ヘゲ、糊むら、糊枯れ、糊落ち、アルバム図の付着跡、ヒンジ跡などのある難有り品ですが、大変お安くしてのご提供です。
郵趣サービス社“戦後記念切手【未使用】”在庫大放出!
感謝セール特別価格!
訳有り品!カタログ価の80%Off!
過去最安値!コレクションの補充にお役立てください!
◆数に限りがありますので売切れの際は、ご容赦ください。この機会にぜひお求めください。
※シワ、ヤケ、小汚れ、シミ散見、付着物、目打欠け、目打折れ筋、目打めくれ、シワ折れ、角折れ、角小欠け、印面食い込み、裏面にインク汚れ、鉛筆書込み、指跡、糊ヤケ、糊小ヘゲ、糊むら、糊枯れ、糊落ち、アルバム図の付着跡、ヒンジ跡などのある難有り品ですが、大変お安くしてのご提供です。

194695
2009年発行。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。

193896
2015年発行。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。

193897
2016年発行。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
192921
1942年発行。
通常価格1100円のところ220円!
コレクションの補充にお役立てください!
※数に限りがありますので売切れの際は、ご容赦ください。
※シワ、ヤケ、小汚れ、シミ散見、付着物、目打欠け、目打折れ筋、目打めくれ、シワ折れ、角折れ、角小欠け、一部小裂け、印面食い込み、裏面にインク汚れ、鉛筆書込み、指跡、糊ヤケ、糊小ヘゲ、糊むら、糊枯れ、糊落ち、アルバム図の付着跡、ヒンジ跡などのある難有り品ですが、大変お安くしてのご提供です。
通常価格1100円のところ220円!
コレクションの補充にお役立てください!
※数に限りがありますので売切れの際は、ご容赦ください。
※シワ、ヤケ、小汚れ、シミ散見、付着物、目打欠け、目打折れ筋、目打めくれ、シワ折れ、角折れ、角小欠け、一部小裂け、印面食い込み、裏面にインク汚れ、鉛筆書込み、指跡、糊ヤケ、糊小ヘゲ、糊むら、糊枯れ、糊落ち、アルバム図の付着跡、ヒンジ跡などのある難有り品ですが、大変お安くしてのご提供です。
579652
☆鉄道開業150周年
1872年に我が国に鉄道が開業してから、2022年で150周年を迎えました。
銀貨の表面にはカラー印刷で、錦絵「高縄鉄道之図」(月岡芳年が制作し、歌川年延が助筆した錦絵)、裏面には鉄道開業当時の駅舎を復元した「旧新橋停車場」が描かれています。
●発行:令和4年(2022年)
●品位:純銀
●重量:31.1g
●直径:40ミリ
●発行数:70000
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
1872年に我が国に鉄道が開業してから、2022年で150周年を迎えました。
銀貨の表面にはカラー印刷で、錦絵「高縄鉄道之図」(月岡芳年が制作し、歌川年延が助筆した錦絵)、裏面には鉄道開業当時の駅舎を復元した「旧新橋停車場」が描かれています。
●発行:令和4年(2022年)
●品位:純銀
●重量:31.1g
●直径:40ミリ
●発行数:70000
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
191565
鉄道開業150年記念年賀はがき!
お客様のご要望にお応えして、全2種(各1枚)をセットにして販売!
※郵便局では、1種につき(各3枚パック)のみの販売ですが、弊社では、全2種(各1枚)を1組にして販売いたします。
只見線や SL ばんえつ物語をデザインした年賀はがき。
◇料額印面は、単面無地(富士山と瑞雲)。
※ご提供数に限りがございますので、売切れの際はご容赦下さい。
※未使用美品です。
お客様のご要望にお応えして、全2種(各1枚)をセットにして販売!
※郵便局では、1種につき(各3枚パック)のみの販売ですが、弊社では、全2種(各1枚)を1組にして販売いたします。
只見線や SL ばんえつ物語をデザインした年賀はがき。
◇料額印面は、単面無地(富士山と瑞雲)。
※ご提供数に限りがございますので、売切れの際はご容赦下さい。
※未使用美品です。