東北支社
東北支社が発行した青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島の6県のふるさとフレーム切手です。
608196
宮城
航空自衛隊松島基地所属の「ブルーインパルス」!
2022年に引き続き、ブルーインパルスのアクロバット飛行を空撮するカメラマン、航空写真家の黒沢英介さん(仙台市)、粒木友香里さん(山形市)が撮影した昨年の訓練飛行などの作品を採用。
富士山をバックに6機編隊で飛ぶ写真をはじめ、ブルーインパルスの数々の雄姿が切手に収められています。
※封筒1枚、便箋4種×1枚付き。
2022年に引き続き、ブルーインパルスのアクロバット飛行を空撮するカメラマン、航空写真家の黒沢英介さん(仙台市)、粒木友香里さん(山形市)が撮影した昨年の訓練飛行などの作品を採用。
富士山をバックに6機編隊で飛ぶ写真をはじめ、ブルーインパルスの数々の雄姿が切手に収められています。
※封筒1枚、便箋4種×1枚付き。
607395
東北
販売価格(税込):
¥2,680
在庫:
売切れ
2021年5月17日(月)から放送のNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」。
宮城・気仙沼湾沖の島で育ち登米で青春を過ごしたヒロインが、天気予報を通じて人々の役に立ちたいと気象予報士を目指して上京し、やがて故郷の島へ戻り予報士としての能力を活かして地域に貢献する姿を描いた作品。
切手にはドラマの名場面が収められています。
宮城・気仙沼湾沖の島で育ち登米で青春を過ごしたヒロインが、天気予報を通じて人々の役に立ちたいと気象予報士を目指して上京し、やがて故郷の島へ戻り予報士としての能力を活かして地域に貢献する姿を描いた作品。
切手にはドラマの名場面が収められています。
605022
青森
販売価格(税込):
¥2,680
在庫:
売切れ
北海道新幹線、奥津軽いまべつ駅開業を記念したフレーム切手セットです。
●北海道新幹線H5系×7
●奥津軽いまべつ駅
●津軽国定公園袰月海岸高野崎
●荒馬まつり
※ポストカード×4枚、シール×1枚付き
●北海道新幹線H5系×7
●奥津軽いまべつ駅
●津軽国定公園袰月海岸高野崎
●荒馬まつり
※ポストカード×4枚、シール×1枚付き
608849
山形
山形県内で果樹栽培が始まり、2025年で150周年を迎えました。
「やまがたフルーツ150周年」のキャッチフレーズ「いちずに、かじつ。」や、山形を代表するさくらんぼやメロン、桃などのフルーツが、かわいらしいイラストでデザインされています。
「やまがたフルーツ150周年」のキャッチフレーズ「いちずに、かじつ。」や、山形を代表するさくらんぼやメロン、桃などのフルーツが、かわいらしいイラストでデザインされています。
608518
秋田
1910(明治43)年から続く、秋田県の大曲の花火大会は、花火師自らが自分の手で打ち上げる真の競技大会。
「日本三大花火大会」かつ、「日本三大競技花火大会」の1つとされ、内閣総理大臣賞や経済産業大臣賞など数多くの賞が授与されることから、全国の花火師たちの目標となっています。
昼花火の部、夜花火の部からなり、昼花火の部は5号早打ち5発、割物または煙竜、夜花火の部は10号玉の部と創造花火の部で競われます。
「日本三大花火大会」かつ、「日本三大競技花火大会」の1つとされ、内閣総理大臣賞や経済産業大臣賞など数多くの賞が授与されることから、全国の花火師たちの目標となっています。
昼花火の部、夜花火の部からなり、昼花火の部は5号早打ち5発、割物または煙竜、夜花火の部は10号玉の部と創造花火の部で競われます。
608500
青森
青森県五所川原市で8月4日から8月8日に開催される五所川原立佞武多。「青森ねぶた祭」、「弘前ねぷたまつり」と並ぶ青森三大佞武多の一つで、高さが最大で約23mの山車の壮大な運行が魅力です。一台一台がテーマを持ち、それを表現するために細かな造形と鮮やかな色使いが施されています。
608082
青森・北海道
販売価格(税込):
¥2,570
在庫:
売切れ
2023年は「弘前さくらまつり」の公式応援キャラクター「桜ミク」と、「ひろはこ」がコラボ!
弘前と函館が1つの街になったように繋がるメインビジュアルとなっています。
※「ひろはこ」とは、青森県弘前市及び北海道函館市が連携し、相互誘客や周遊観光の促進を目指していくキャンペーンのこと。
●桜ミクと「猪形土製品(いのっち)」
●桜ミクと「旧制弘前高校外国人教師館」
●桜ミクと「りんご飴」
●「弘前公園」の西濠にある「旧紺屋町消防屯所」の辺りをカメラを持って散策する桜ミク
●桜ミクと「津軽三味線」
●桜ミクと「塩ラーメン」
●桜ミクと「函館公園」の遊園地「こどものくに」にある「現存する日本最古の観覧車」
●カモメに乗った桜ミク
●大三坂(だいさんざか)に佇む桜ミク
●桜ミクと「中空土偶(カックウ)」
弘前と函館が1つの街になったように繋がるメインビジュアルとなっています。
※「ひろはこ」とは、青森県弘前市及び北海道函館市が連携し、相互誘客や周遊観光の促進を目指していくキャンペーンのこと。
●桜ミクと「猪形土製品(いのっち)」
●桜ミクと「旧制弘前高校外国人教師館」
●桜ミクと「りんご飴」
●「弘前公園」の西濠にある「旧紺屋町消防屯所」の辺りをカメラを持って散策する桜ミク
●桜ミクと「津軽三味線」
●桜ミクと「塩ラーメン」
●桜ミクと「函館公園」の遊園地「こどものくに」にある「現存する日本最古の観覧車」
●カモメに乗った桜ミク
●大三坂(だいさんざか)に佇む桜ミク
●桜ミクと「中空土偶(カックウ)」
607816
宮城
販売価格(税込):
¥2,520
在庫:
売切れ
航空自衛隊松島基地所属の「ブルーインパルス」の躍動感あふれる写真の数々。
2021年7月の東京五輪開会式での展示飛行風景、金華山沖での訓練飛行を撮影した写真などが収められています。
A4判クリアファイル付き。
2021年7月の東京五輪開会式での展示飛行風景、金華山沖での訓練飛行を撮影した写真などが収められています。
A4判クリアファイル付き。
606935
福島ほか
販売価格(税込):
¥2,520
在庫:
売切れ
2020年度前期放送のNHK連続テレビ小説、「エール」。古関裕而と妻・金子をモデルに作曲家とその妻の生涯をフィクションとして描いた作品で、ドラマの名場面が切手に収められています。
607529
宮城
販売価格(税込):
¥2,520
在庫:
売切れ
岩沼市の市制施行50周年の記念し、いわぬま50周年応援大使「ハローキティ」と同市のマスコットキャラクター「岩沼係長」が登場!
ハローキティが岩沼係長の扮装をし一緒にポーズをとるなど、かわいらしいコラボが楽しめる切手になっています。
ハローキティが岩沼係長の扮装をし一緒にポーズをとるなど、かわいらしいコラボが楽しめる切手になっています。
607687
青森
販売価格(税込):
¥2,520
在庫:
売切れ
青森県弘前市を彩る桜と、春をイメージした装いで季節感あふれるデザインを身に纏い、冬の終わりから春先にあらわれる、「初音ミク」から派生したキャラクター「桜ミク」。
「桜ミク」は「弘前さくらまつり」の公式応援キャラクターで、「弘前さくらまつり2022」と「桜ミク」コラボによる描きおろしイラストを使用した特別なデザインとなっています。
「桜ミク」は「弘前さくらまつり」の公式応援キャラクターで、「弘前さくらまつり2022」と「桜ミク」コラボによる描きおろしイラストを使用した特別なデザインとなっています。
608441
福島
国の重要無形民俗文化財に指定されている「相馬野馬追」。本年度の野馬追のポスターをメインに、南相馬観光協会の「相馬野馬追フォトコンテスト」の入賞作品を使用しており、神旗争奪戦や甲冑(かっちゅう)競馬、野馬懸(のまかけ)などがデザインされています。
608779
青森
日本一といわれる弘前の桜はひとつの花芽からいくつもの花が咲き、もこもこと迫力のある花付きが特徴です。
シート地は今年で見納めとなる「桜と弘前城天守、岩木山」を一望できる本丸展望デッキからの景色を採用(天守の曳戻し工事に伴い展望デッキは令和7年度中に解体する予定)。弘前公園の桜のトンネルや花筏、桜のハートなどの写真が収められています。
シート地は今年で見納めとなる「桜と弘前城天守、岩木山」を一望できる本丸展望デッキからの景色を採用(天守の曳戻し工事に伴い展望デッキは令和7年度中に解体する予定)。弘前公園の桜のトンネルや花筏、桜のハートなどの写真が収められています。
608452
山形
山形県では、山形ならではの美しい景観を有するビューポイントを「やまがた景観物語」おすすめビューポイントとして選定しPRしています。
選定した100箇所の中から、県内4地域ごとの特色ある景観写真を選定し、シート地は山形県を象徴する山形県郷土館「文翔館」、切手部分は、春夏秋冬の季節と一日の時間帯で移り変わる印象的な景観写真を収めています。
●白川湖の水没林
●蔵王の樹氷
●くぬぎ平の棚田
●銀山温泉
●小杉の大杉
●飛鳥鼻戸崎岬からの眺望
●爪割石庭公園
●野々村ため池から望む鳥海山
●丸池様
●眺海の森から見る庄内平野
選定した100箇所の中から、県内4地域ごとの特色ある景観写真を選定し、シート地は山形県を象徴する山形県郷土館「文翔館」、切手部分は、春夏秋冬の季節と一日の時間帯で移り変わる印象的な景観写真を収めています。
●白川湖の水没林
●蔵王の樹氷
●くぬぎ平の棚田
●銀山温泉
●小杉の大杉
●飛鳥鼻戸崎岬からの眺望
●爪割石庭公園
●野々村ため池から望む鳥海山
●丸池様
●眺海の森から見る庄内平野
601422
山形
販売価格(税込):
¥2,410
在庫:
売切れ
クラゲの展示種類が世界一の加茂水族館!
切手の写真を提供している鶴岡市立 加茂水族館は、35種類(世界一)のクラゲを展示しています。そのなかでも庄内浜に生息するクラゲ10種を厳選してタブの写真に使っています。
※この切手には、加茂水族館が販売した300シートに付属したホルダー(制作:加茂水族館)をお付けしています。あらかじめご了承ください。
切手の写真を提供している鶴岡市立 加茂水族館は、35種類(世界一)のクラゲを展示しています。そのなかでも庄内浜に生息するクラゲ10種を厳選してタブの写真に使っています。
※この切手には、加茂水族館が販売した300シートに付属したホルダー(制作:加茂水族館)をお付けしています。あらかじめご了承ください。
603554
岩手
販売価格(税込):
¥2,410
在庫:
売切れ
大津波に耐えた高田松原の「奇跡の一本松」をメインに、震災前の「輝いていた陸前高田市をとりもどしてほしい」との願いを込めたフレーム切手です。
●朝焼けの一本松
●ひまわりと一本松
●一本松遠景
●朝日の中の一本松
●ライトアップされた一本松
●夜明けの一本松
●白砂青松高田松原
●高田松原花火大会
●陸前高田うごく七夕
●気仙町けんか七夕
●朝焼けの一本松
●ひまわりと一本松
●一本松遠景
●朝日の中の一本松
●ライトアップされた一本松
●夜明けの一本松
●白砂青松高田松原
●高田松原花火大会
●陸前高田うごく七夕
●気仙町けんか七夕
603582
宮城
販売価格(税込):
¥2,410
在庫:
売切れ
切手台紙1枚、ストラップ1個付き。
一目千本桜の風景と小説「樅の木は残った」で有名な船岡城址公園を望む、絶景スポットが題材です。イラストのキャラクター切手は、大河原町観光PRキャラクター「さくらっき〜」と柴田町花のまちイメージキャラクター「はなみちゃん」です。付属の携帯ストラップには、この2つのキャラクターが両面に描かれています。
一目千本桜の風景と小説「樅の木は残った」で有名な船岡城址公園を望む、絶景スポットが題材です。イラストのキャラクター切手は、大河原町観光PRキャラクター「さくらっき〜」と柴田町花のまちイメージキャラクター「はなみちゃん」です。付属の携帯ストラップには、この2つのキャラクターが両面に描かれています。
605056
福島
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
公益財団法人福島市振興公社(福島市写真美術館)主催で行われた、「第15回しのぶの里フォトコンテスト」の入賞作品を切手の題材としています。
※台紙(B4サイズ、二つ折り)、ポストカード2枚付き
※台紙(B4サイズ、二つ折り)、ポストカード2枚付き