東北支社 を買うならスタマガネット 13/36ページ

東北支社

東北支社が発行した青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島の6県のふるさとフレーム切手です。


湯沢七夕絵どうろうまつり
603303
秋田
販売価格(税込): ¥1,520
在庫: 売切れ
「七夕絵どうろうまつり」は、秋田藩佐竹南家に京都からおこし入れされた姫君が、京への郷愁を五色の短冊に託し青竹に飾りつけたのが始まり。浮世絵や美人画が描かれた大小数百の絵どうろうが夕闇の夜空を艶やかに彩ります。
歴史公園 えさし藤原の郷
603322
岩手
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
●政庁・正殿
●清衡館
●政庁
●伽羅御所の庭園
●金色堂のあじさい
●秋の伽羅御所
●えーくんとさっちゃん
●月夜の政庁
●白磁四耳壷
●伽羅御所
つちだよしはるの世界U
603340
山形
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
「きいろいばけつ」(初版1985 年5 月発行/あかね書房刊)でデビュー以来、その温かなタッチで幅広いファンを持つ、山形県鶴岡市出身の絵本作家・つちだよしはるさんのオリジナル フレーム切手、第2弾です。
希望の空へ夢をのせて!〜三沢基地航空祭〜
603344
青森
販売価格(税込): ¥1,520
在庫: 売切れ
●「がんばろう東北・絆」の記念塗装をあしらったF-2戦闘機
●沿岸を編隊飛行するF-2戦闘機
●沿岸を飛行するF-2戦闘機
●上昇中のE-2C
●収納したジープとCH-47
●夜間駐機中のCH-47
●T-4練習機
●消火訓練中のCH-47
●翼をたたんだE-2C
●夜間訓練前のCH-47
みちのく YOSAKOI まつり
603349
宮城
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
毎年、開催される『みちのく YOSAKOI まつり』は「東北(みちのく)はひとつ」を合言葉に「東北共通のまつりを創り、東北を盛り上げよう」と15年前に生まれたお祭りです。毎年、全国から約200チーム8千人の踊り手をあわせた80万人以上の人が訪れています。
海上自衛隊 八戸航空基地 開隊55周年記念 2012
603361
青森
販売価格(税込): ¥1,580
在庫: 売切れ
●ロゴマーク
●流氷観測
●離陸するP-3C
●除雪作業
●消火訓練
●航空管制
●P-3Cのエンジンを整備する女性隊員
●派遣海賊対処行動航空隊としてジブチ共和国で活動
●救難ヘリコプターから患者を搬送する衛生員
●隊員の食事を作る給養員
みやぎ村田町 蔵の陶器市2012
603376
宮城
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
江戸時代後期から昭和初期にかけて繁栄した村田町の豪商の蔵や店を利用し、陶器市が開かれます。
宮城県はもとより東北・関東中心とした約50窯の陶芸家が一同に介し、陶器の展示・販売が行われます。夜になると常夜灯が灯され、昼間とはまた違った魅力を見せます。
第100回南陽の菊まつり
603383
山形
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
日本一の歴史と技と文化を誇る、南陽の菊まつりは今回で100年目を迎えます。大正元年から受け継がれている菊の伝統は、今も地元のまつりとして親しまれており、豪華絢爛な菊人形場面と、1200鉢をこえる菊花はまさに圧巻。
 11月9日から11日には、会場に隣接されている、南陽市民体育館で、全国菊花大会も開催され、2000鉢の切り花が所狭しと会場を彩ります。
海上自衛隊大湊地方隊・歴史探訪
603393
青森
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●輸送艦ねむろ
●護衛艦ゆうぐも
●護衛艦いしかり
●ミサイル艇2号
●掃海艇うわじま
●護衛艦ゆうばり
●護衛艦ゆうべつ
●護衛艦ゆうべつイルミネーション
●海上自衛隊大湊地方隊・北洋館
●旧大湊水源地水道設置(重文)
「みやぎ蔵王の四季」T
603394
宮城
販売価格(税込): ¥1,870
在庫: 売切れ
●えぼしすいせん祭り
●水芭蕉の森
●蔵王連峰と桃の花
●新緑の不動滝
●コマクサ
●蔵王のシンボル「御釜」
●芝草平
●紅葉の蔵王エコーライン
●紅葉の三階滝
●宮城蔵王の樹氷
山寺 2012
603395
山形
販売価格(税込): ¥1,520
在庫: 売切れ
山寺は、正しくは宝珠山立石寺といい、貞観2年(860)清和天皇の勅願のよって慈覚大師が開いた、天台宗のお山。「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と松尾芭蕉が詠んだ句でも有名。
「鹿角市」市制施行40周年記念
603407
秋田
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●ロゴマーク
●きりたんぽ
●鹿角りんご
●北限のもも
●鹿角観光イメージキャラクター たんぽ小町ちゃん
●止滝
●湯瀬渓谷
●八幡平温泉郷
●大湯温泉郷
●湯瀬温泉郷
二本松の菊人形
603414
福島
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
秋の二本松を華やかに彩る菊人形。霞ヶ城を舞台に、艶やかな菊の花と色づく紅葉が会場全体をうめつくします。
●霞ヶ城箕輪門
●三色千輪咲
●霞が池
●菊松くんほか
青い森鉄道 開業10周年
603472
青森
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●青森湾を臨む 浅虫温泉〜西平内
●三連アーチの天間川橋梁 上北町〜乙供
●雨に霞む森を行く 千曳〜乙供
●青森行き最終列車 夜の八戸駅
●海が見える駅 狩場沢駅
●朝の通学風景 矢田前駅
●三戸望郷大橋を上に見て 三戸〜目時
●春の田園風景 諏訪ノ平〜剣吉
●野花のじゅうたん 乙供〜上北町
●馬淵川を渡る 三戸〜諏訪ノ平
SENDAI 光のページェント
603475
宮城
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
杜の都から光の都へ姿を変える仙台の冬の風物詩、「SENDAI光のページェント」。27回目を迎える今年のテーマは、「Be smile! 〜上を向いて歩こう〜」。一人ひとりの夢と希望の光が街の至るところで輝きます。
心のふるさと 奥会津 今も これからも…
603508
福島
販売価格(税込): ¥1,680
在庫: 売切れ
●会津柳津駅〜郷戸駅×2
●会津宮下駅〜早戸駅×2
●会津水沼駅〜会津中川駅
●会津中川駅〜会津川口駅
●喰丸小学校
●秋の矢ノ原湿原
●春の浅草岳
●只見駅〜大白川駅
椿の里・大船渡
603510
岩手
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
本フレーム切手は、一昨年作成、販売されましたが、販売開始2週間後に発生した東日本大震災の影響により流失したため、再度作成されたものです。
切手の題材とされた椿は、大船渡の市花で、開花最盛期(1月〜3月)にあわせて「三陸・大船渡つばきまつり」が開催されます。
入ってたんせ横手のかまくら
603511
秋田
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●雄物川民家宛木戸五郎兵衛村×2
●横手南小学校のミニかまくら
●横手公園×2
●恋人たちの愛を育むラブかま
●餅を焼いて楽しむ子供たち
●二葉町
●蛇の崎川原のミニかまくら
●羽黒町
仙臺 杜の都めぐり
603512
宮城
販売価格(税込): ¥1,520
在庫: 売切れ
●伊達政宗 騎馬像
●広瀬川
●青葉城跡
●定禅寺通
●野草園のミヤギノハギ
●仙臺四郎
●るーぷる仙台
●ずんだ餅
●笹かまぼこ
●松川だるま
ハンサムウーマン八重の里 会津
603533
福島
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
福島県会津出身で、同志社を創設した新島襄の妻となった八重の生涯を描く、2013年NHK 大河ドラマ「八重の桜」の舞台となった鶴ヶ城や山本八重がデザインされたフレーム切手です。