北海道支社
北海道支社が発行した北海道のふるさとフレーム切手です。
604211
北海道
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
ポストカード2枚、ミニステッカー1枚付き。
華麗なアクロバット飛行を披露するブルーインパルスやF-15戦闘機、政府専用機等の航空機など。
華麗なアクロバット飛行を披露するブルーインパルスやF-15戦闘機、政府専用機等の航空機など。
605189
北海道
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
台紙(B5 サイズ)※切り離すとポストカード2枚分。
●ゴマフアザラシ×3
●ホッキョクグマ×4
●キングペンギン×3
●ゴマフアザラシ×3
●ホッキョクグマ×4
●キングペンギン×3
605280
北海道
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
ポストカード2枚(2種)付き。
●小樽運河夕景
●初夏のオタモイ海岸
●手宮緑化植物園
●祝津展望台から
●穴滝(小樽市天神)
●日本銀行旧小樽支店
●小樽港と雲海
●夜光雲(天狗山から)
●秋の小樽運河
●小樽雪あかりの路(雪の華)
●小樽運河夕景
●初夏のオタモイ海岸
●手宮緑化植物園
●祝津展望台から
●穴滝(小樽市天神)
●日本銀行旧小樽支店
●小樽港と雲海
●夜光雲(天狗山から)
●秋の小樽運河
●小樽雪あかりの路(雪の華)
605651
北海道
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
台紙(B5サイズ)付き。ミシン線に沿って切り離すとポストカード(2枚分)としてお使いいただけます。
●ホッキョクグマ×3
●ゴマフアザラシ×3
●キングペンギン×3
●フンボルトペンギン
●ホッキョクグマ×3
●ゴマフアザラシ×3
●キングペンギン×3
●フンボルトペンギン
605013
北海道
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
2016年で7周年を迎えた、北海道の冬を応援するキャラクター「雪ミク(初音ミク)」を題材としたものです。
※ポストカード×5枚、台紙 (B5サイズ)、ミニクリアファイル(B6サイズ 、ダブルポケット式 )各1枚付き。
※ポストカード×5枚、台紙 (B5サイズ)、ミニクリアファイル(B6サイズ 、ダブルポケット式 )各1枚付き。
606159
北海道
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
台紙(B5サイズ)付き。
※ミシン線に沿って切り離すとポストカード(2枚分)としてお使いいただけます。
●ゴマフアザラシ×3
●キングペンギン×2
●ホッキョクグマ×4
●フンボルトペンギン
※ミシン線に沿って切り離すとポストカード(2枚分)としてお使いいただけます。
●ゴマフアザラシ×3
●キングペンギン×2
●ホッキョクグマ×4
●フンボルトペンギン
606211
北海道
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
A5スリット台紙 1枚、ポストカード 10枚(6種)付き。※原画作成者:西村 昌実 様(イラストレーター)付き。
●五稜郭(函館市)
●鍋釣(なべつる)岩(奥尻町)
●小樽運河(小樽市)
●地球岬(室蘭市)
●北海道庁旧本庁舎(札幌市)
●旧花田家番屋(小平町)
●かみゆうべつチューリップ公園(湧別町)
●彩凛華(音更町)
●阿寒湖(釧路市)
●納沙布岬(根室市)
●五稜郭(函館市)
●鍋釣(なべつる)岩(奥尻町)
●小樽運河(小樽市)
●地球岬(室蘭市)
●北海道庁旧本庁舎(札幌市)
●旧花田家番屋(小平町)
●かみゆうべつチューリップ公園(湧別町)
●彩凛華(音更町)
●阿寒湖(釧路市)
●納沙布岬(根室市)
605993
北海道
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
B5台紙1枚(※切り離すとポストカード2枚分、ブックマークとしても使える雪だるま型クリップ3個分。)
昭和25年(1950)に始まり、平成30年(2018)には69回目を迎えるさっぽろ雪まつりは、北海道の中でも長い歴史と最大級の規模を誇るイベントのひとつです。
昭和25年(1950)に始まり、平成30年(2018)には69回目を迎えるさっぽろ雪まつりは、北海道の中でも長い歴史と最大級の規模を誇るイベントのひとつです。
606394
北海道
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
「さっぽろ雪まつり」は、札幌市内の大通公園をはじめとする複数の会場で毎年2月上旬に開催される雪と氷の祭典。雪まつりの目玉のひとつとされる雪像は、陸上自衛隊の協力のもと、札幌市民やボランティアによって制作されます。
●フレーム切手(62円切手×10枚)
「第1回(1950)さっぽろ雪まつり」
「第10回(1959)さっぽろ雪まつり」
「第20回(1969)さっぽろ雪まつり」
「第30回(1979)さっぽろ雪まつり」
「第40回(1989)さっぽろ雪まつり」
「第50回(1999)さっぽろ雪まつり」
「第60回(2009)さっぽろ雪まつり」
「SAPPORO SNOW FESTIVAL 70th」
「SAPPORO SNOW FESTIVAL THANKS 70th ANNIVERSARY」
「70th SAPPORO SNOW FESTIVAL」
●ポストカード4枚(4種)
●特大ポストカード(変型B5サイズ)
●型抜きシール(B6サイズ)
●フレーム切手(62円切手×10枚)
「第1回(1950)さっぽろ雪まつり」
「第10回(1959)さっぽろ雪まつり」
「第20回(1969)さっぽろ雪まつり」
「第30回(1979)さっぽろ雪まつり」
「第40回(1989)さっぽろ雪まつり」
「第50回(1999)さっぽろ雪まつり」
「第60回(2009)さっぽろ雪まつり」
「SAPPORO SNOW FESTIVAL 70th」
「SAPPORO SNOW FESTIVAL THANKS 70th ANNIVERSARY」
「70th SAPPORO SNOW FESTIVAL」
●ポストカード4枚(4種)
●特大ポストカード(変型B5サイズ)
●型抜きシール(B6サイズ)
606470
北海道
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
NHK連続テレビ小説『なつぞら』。記念すべき100作目は、戦後、北海道の大自然、そして日本のアニメーション草創期を舞台に、まっすぐに生きたヒロイン「なつ」の夢と冒険、愛と感動のドラマです。
605977
北海道
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
ロコ・ソラーレ(Loco Solare)LS北見は、日本の女子カーリングチーム。2018年平昌オリンピック日本代表。
606772
北海道
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
「さっぽろ雪まつり」は、札幌市内の大通公園をはじめとする複数の会場で毎年2月上旬に開催される雪と氷の祭典。
雪まつりの目玉のひとつとされる雪像は、陸上自衛隊の協力のもと、札幌市民やボランティアによって制作されます。
ポストカード(4種)、特大ポストカード(B5変型サイズ)、型抜きシール(B6サイズ)付き。
雪まつりの目玉のひとつとされる雪像は、陸上自衛隊の協力のもと、札幌市民やボランティアによって制作されます。
ポストカード(4種)、特大ポストカード(B5変型サイズ)、型抜きシール(B6サイズ)付き。
606768
北海道
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
北の大地にある四季折々の美しい景色がおさめられています。シート地上部には、秋の札幌市時計台がデザインされています。
●朝陽に輝くジュエリーアイス 豊頃町
●流氷に舞うオジロワシ 羅臼町
●ファーム富田の「彩りの畑」 中富良野町
●新緑の青い池 美瑛町
●紅葉が美しい大通公園 札幌市
●クリスマスツリーの木 美瑛町
●桜咲く北海道庁旧本庁舎 札幌市
●幌見峠のラベンダー園 札幌市
●錦秋の大雪山層雲峡 上川町
●秋の札幌市時計台 札幌市
解説台紙付き。
●朝陽に輝くジュエリーアイス 豊頃町
●流氷に舞うオジロワシ 羅臼町
●ファーム富田の「彩りの畑」 中富良野町
●新緑の青い池 美瑛町
●紅葉が美しい大通公園 札幌市
●クリスマスツリーの木 美瑛町
●桜咲く北海道庁旧本庁舎 札幌市
●幌見峠のラベンダー園 札幌市
●錦秋の大雪山層雲峡 上川町
●秋の札幌市時計台 札幌市
解説台紙付き。
607011
北海道
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
「邪神ちゃんドロップキック’」はユキヲ先生による漫画『邪神ちゃんドロップキック』を原作にしたブラックコメディアニメの第2シーズン作品で、悪魔の邪神ちゃんと女子大生ゆりねの日常を描いています。
アニメで邪神ちゃんの声優を演じている鈴木愛奈さんの出身地が北海道千歳市ということもあり、千歳PRのコラボレーションとして「ふるさと納税によるアニメ制作(全国で初)」を発案。千歳市でふるさと納税1.8億円を達成し、「邪神ちゃんドロップキック’千歳編」が放送されました。
アニメで邪神ちゃんの声優を演じている鈴木愛奈さんの出身地が北海道千歳市ということもあり、千歳PRのコラボレーションとして「ふるさと納税によるアニメ制作(全国で初)」を発案。千歳市でふるさと納税1.8億円を達成し、「邪神ちゃんドロップキック’千歳編」が放送されました。
607433
北海道
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
航空自衛隊千歳基地で活躍した機体の歴史。
T-33Aシューティングスター、F-104スターファイターなど、かつて千歳基地で運用していた機材、最近引退したF-4ファントム、そして現役機のF-15イーグル、政府専用機、千歳救難隊のU-125AとUH-60Jに加え、過去の機体ではF-86セイバー、そして航空祭で人気の高いブルーインパルス!
絵はがきの裏面のデザインには、夜のF-15、ブルーインパルスT-4、777政府専用機の写真を使用。
絵はがき台紙1枚(B5サイズ)付き。
※絵はがき台紙は切り離すと3枚の絵葉書になります。
T-33Aシューティングスター、F-104スターファイターなど、かつて千歳基地で運用していた機材、最近引退したF-4ファントム、そして現役機のF-15イーグル、政府専用機、千歳救難隊のU-125AとUH-60Jに加え、過去の機体ではF-86セイバー、そして航空祭で人気の高いブルーインパルス!
絵はがきの裏面のデザインには、夜のF-15、ブルーインパルスT-4、777政府専用機の写真を使用。
絵はがき台紙1枚(B5サイズ)付き。
※絵はがき台紙は切り離すと3枚の絵葉書になります。
608075
北海道
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
四季折々の表情を見せ、北海道遺産にも登録されている旧国鉄士幌線のコンクリートアーチ橋「タウシュベツ川橋梁(きょうりょう)」。同橋梁がフレーム切手になるのは初めてです。
同橋梁は1937(昭和12)年に完成。全長130メートル、高さ約10メートルで、11のアーチを備えており、ダムの水位が上昇する6月ごろから湖底に沈み始め、水位が低下する翌年1月ごろから再び姿を現すことから、「幻の橋」と呼ばれています。近年は水没の繰り返しなどでコンクリートの劣化が激しく、一部で崩落が進んでいます。
切手には、近くにそびえるニペソツ山やウペペサンケ山の織り成す景色や、虹のアーチが懸かった情景、水かさが増してエメラルドグリーンのような糠平湖に架かる橋梁など、多彩な写真が採用されました。
同橋梁は1937(昭和12)年に完成。全長130メートル、高さ約10メートルで、11のアーチを備えており、ダムの水位が上昇する6月ごろから湖底に沈み始め、水位が低下する翌年1月ごろから再び姿を現すことから、「幻の橋」と呼ばれています。近年は水没の繰り返しなどでコンクリートの劣化が激しく、一部で崩落が進んでいます。
切手には、近くにそびえるニペソツ山やウペペサンケ山の織り成す景色や、虹のアーチが懸かった情景、水かさが増してエメラルドグリーンのような糠平湖に架かる橋梁など、多彩な写真が採用されました。
603756
北海道
販売価格(税込):
¥2,410
在庫:
売切れ
ストラップ1個付き。
航空自衛隊に対する理解と認識を深めるために航空自衛隊千歳基地が主催する祭で、毎年約10万人が来場します。
航空自衛隊に対する理解と認識を深めるために航空自衛隊千歳基地が主催する祭で、毎年約10万人が来場します。
603757
北海道
販売価格(税込):
¥2,410
在庫:
売切れ
ポストカード2枚付き。
航空自衛隊に対する理解と認識を深めるために航空自衛隊千歳基地が主催する祭で、毎年約10万人が来場します。
航空自衛隊に対する理解と認識を深めるために航空自衛隊千歳基地が主催する祭で、毎年約10万人が来場します。
603984
北海道
販売価格(税込):
¥2,410
在庫:
売切れ
ポストカード付き台紙、ステッカー各1枚付き。
毎年恒例となった雪ミクの2014ヴァージョン。切手には、バーチャルシンガー初音ミク(雪ミク)のほか、鏡音リンと鏡音レン(キタキツネ)、巡音ルカ(オコジョ)、MEIKO(エゾモモンガ)、KAITO(シロクマ)。シートには、2010〜2013の歴代雪ミク。
毎年恒例となった雪ミクの2014ヴァージョン。切手には、バーチャルシンガー初音ミク(雪ミク)のほか、鏡音リンと鏡音レン(キタキツネ)、巡音ルカ(オコジョ)、MEIKO(エゾモモンガ)、KAITO(シロクマ)。シートには、2010〜2013の歴代雪ミク。
603526
北海道
販売価格(税込):
¥2,410
在庫:
売切れ
B5クリアファイル1枚、便箋6枚、封筒3枚付き。
『雪ミク』とは、「真っ白い『初音ミク』の雪像」をモチーフにデザインされた、冬の北海道を応援するキャラクター仕様の『初音ミク』です。
今回の雪ミクのデザインは、投稿サイト『ピアプロ』にて「雪ミク×北海道をイメージしたお菓子」をテーマに一般募集された中から、虹汰さんがデザインした「いちご大福をモチーフとした白無垢姿」のミクをねんどろい化したものです。
冬の期間中、雪ミク電車をはじめ、雪まつり期間中の雪像など、様々な場所での展示やイベント、人気のクリエイターを起用したグッズの販売等が予定されています。
『雪ミク』とは、「真っ白い『初音ミク』の雪像」をモチーフにデザインされた、冬の北海道を応援するキャラクター仕様の『初音ミク』です。
今回の雪ミクのデザインは、投稿サイト『ピアプロ』にて「雪ミク×北海道をイメージしたお菓子」をテーマに一般募集された中から、虹汰さんがデザインした「いちご大福をモチーフとした白無垢姿」のミクをねんどろい化したものです。
冬の期間中、雪ミク電車をはじめ、雪まつり期間中の雪像など、様々な場所での展示やイベント、人気のクリエイターを起用したグッズの販売等が予定されています。