初日カバー
210317
画家・原田泰治さんが描いた昔懐かしい全国各地のふるさとの風景やポストのある風景などを題材としたシリーズ。
霧の里、ボンネットバス、レールバス、こけしほか。
野辺地局 風景印×2 和文ハト印×2
霧の里、ボンネットバス、レールバス、こけしほか。
野辺地局 風景印×2 和文ハト印×2
270603
☆「日本の建築シリーズ第2集」単色凹版切手 ペア貼り初日カバー
東京中央局 絵入りハト印×4
*切手は教王護国寺五重塔(京都)と東京タワー
*特殊切手「日本の建築シリーズ第2集」切手帳収納の単色凹版印刷による10面シート2シートから、(緑色、紅色)と(褐色、青色)の4色を各ペア貼りで貼付した初日カバー4枚セット。
東京中央局 絵入りハト印×4
*切手は教王護国寺五重塔(京都)と東京タワー
*特殊切手「日本の建築シリーズ第2集」切手帳収納の単色凹版印刷による10面シート2シートから、(緑色、紅色)と(褐色、青色)の4色を各ペア貼りで貼付した初日カバー4枚セット。
291206
☆低額面の新料額普通切手を貼付し、図案適応局の風景印を押印した3枚セット
☆63円「ソメイヨシノ」は西巣鴨四局
☆84円「ウメ」は吉野局
☆94円「スミレ」は国分寺内藤局
西巣鴨四局、吉野局、国分寺内藤局 風景印×3
2019年10月1日からの消費税改定に伴い、郵便料金が変更され、新料額の普通切手などが、2019年8月20日(火)から全国の郵便局などで販売開始。
低額面の新料額発行を記念した初日カバーです。
☆63円「ソメイヨシノ」は西巣鴨四局
☆84円「ウメ」は吉野局
☆94円「スミレ」は国分寺内藤局
西巣鴨四局、吉野局、国分寺内藤局 風景印×3
2019年10月1日からの消費税改定に伴い、郵便料金が変更され、新料額の普通切手などが、2019年8月20日(火)から全国の郵便局などで販売開始。
低額面の新料額発行を記念した初日カバーです。
240381
☆「絵本の世界シリーズ」第7集
第7集はヒグチユウコ作『せかいいちのねこ』シリーズより、シール式84円10種が発行。
電話、プレゼント、こはる、子守り、兄たちほか。
*絵入りハト印は、ボリス。
東京中央局 絵入りハト印×4 和文ハト印×2
第7集はヒグチユウコ作『せかいいちのねこ』シリーズより、シール式84円10種が発行。
電話、プレゼント、こはる、子守り、兄たちほか。
*絵入りハト印は、ボリス。
東京中央局 絵入りハト印×4 和文ハト印×2
231281
☆日本とベトナムの間で外交関係が樹立されてから50周年!
ベトナムを象徴する風景や文化などを題材としている。
ハロン湾、フエ王宮、ドラゴン・ブリッジ、ホイアンのランタン、ホーチミン市都市鉄道1号線ほかを描く。
*特印は、田園風景
*東京中央局 特印×4、和文ハト印×2
ベトナムを象徴する風景や文化などを題材としている。
ハロン湾、フエ王宮、ドラゴン・ブリッジ、ホイアンのランタン、ホーチミン市都市鉄道1号線ほかを描く。
*特印は、田園風景
*東京中央局 特印×4、和文ハト印×2
231182
☆ペルーを象徴とする風景や文化、生き物などを題材
ナスカの地上絵、マチュピチュ、インティライミ、民族楽器、アルパカほか。
*特印は、ナスカの地上絵
東京中央局 特印×4、和文ハト印×2
ナスカの地上絵、マチュピチュ、インティライミ、民族楽器、アルパカほか。
*特印は、ナスカの地上絵
東京中央局 特印×4、和文ハト印×2
230981
☆魅力ある海のいきものを題材としたシリーズ
☆第7集は「イワシ」
水中を泳ぐイワシの群像を特殊加工を用いて、きらめく群像の様子やイワシのうろこの光沢を表現している。
東京中央局 絵入りハト印×3、和文ハト印×2
☆第7集は「イワシ」
水中を泳ぐイワシの群像を特殊加工を用いて、きらめく群像の様子やイワシのうろこの光沢を表現している。
東京中央局 絵入りハト印×3、和文ハト印×2