信越支社
信越支社が発行した新潟、長野の2県のふるさとフレーム切手です。
602493
		新潟
		
		販売価格(税込):
		
		¥1,520
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		新潟県上越市高田にある金谷山は日本におけるスキー発祥の地。1911年1月12日、オーストリア・ハンガリー帝国の将校レルヒ少佐によって日本で始めてスキーの指導が行われました。
		602606
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥1,820
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		巴錦は、江戸時代に参勤交代のため北国街道を利用した加賀藩主の前田候が小布施の菊を見た際、非常に感動され未だ名前のついていない菊に「巴ノ錦」と命名したと伝えられています。
		602683
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥1,820
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		上田城は1583年、真田昌幸公により築城され、徳川軍を2度にわたり退けた戦国の名城。現在は城跡公園となり、その歴史を今に伝えています。4月には約千本の桜が古城に彩りを添えます。
		602684
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥1,820
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		●菅平高原
●長谷寺しだれ桜
●上田城跡公園しだれ桜
●上田城跡公園
●依田川桜堤防
●信州国際音楽村すいせん
●信広寺しだれ桜
●別所温泉北向観音
●鹿教湯温泉五台橋
●美ヶ原高原
		●長谷寺しだれ桜
●上田城跡公園しだれ桜
●上田城跡公園
●依田川桜堤防
●信州国際音楽村すいせん
●信広寺しだれ桜
●別所温泉北向観音
●鹿教湯温泉五台橋
●美ヶ原高原
602692
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥1,820
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		●あんずの里
●あんずと北信五岳
●あんずの花
●一面のあんず畑
●セツブンソウ
●姨捨からの夜景
●あんずの実
●棚田
●棚田の秋
●あんずと北信五岳
		●あんずと北信五岳
●あんずの花
●一面のあんず畑
●セツブンソウ
●姨捨からの夜景
●あんずの実
●棚田
●棚田の秋
●あんずと北信五岳
602693
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥864
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		●田立の花馬祭り
●与川の神楽獅子
●柿其渓谷(牛ケ滝)
●あららぎ川秋彩
●蘭の桧笠
●南木曽ろくろ細工
●中山道
●町木ヒノキ
●町花ミツバツツジ
●桃介橋
		●与川の神楽獅子
●柿其渓谷(牛ケ滝)
●あららぎ川秋彩
●蘭の桧笠
●南木曽ろくろ細工
●中山道
●町木ヒノキ
●町花ミツバツツジ
●桃介橋
602694
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥1,520
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		伊那市の高遠城址公園は、アルプスに囲まれた伊那谷の小さな城下町にあり、約1500本のタカトオコヒガンザクラが見事な薄ピンク色の花を見せてくれます。「日本三大桜の名所」のひとつに数えられます。
		602695
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥1,930
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		伊那市の高遠城址公園は、アルプスに囲まれた伊那谷の小さな城下町にあり、約1500本のタカトオコヒガンザクラが見事な薄ピンク色の花を見せてくれます。「日本三大桜の名所」のひとつに数えられます。
		602696
		新潟
		
		販売価格(税込):
		
		¥864
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		日本三大夜桜の一つとして、全国的にも有名な高田公園。「高田城百万人観桜会」の名のとおり、毎年県内外から多くの花見客が訪れます。公園内外には約4000本のソメイヨシノがあり、桜が水面に映る様子は圧巻。
		602697
		新潟
		
		販売価格(税込):
		
		¥1,580
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		2010年12月時点で中国・日本・韓国を合わせた個体数は約1800羽。新潟県の「県の鳥」、佐渡市と輪島市の「市の鳥」である。
		602698
		新潟
		
		販売価格(税込):
		
		¥1,820
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		2010年12月時点で中国・日本・韓国を合わせた個体数は約1800羽。新潟県の「県の鳥」、佐渡市と輪島市の「市の鳥」である。
		602724
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥1,820
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		●小鳥ヶ池と戸隠山
●ミズバショウ
●トガクシショウマ
●鏡池と戸隠山
●クリンソウ
●戸隠山
●ヤナギラン
●うるし紅葉
●朝焼けの戸隠山
●厳冬の戸隠山
		●ミズバショウ
●トガクシショウマ
●鏡池と戸隠山
●クリンソウ
●戸隠山
●ヤナギラン
●うるし紅葉
●朝焼けの戸隠山
●厳冬の戸隠山
602727
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥1,520
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		●河童橋と穂高連峰
●大正池と穂高の峰々
●穂高連峰と梓川
●梓川の流れと焼岳
●涸沢の秋
●徳沢のニリンソウの群落
●幽玄の雰囲気漂う明神池
●ニリンソウ
●カラ松の黄葉
●霧氷の田代池
		●大正池と穂高の峰々
●穂高連峰と梓川
●梓川の流れと焼岳
●涸沢の秋
●徳沢のニリンソウの群落
●幽玄の雰囲気漂う明神池
●ニリンソウ
●カラ松の黄葉
●霧氷の田代池
602728
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥1,820
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		●河童橋と穂高連峰
●コナシの赤い実と明神岳
●涸沢のシナノキンバイ
●霞沢岳と梓川の流れ
●小梨平より穂高連峰を望む
●秋の霞沢岳
●田代池と穂高連峰
●ニリンソウ咲く徳沢
●涸沢の紅葉
●焼岳と大正池
		●コナシの赤い実と明神岳
●涸沢のシナノキンバイ
●霞沢岳と梓川の流れ
●小梨平より穂高連峰を望む
●秋の霞沢岳
●田代池と穂高連峰
●ニリンソウ咲く徳沢
●涸沢の紅葉
●焼岳と大正池
602730
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥540
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		木曽路十一宿の江戸側から2番目で、11宿の中では最も標高が高い。難所の鳥居峠を控え、多くの旅人で栄えた宿場町は「奈良井千軒」といわれた。奈良井川に沿って約1kmの中山道沿いに町並みが形成され、旅籠の軒灯、千本格子など江戸時代の面影を色濃く残している。昭和53年5月に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。
		602731
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥864
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		木曽路十一宿の江戸側から2番目で、11宿の中では最も標高が高い。難所の鳥居峠を控え、多くの旅人で栄えた宿場町は「奈良井千軒」といわれた。奈良井川に沿って約1kmの中山道沿いに町並みが形成され、旅籠の軒灯、千本格子など江戸時代の面影を色濃く残している。昭和53年5月に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。
		602745
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥1,930
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		●ミクリガ池と立山
●春の黒部ダム
●黒部ダム放水
●夜の黒部ダム(ライトアップ)
●下流から望む黒部ダム放水
●秋の黒部ダム
●立山ロープウェイ
●仁科三湖(木崎湖全景)
●仁科三湖(中綱湖)
●仁科三湖(青木湖から白馬三山を望む)
		●春の黒部ダム
●黒部ダム放水
●夜の黒部ダム(ライトアップ)
●下流から望む黒部ダム放水
●秋の黒部ダム
●立山ロープウェイ
●仁科三湖(木崎湖全景)
●仁科三湖(中綱湖)
●仁科三湖(青木湖から白馬三山を望む)

























































 