初日カバー を買うならスタマガネット 2/34ページ

初日カバー



おいしいにっぽんシリーズ 第6集 <押印機>初日カバー 2枚セット
250564
販売価格(税込): ¥4,420
買い物かごへ入れる
☆第6集は「大阪」の食がテーマ

85円では大阪で長く愛されている伝統菓子、軽食を取り上げ、シート裏面にはソウルフードの代表格・たこ焼きを描いています。
110円はおなじみの郷土料理の世界をモチーフとし、裏面には多彩な串カツを優しいタッチでデザインしています。

85円:豚まん・からし・アイスキャンデー、ビーフカツサンドウィッチ・ミックスジュース、イカ焼き・ひやしあめほか。
110円:箱寿し、きつねうどん、泉州水なすの漬物・鱧ちり、てっちり、串カツほか。

*押印機は、お好み焼き。

東京中央局 押印機×6
2025グリーティング(シンプル) 初日カバー
250462
販売価格(税込): ¥340
買い物かごへ入れる
☆グリーティング(シンプル)シール式110円1種初日カバー

さまざまな機会で郵便によるあいさつに利用できるよう、シンプルにデザインされています。
郵便物の配達になじみ深い郵便バイクのシルエットをイメージし、赤と青の色使いによるコントラストを意識したシンプルなデザインになっています。

東京中央局 和文ハト印×1
2025お年玉賞品小型シート 初日カバー 85・110円
250463
販売価格(税込): ¥1,130
買い物かごへ入れる
☆令和7年(2025)お年玉賞品小型シート 2025年の干支・巳

2025(令和7)年用お年玉年賀はがきと年賀切手の3等賞品として発行されました。
シートには巳にちなんだ蛇が描かれいますが、切手は梅文様などのおめでたい題材を用いて通年でも使いやすくデザインされています。

※85円・110円シール式

東京中央局 風景印×1、和文印×1
自然の記録シリーズ第5集 初日カバー
250464
販売価格(税込): ¥2,380
買い物かごへ入れる
☆自然の記録シリーズ 第5集 シール式
☆科学的な観点で描いた、自然由来の写生画などが題材

第5集は水生生物の図譜である『衆麟図(しゅうりんず)』より、水生生物の図譜を取り上げています。

小鷹羽(こたかのは)、カザミ、ハンド海月(くらげ)、志まはぎ、蓑笠子(みのかさご)ほか。シート地はハマチ。
所蔵元は高松松平家歴史資料 香川県立ミュージアム保管。

*絵入りハト印は、うきゝ。

東京中央局 絵入りハト印×3 和文ハト印×2
自然の記録シリーズ第5集<押印機> 初日カバー
250465
販売価格(税込): ¥2,380
買い物かごへ入れる
☆自然の記録シリーズ 第5集 シール式
☆科学的な観点で描いた、自然由来の写生画などが題材

第5集は水生生物の図譜である『衆麟図(しゅうりんず)』より、水生生物の図譜を取り上げています。

小鷹羽(こたかのは)、カザミ、ハンド海月(くらげ)、志まはぎ、蓑笠子(みのかさご)ほか。シート地はハマチ。
所蔵元は高松松平家歴史資料 香川県立ミュージアム保管。

*押印機は、鯛。

東京中央局 押印機×3
新普通切手110円(千鳥)FDC
250361
販売価格(税込): ¥370
買い物かごへ入れる
☆新料額新普通切手 110円 初日カバー

110円千鳥を貼付

東京中央局 和文ハト印×1
新普通切手180円(雀)FDC
250362
販売価格(税込): ¥440
買い物かごへ入れる
☆新料額新普通切手 180円 初日カバー

180円雀を貼付

東京中央局 和文ハト印×1
新普通切手270円(雲)FDC
250363
販売価格(税込): ¥560
買い物かごへ入れる
☆新料額新普通切手 270円 初日カバー

270円雲を貼付

東京中央局 和文ハト印×1
新普通切手300円(兎)FDC
250364
販売価格(税込): ¥600
買い物かごへ入れる
☆新料額新普通切手 300円 初日カバー

300円兎を貼付

東京中央局 和文ハト印×1
新普通切手慶事用110円(蝶)初日カバー
250365
販売価格(税込): ¥370
買い物かごへ入れる
☆新料額新普通切手慶事用 110円 初日カバー

110円蝶を貼付

東京中央局 和文ハト印×1
令和7(2025)年用 年賀印付き 絵入り年賀はがき 28種コレクション
250281
販売価格(税込): ¥4,840
買い物かごへ入れる
☆令和7(2025)年用 年賀印付き 絵入り年賀はがき 28種コレクション
☆ご当地図案の絵入り年賀はがきに、ご当地の年賀印を押印

令和7年(2025)用の「絵入り年賀はがき」全28種(全国版1種+地方版27種)に、各地の年賀印(令和7年1月1日)を押印したコレクション。

*年賀印とは、年賀特別取扱期間中に差出された年賀郵便物を、1月1日付けで引き受ける特別な日付印。「年賀」の文字が消印に入ります。押印の種類は各押印局任意のため、手押し年賀印(棒式、及び浸透式)のほか、機械年賀印が混在します。

*各局 年賀印×28

*全国版の絵柄は「宝袋と蛇」。
*地方版は地域の名所などを描いた独自の絵柄で、各都道府県内の局限定で発売。

*地方版の絵柄は、北海道版「エゾタンポポとキタキツネ〜春の羊蹄山」、宮城県版「金蛇水神社鳥居と金運白蛇お巳くじ」、山梨県版「富士に春の花、すももの花」、富山県版「進めトロッコ、渓谷を超えて」、東海(岐阜、静岡、愛知、三重)版「梅園から望む新春富士」、奈良県版「大神神社 拝殿」 島根県版「出雲大社」、愛媛県版「みきゃんとしまなみ街道」、沖縄県版「未来へ」ほか。

*料額印面は、全国版と同じ「宝袋と蛇」か、「幾何学模様」のいずれかです。
2025年用年賀 初日カバー2枚セット 85・88円、110・113円
250261
販売価格(税込): ¥1,050
買い物かごへ入れる
☆2025年用年賀
☆85円・85+3円、110円・110+3円の2種貼り2枚セット

川崎巨泉(1877〜1942)の描いた郷土玩具の絵(おもちゃ絵)から。

85円は、桜ノ宮母恩寺開運巳(さくらのみやぼおんじかいうんみ)さん。85+3円は、蛇と瓢箪(ひょうたん)と梅。
110円は、東京浅草観音裏浅草神社蛇(とうきょうあさくさかんのんうらあさくさじんじゃへび)。
110+3円は、蛇と宝袋(たからぶくろ)と梅。

*絵入りハト印は、蛇と瓢箪(ひょうたん)と梅。

東京中央局 絵入りハト印×2
2024冬のグリーティング 85円・110円 初日カバー 2枚セット
250263
販売価格(税込): ¥2,480
買い物かごへ入れる
☆「2024年冬のグリーティング」シール式
☆冬らしい雪やイルミネーションなどのモチーフをイラストで表現したデザイン!

85円は街並み・イルミネーション・コットンフラワーのリースほか。
110円は雪の結晶模様、流れ星、雪と樹々ほかを描く。

*絵入りハト印は、トナカイ。

東京中央局 絵入りハト印×4 和文ハト印×2
2024冬のグリーティング <押印機>初日カバー 2枚セット
250264
販売価格(税込): ¥2,480
買い物かごへ入れる
☆「2024年冬のグリーティング」シール式
☆冬らしい雪やイルミネーションなどのモチーフをイラストで表現したデザイン!

85円は街並み・イルミネーション・コットンフラワーのリースほか。
110円は雪の結晶模様、流れ星、雪と樹々ほかを描く。

*押印機は、森の雪景色。

東京中央局 押印機×6
絵本の世界シリーズ第8集 初日カバー
250265
販売価格(税込): ¥2,380
買い物かごへ入れる
☆第8集は、junaida(ジュナイダ)作『の』!!
☆魅力ある絵本の世界を題材としたシリーズ

2019年に刊行された『の』(福音館書店)の各場面からデザインしています。
切手題材は、舞台の、の、王さまの、いちばん上の、音楽の、ほかが描かれています。

*絵入りハト印は、お気に入りの。

東京中央局 絵入りハト印×4、和文ハト印×1
絵本の世界シリーズ第8集 <押印機> 初日カバー
250266
販売価格(税込): ¥2,380
買い物かごへ入れる
☆第8集は、junaida(ジュナイダ)作『の』!!
☆魅力ある絵本の世界を題材としたシリーズ

2019年に刊行された『の』(福音館書店)の各場面からデザインしています。
切手題材は、舞台の、の、王さまの、いちばん上の、音楽の、ほかが描かれています。

東京中央局 押印機×5
85円切手(松) 初日カバー
250161
販売価格(税込): ¥310
買い物かごへ入れる
☆新料額新普通切手 85円 初日カバー

85円松を貼付

東京中央局 和文ハト印×1
慶事用85円切手(鶴) 初日カバー
250162
販売価格(税込): ¥310
買い物かごへ入れる
☆新料額新普通切手慶事用 85円 初日カバー

85円鶴を貼付

東京中央局 和文ハト印×1
弔事用85円切手(菊) 初日カバー
250163
販売価格(税込): ¥310
買い物かごへ入れる
☆新料額新普通切手弔事用 85円 初日カバー

85円菊を貼付 

東京中央局 和文ハト印×1
2024国際文通週間 初日カバー
250164
販売価格(税込): ¥720
買い物かごへ入れる
☆2024年 国際文通週間
☆15円、120円、160円の3種貼り初日カバー

15円:文鳥 辛夷花(こぶしのはな)
120円:冨嶽三十六景・東海道金谷ノ不二(とうかいどうかなやのふじ)
160円:冨嶽三十六景・下目黒

いずれも葛飾北斎画。所蔵は東京国立博物館(Image:TNM Image Archives)。

*特印は、冨嶽三十六景・東海道金谷ノ不二(とうかいどうかなやのふじ)。

東京中央局 特印×1、和文ハト印×1