東北支社
東北支社が発行した青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島の6県のふるさとフレーム切手です。
602434
岩手
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●明治35年秋の啄木
●渋民尋常小学校
●婚約時代の啄木と節子
●旧斉藤家
●啄木愛用のオルガン
●岩手山と北上川
●第1号歌碑
●大森浜の啄木像
●歌集「一握の砂」
●明治41年秋の啄木
●渋民尋常小学校
●婚約時代の啄木と節子
●旧斉藤家
●啄木愛用のオルガン
●岩手山と北上川
●第1号歌碑
●大森浜の啄木像
●歌集「一握の砂」
●明治41年秋の啄木
602471
青森
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●F-2戦闘機編隊離陸
●F-2戦闘機編隊飛行
●急旋回するF-2
●滑走路へ向かうF-2
●誘導されるF-2
●離陸の瞬間
●夕陽に佇むF-2戦闘機
●T-4中等練習機
●着陸体勢のT-4
●優雅な雄姿で飛行するF-2戦闘機
●F-2戦闘機編隊飛行
●急旋回するF-2
●滑走路へ向かうF-2
●誘導されるF-2
●離陸の瞬間
●夕陽に佇むF-2戦闘機
●T-4中等練習機
●着陸体勢のT-4
●優雅な雄姿で飛行するF-2戦闘機
602481
宮城
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●片倉鉄砲隊
●白石城と大手一ノ門
●鬼小十郎まつり ×2
●白石城東口門(当信寺)
●片倉鉄砲隊一斉射撃
●片倉家御廟所
●白石城厩口門(延命寺)
●白石城
●片倉家中武家屋敷
●白石城と大手一ノ門
●鬼小十郎まつり ×2
●白石城東口門(当信寺)
●片倉鉄砲隊一斉射撃
●片倉家御廟所
●白石城厩口門(延命寺)
●白石城
●片倉家中武家屋敷
602576
青森
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●八甲田山
●横浜町菜の花
●東北町小川原湖
●おいらせ町自由の女神
●十和田市桜
●十和田湖
●奥入瀬渓流
●六ケ所村マテ小屋
●野辺地町常夜燈
●七戸町大銀南木
●横浜町菜の花
●東北町小川原湖
●おいらせ町自由の女神
●十和田市桜
●十和田湖
●奥入瀬渓流
●六ケ所村マテ小屋
●野辺地町常夜燈
●七戸町大銀南木
602578
福島
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●1910年山都の町並みと一ノ戸橋梁
●一ノ戸橋梁建設工事
●1910年山都駅
●大正期一ノ戸橋梁とSL
●一ノ戸橋梁と工事列車
●秋の風景とSL
●桜の花とSL
●雪とSL
●ソバの花とSL
●一ノ戸橋梁ライトアップ
●一ノ戸橋梁建設工事
●1910年山都駅
●大正期一ノ戸橋梁とSL
●一ノ戸橋梁と工事列車
●秋の風景とSL
●桜の花とSL
●雪とSL
●ソバの花とSL
●一ノ戸橋梁ライトアップ
602584
青森
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●八甲田樹氷群
●青森ねぶた
●三内丸山遺跡
●浪岡りんご園
●浅虫裸島
●田代平湿原
●桜川通り
●青い海公園
●雲谷高原
●青森港夜景
●青森ねぶた
●三内丸山遺跡
●浪岡りんご園
●浅虫裸島
●田代平湿原
●桜川通り
●青い海公園
●雲谷高原
●青森港夜景
602595
山形
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
温かなタッチで幅広いファンに愛されている「つちだよしはる」さん。約4000冊の著書から、おなじみのキャラクターたちの笑顔が切手になりました。
602649
青森
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
毎年9月に開催される「南部七唄七踊り全国大会」には県内外から多数の方が参加し、後世に引き継がれた「唄」と「踊り」で競い合います。 南部七踊りの伝承活動の拠点である「南部芸能伝承館」の敷地内には、南部手踊りの創造と普及に尽力した栗山由太郎氏と舘松榮次郎氏の功績をたたえ、「報恩碑」が建立されています。 本フレーム切手では、「南部芸能伝承館」や「報恩碑」、町の無形文化財に指定されている「南部 手踊り(七踊り)」・「南部七大民謡(七唄)」の躍動感あふれるシーン等をデザインしております。
●南部都々逸
●南部甚句
●南部馬方三下り
●南部荷方節
●南部よされ節
●南部あいや節
●南部追分
●太鼓
●三味線
●唄
●南部都々逸
●南部甚句
●南部馬方三下り
●南部荷方節
●南部よされ節
●南部あいや節
●南部追分
●太鼓
●三味線
●唄
602650
福島
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
富岡町の木である「桜」をメインに、町の花「ツツジ」、その他町内に咲く「花」を切手意匠と して選定いたしました。
●サクラのトンネル(夜の森)
●ハマヒルガオ(小浜海岸)
●ハマエンドウ(小浜海岸)
●ハクモクレン(関邸)
●ツツジ(JR夜ノ森駅)
●シダレベニザクラ(宝泉寺)
●キリシマツツジ(大和田邸)
●カタクリ(大倉山)
●ニリンソウ(大倉山)
●サクラのトンネル(夜の森)
●サクラのトンネル(夜の森)
●ハマヒルガオ(小浜海岸)
●ハマエンドウ(小浜海岸)
●ハクモクレン(関邸)
●ツツジ(JR夜ノ森駅)
●シダレベニザクラ(宝泉寺)
●キリシマツツジ(大和田邸)
●カタクリ(大倉山)
●ニリンソウ(大倉山)
●サクラのトンネル(夜の森)
602666
福島
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
「三春滝桜」の樹齢は1000年以上。大正11年に国の天然記念物の指定を受けたエドヒガン系の 紅枝垂桜で、日本三大桜のひとつとされています。 毎年4月中旬の開花時には、全国各地から訪れる大勢の観光客の目を楽しませています。
●三春滝桜 ×4
●三春滝桜ライトアップ
●夏の三春滝桜
●秋の三春滝桜
●田んぼアート「三春滝桜」
●冬の三春滝桜 ×2
●三春滝桜 ×4
●三春滝桜ライトアップ
●夏の三春滝桜
●秋の三春滝桜
●田んぼアート「三春滝桜」
●冬の三春滝桜 ×2
602671
福島
販売価格(税込):
¥540
在庫:
売切れ
花見山の春は、梅、ハナモモ、桜、レンギョウ、ボケなど次々に咲く花で埋め尽くされます。 本フレーム切手は、福島市写真美術館主催「しのぶの里フォトコンテスト」の入賞作品の中から、 花見山に咲く彩り鮮やかな花々を選定しております。
ポストカード2枚付き。
●眺望 吾妻連峰
●綿帽子
●春景
●競演
●春の彩り
●竹林の桜
●雨があがって
●雪解け
●咲き誇る花王
●影絵の山里
ポストカード2枚付き。
●眺望 吾妻連峰
●綿帽子
●春景
●競演
●春の彩り
●竹林の桜
●雨があがって
●雪解け
●咲き誇る花王
●影絵の山里