観光地・名勝・史跡シリーズ を買うならスタマガネット 並び順:価格(安い順) 7/8ページ

観光地・名勝・史跡シリーズ

観光地百選(1951-53)、日本三景(1960)、名園(1966-67)、近代洋風建築(1981-84)、世界遺産第1次(1994-95)、世界遺産第2次(2001-03)、世界遺産第3次(2006-)、日本の民家(1997-99)



第2次世界遺産シリーズ第11集「<平和>切手デザインコンクール」10種シート
121806
販売価格(税込): ¥1,800
買い物かごへ入れる
2003年発行。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
第3次世界遺産シリーズ第5集「小笠原諸島」10種シート
122118
販売価格(税込): ¥1,800
買い物かごへ入れる
2011年6月、北から聟島(むこじま)列島、父島列島、母島列島、火山(硫黄)列島のうち北硫黄島、南硫黄島及び西之島が世界自然遺産の区域として登録された。

切手図案:
(1)メグロ:母島列島に生息する小笠原村の村鳥。目の周りに三角の黒い模様があるのが特徴。
(2)ムニンノボタン:父島の固有種でわずかに自生。7〜8月に白い4枚の花弁をつけた花が咲く。
(3)ハートロック:父島の円縁湾に面した巨岩で、赤い岩肌がハートに見えることから、このように呼ばれている。
(4)オガサワラオカモノアラガイ:小笠原のみに生息する固有の陸産貝類で、現在は母島にのみ生息。ゼリーのような半透明の体に小さな殻を背負っている。
(5)扇池:南島にあり、隆起サンゴ礁が海水で浸食された後沈下して形成された沈水カルスト地形。
(6)ヒロベソカタマイマイの半化石:カタツムリの一種で約1000年前に絶滅したと言われてる。南島や南崎の砂丘上ではたくさんの半化石化した殻を見ることができる。
(7)ムニンヒメツバキ:父島の至る所で自生している小笠原村の村花。5〜6月に白い5枚の花弁をつけた花を咲かせる。現地では、ロースードとも呼ばれている。
(8)父島の林:父島には樹高の低い乾性低木林が広く分布しており、乾燥した気候に合わせて葉の大きさ、形が異なるなど、進化した固有植物が多数生育している。
(9)ミナミハンドウイルカ:小笠原諸島の周辺海域に生息。好奇心旺盛で人懐こく、一緒に泳ぐこともできる。丸みを帯び、やや短いくちばしが特徴。
(10)タコノキ:小笠原諸島の海岸付近に自生する固有の常緑高木で、小笠原村の村木。蛸の足のように気根が多数ある。

シート地:ザトウクジラ
 夏場は北極海などで過ごし、冬場になると繁殖のために暖かい小笠原諸島周辺海域まで回遊して来る。ブリーチと呼ばれるジャンプなど様々なアクションで楽しませてくれる。また、「歌うクジラ」とも呼ばれ、繁殖期になると雄クジラが美しい鳴き声を出すことでも知られている。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
第2次世界遺産シリーズ第8集「古都奈良の文化財2」10種シート
121803
販売価格(税込): ¥1,800
在庫: 売切れ
2002年発行。

蘇我馬子が飛鳥に建立した法興寺の後身・元興寺、天武天皇が皇后の病気平癒を祈願し創建した薬師寺、鑑真が僧に戒律を学ばせるため創建した唐招提寺ほか。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
第2次世界遺産シリーズ第3集「古都京都の文化財1」10種シート
121798
販売価格(税込): ¥1,800
在庫: 売切れ
2001年発行。

弘法大師(空海)ゆかりの寺で東寺真言宗の総本山・東寺、日本でも有数の観音霊場で庶民の参詣が絶えない清水寺ほか。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
観光地百選シリーズ 長崎24円「崇福寺竜宮門」
120211
販売価格(税込): ¥1,890
買い物かごへ入れる
1951年発行。

※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
第3次世界遺産シリーズ第3集「知床」10種シート
122006
販売価格(税込): ¥2,000
買い物かごへ入れる
題材は「知床」

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
第3次世界遺産シリーズ第2集「紀伊山地の霊場と参詣道(2)」10種シート
122005
販売価格(税込): ¥2,000
在庫: 売切れ
北条政子が源頼朝と実朝の菩提を弔うため高野山に発願建立した金剛三昧院ほか。

※シワ、ツメ跡散見。
第3次世界遺産シリーズ第1集「紀伊山地の霊場と参詣道(1)」10種シート
122004
販売価格(税込): ¥2,000
在庫: 売切れ
2006年発行。

西国観音巡礼の第一番札所として全国的な信仰を集めてきた青岸渡寺、弘法大師(空海)が拠点とした高野山真言宗総本山・金剛峯寺、修験道の開祖・役小角が開創した吉野山の金峯山寺ほか。

※シワ、ツメ跡散見。
観光地百選シリーズ 箱根温泉8円「大涌谷」
120202
販売価格(税込): ¥2,100
買い物かごへ入れる
1951年発行。

※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
観光地百選シリーズ 赤目四十八滝24円「荷担の滝」
120205
販売価格(税込): ¥2,310
買い物かごへ入れる
1951年発行。

※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
観光地百選シリーズ 長崎8円「大浦天主堂」
120210
販売価格(税込): ¥2,310
買い物かごへ入れる
1951年発行。

※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
近代洋風建築シリーズ20種完
130891
販売価格(税込): ¥2,400
買い物かごへ入れる
1981-84年発行。

大浦天主堂、表慶館、旧開智学校校舎、同志社礼拝堂、聖ヨハネ教会堂、旧札幌農学校演武場、旧日本銀行京都支店、旧済生館本館、尾山神社神門、旧岩崎家住宅、北海道庁旧本庁舎、旧西郷従道住宅、旧陸沢学校校舎、桜宮公会堂玄関、豊平館、旧グラバー住宅、旧五十九銀行本店本館、旧学習院初等科正堂、日本銀行本店本館、旧ハンター住宅。

全国の西洋館を描き続けた洋画家 近岡善次郎の作品から選ばれた全10集のシリーズです。

※未使用美品です。
観光地百選シリーズ 赤目四十八滝8円「千手の滝」
120204
販売価格(税込): ¥2,420
買い物かごへ入れる
1951年発行。

※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
観光地百選シリーズ 昇仙峡8円「覚円峰」
120214
販売価格(税込): ¥2,420
買い物かごへ入れる
1951年発行。

※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
観光地百選シリーズ 昇仙峡24円「長潭橋」
120215
販売価格(税込): ¥2,520
買い物かごへ入れる
1951年発行。

「観光地百選」は、1950年に毎日新聞社の主催により全国からハガキの投票によって選ばれた、10部門の各1位を切手にしたもの。額面「8円」、「10円」は国内書状用、「24円」は外信書状用の郵便料金。

※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
観光地百選シリーズ 菅沼・丸沼8円「丸沼」
120212
販売価格(税込): ¥2,620
買い物かごへ入れる
1951年発行。

※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
観光地百選シリーズ 蔵王山8円「ザンゲ坂下の樹氷」
120198
販売価格(税込): ¥3,460
買い物かごへ入れる
1951年発行。

※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
観光地百選シリーズ 日本平8円「茶摘み」
120200
販売価格(税込): ¥3,460
買い物かごへ入れる
1951年発行。

※未使用美品です。
観光地百選シリーズ 蔵王山24円「地蔵岳中腹の樹氷」
120199
販売価格(税込): ¥3,990
買い物かごへ入れる
1951年発行。

※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
観光地百選シリーズ 菅沼・丸沼2種
130213
販売価格(税込): ¥4,090
在庫: 売切れ
1951年発行。

C212 丸沼  C213 菅沼

●菅沼・丸沼は日光国立公園に含まれ、金精峠の群馬県側に位置する。高地にあり、気温は北海道の平均と同じで温泉もある。

※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。