公園切手
日本の豊かな自然を象徴する「国立公園」と、それに準ずる「国定公園」をテーマにした切手です。1936〜74年に発行されました。
146040
販売価格(税込):
¥7,830
在庫:
売切れ
1949年発行。
獅子岩、大峰山、瀞八丁、橋杭岩。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
獅子岩、大峰山、瀞八丁、橋杭岩。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
146050
1950年発行。
阿寒湖と雄阿寒岳、屈斜路湖、阿寒富士、摩周湖。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
阿寒湖と雄阿寒岳、屈斜路湖、阿寒富士、摩周湖。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
140061
1952年発行。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
140004
販売価格(税込):
¥5,660
在庫:
売切れ
1936年発行。
三島からの富士。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
三島からの富士。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。

140028
1940年発行。
六観音池と甑(こしき)岳六観音池は:、数あるえびの高原一帯の火口湖の中でも最も美しいとされるコバルトブルーの湖。甑岳は、九州南部に連なる霧島山の北部に位置する火山。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。
六観音池と甑(こしき)岳六観音池は:、数あるえびの高原一帯の火口湖の中でも最も美しいとされるコバルトブルーの湖。甑岳は、九州南部に連なる霧島山の北部に位置する火山。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。
140003
販売価格(税込):
¥5,140
在庫:
売切れ
1936年発行。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
140078
1953年発行。
雲仙主峰5円と千々石(ちぢわ)海岸からの雲仙岳10円を収める。
※美品。
※タトウに少ヤケのある場合があります。
雲仙主峰5円と千々石(ちぢわ)海岸からの雲仙岳10円を収める。
※美品。
※タトウに少ヤケのある場合があります。
140084
1955年発行。
奥多摩の渓流5円と秩父連峰10円を収める。
※美品、タトウに少ヤケのある場合があります。
奥多摩の渓流5円と秩父連峰10円を収める。
※美品、タトウに少ヤケのある場合があります。
140081
販売価格(税込):
¥5,040
在庫:
売切れ
1954年発行。
浅間山5円と谷川岳10円を収める。
※美品。
※タトウに少ヤケのある場合があります。
浅間山5円と谷川岳10円を収める。
※美品。
※タトウに少ヤケのある場合があります。

196398
1953年発行。
美品特価品!
※タトウに少ヤケのある場合があります。
美品特価品!
※タトウに少ヤケのある場合があります。

195498
1955年発行。
※小型シートには、いずれも特有のシワ、タトウに少ヤケのある場合があります。
◆数に限りがありますので、売り切れの際はご容赦ください。
※小型シートには、いずれも特有のシワ、タトウに少ヤケのある場合があります。
◆数に限りがありますので、売り切れの際はご容赦ください。
140007
販売価格(税込):
¥3,990
在庫:
売切れ
1938年発行。
【神橋】日光山内(東照宮・二荒山神社・輪王寺のある区域)への玄関口。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
【神橋】日光山内(東照宮・二荒山神社・輪王寺のある区域)への玄関口。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
140027
販売価格(税込):
¥3,990
在庫:
売切れ
1940年発行。
霧島神宮参道。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
霧島神宮参道。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
146045
販売価格(税込):
¥3,580
在庫:
売切れ
1949年発行。
三ツ峠からの富士(春)、河口湖からの富士(夏)、七面山からの富士(秋)、山中湖からの富士(冬)。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
三ツ峠からの富士(春)、河口湖からの富士(夏)、七面山からの富士(秋)、山中湖からの富士(冬)。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。

195499
1956年発行。
※小型シートには、いずれも特有のシワ、タトウに少ヤケのある場合があります。
◆数に限りがありますので、売り切れの際はご容赦ください。
※小型シートには、いずれも特有のシワ、タトウに少ヤケのある場合があります。
◆数に限りがありますので、売り切れの際はご容赦ください。
140012
1939年発行。
【阿伏兎観音】福山市沼隈町能登原にある臨済宗妙心寺派の寺院、磐台寺。本尊は十一面観音。瀬戸内海に面する阿伏兎岬にあるので阿伏兎観音とも呼ばれる。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。
【阿伏兎観音】福山市沼隈町能登原にある臨済宗妙心寺派の寺院、磐台寺。本尊は十一面観音。瀬戸内海に面する阿伏兎岬にあるので阿伏兎観音とも呼ばれる。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。
140008
1938年発行。
●アヤメ平からの燧ヶ岳を描く。燧ヶ岳(ひうちがたけ)は尾瀬のシンボル的存在で、福島県最高峰で東北最高峰の山。日本百名山。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
●アヤメ平からの燧ヶ岳を描く。燧ヶ岳(ひうちがたけ)は尾瀬のシンボル的存在で、福島県最高峰で東北最高峰の山。日本百名山。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
140053
1950年発行。
摩周湖。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
摩周湖。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。