信越支社 を買うならスタマガネット 並び順:価格(高い順) 2/27ページ

信越支社

信越支社が発行した新潟、長野の2県のふるさとフレーム切手です。


弥彦浪漫 〜春夏秋冬〜
606296
新潟
販売価格(税込): ¥2,520
在庫: 売切れ
ポストカード2枚付き。弥彦山頂公園のパノラマタワーやロープウェイ、彌彦神社と大鳥居等、弥彦村のお祭りや四季折々の風景10種。
なつかしのかぼちゃ電車 新潟交通電車線廃線25年
608466
新潟
販売価格(税込): ¥2,490
在庫: 売切れ
2024年に新潟交通電車線が廃線から25年の節目を迎えることを記念。
深緑とオレンジの配色が、かぼちゃを連想させることから「かぼちゃ電車」と呼ばれ親しまれていました。

「かぼちゃ電車」が切手シートになるのは初めてのこと。1933年に開業した新潟交通電車線は、当時の新潟市の白山前駅と燕市の燕駅を結んでいました。
「電鉄」の愛称で親しまれましたが自動車の普及などで利用客が減少。1999年に廃線となり66年の歴史に幕を閉じました。
切手には「かぼちゃ電車」の様々な表情がデザインされています。
佐渡島の金山
608502
新潟
販売価格(税込): ¥2,440
買い物かごへ入れる
世界文化遺産登録決定!「佐渡島の金山」は、日本最大の金銀山と言われており、佐渡の人々の暮らしに繁栄をもたらしました。多くの人から親しまれ愛される「佐渡島の金山」の長い歴史や、鉱山での先人たちの営みを切手に収めました。
シート地は、壮大な採掘跡を残す佐渡金山のシンボル、道遊の割戸。

●宵乃舞
●大滝間歩
●道遊の割戸
●佐渡小判
●やわらぎ神事
●鉱山祭
●水上輪
●佐渡奉行所
●酉三川大山祗神社
●宗太夫坑
佐渡島絶景
608420
新潟
販売価格(税込): ¥2,440
買い物かごへ入れる
新潟県佐渡島の美しい自然や迫力ある歴史的建造物の写真を収めた「佐渡島絶景」と呼ぶに相応しいフレーム切手です。
シート地は小木琴浦・青の洞窟(竜王洞)。

●北沢浮遊選鉱場跡
●二ツ亀
●乙和池
●万畳敷
●ドンデン山夜景
●妙宣寺五重塔
●岩首昇竜棚田
●真野湾のウミホタル
●人面岩
●夫婦岩
ジョイフルトレイン 新潟発
602916
新潟
販売価格(税込): ¥2,410
在庫: 売切れ
ポストカード2枚付き。
●SLばんえつ物語 ×5
●きらきらうえつ ×5
大河ドラマ『真田丸』真田氏の郷・上田
604985
長野
販売価格(税込): ¥2,400
買い物かごへ入れる
2016年NHK 大河ドラマ「真田丸」の公式商品として、真田氏ゆかりの地である上田市内の名跡を題材としたフレーム切手。

●御屋敷公園つつじ
●上田城東虎口櫓門
●真田幸村公像
●砥石城跡
●山家神社
●信綱寺
●真田石
●眞田神社
●信州真田鉄砲隊
●長谷寺

※台紙(B4サイズ、二つ折り)付き。
佐久ひとまち百景
604834
長野
販売価格(税込): ¥2,400
在庫: 売切れ
●小海線太田部
●龍岡城五稜郭
●中山道塩名田宿
●旧中込学校
●佐久市子ども未来館
●バルーン
●ぴんころ地蔵尊
●望月草競馬
●千曲川アユ釣り
●臼田パラボラアンテナ

※ポストカード3枚付き。
信州諏訪 祝御柱祭(上社)
604983
長野
販売価格(税込): ¥2,400
在庫: 売切れ
諏訪大社の御柱(おんばしら)祭は7年ごと、寅と申の年に行われる。今回の日程は上社では4月2日〜5月5日、下社では4月8日〜5月16日。
●上社木落し×4
●上社山出し里曳行
●諏訪大社上社本宮
●上社川越し
●上社騎馬行列
●上社建御柱
●上社木遣り
※クリアファイル(A4サイズ)×1枚付き
信州諏訪 祝御柱祭(下社)
604984
長野
販売価格(税込): ¥2,400
在庫: 売切れ
諏訪大社の御柱(おんばしら)祭は7年ごと、寅と申の年に行われる。今回の日程は上社では4月2日〜5月5日、下社では4月8日〜5月16日。
●下社木落し×4
●下社騎馬行列
●諏訪大社下社秋宮
●下社花笠踊り
●下社建御柱×2
●下社長持ち
※クリアファイル(A4サイズ)×1枚付き
戦国BASARA 真田幸村伝
605274
長野・京都・大阪・和歌山
販売価格(税込): ¥2,400
在庫: 売切れ
●真田信之、真田幸村、真田昌幸
●真田幸村
●真田信之
●真田昌幸
●猿飛佐助
●武田信玄
●徳川家康
●豊臣秀吉
●石田三成
●徳川家康、豊臣秀吉、石田三成
天野尚 美しき新潟
606372
新潟
販売価格(税込): ¥2,400
在庫: 売切れ
●佐渡市 金剛杉
●妙高市 苗名滝
●十日町市 儀明の棚田
●佐渡市 小田
●新潟市 夏井 ほか自然の風景10種
マゼランペンギンのくらすまち 上越市
606166
新潟
販売価格(税込): ¥2,400
在庫: 売切れ
ポストカード2枚(2種類)付き。
マゼランペンギンの飼育数は、2017年末現在で世界一!上越市立水族博物館 うみがたりは、80年を超える歴史を受け継ぎ、生まれ変わる「上越の海のシンボル」というテーマのもと、2018年6月26日のグランドオープンしました。
百花繚乱 越後線・弥彦線を走った115系車両
608169
新潟
販売価格(税込): ¥2,400
在庫: 売切れ
2022年3月11日までJR越後線、弥彦線を走行していた115系7編成車両をモチーフにしたフレーム切手。
115系は国鉄時代の1963(昭和38)年、113系に山岳路線対応のブレーキを搭載した近郊形電車として登場。車両は7編成全て塗装が異なっていました。
当時活躍していた“七車七色”の魅力を写真に収めました。シート地は二次新潟色。

●三次新潟色・懐かしの新潟色×2
●湘南色・三次新潟色
●一次新潟色
●旧弥彦色×2
●二次新潟色
●湘南色・三次新潟色
●三次新潟色
●弥彦色
天野尚 美しき新潟2020
606746
新潟
販売価格(税込): ¥2,400
在庫: 売切れ
新潟県出身の写真家・天野尚氏による、新潟の自然豊かな美しい風景を切り取った写真が収められています。
●弥彦村 蒲原平野
●小千谷市 池ケ原
●新潟市 岩室
●五泉市 新江川
●村上市 笹川流れ
●新潟市 夏井
●津南市 秋山郷
●南魚沼市 八海山
●柏崎市 萩ノ島
●妙高市 乙見山峠
茅野市の縄文
605811
長野
販売価格(税込): ¥2,370
在庫: 売切れ
クリアファイル1枚(1種)付き。長野県茅野市は、多くの縄文時代の集落遺跡が発掘されており「縄文の里」として知られています。長野県茅野市から発掘された非常に貴重な土偶・土器をモチーフにした切手が完成しました。
美しい村 軽井沢
606205
長野
販売価格(税込): ¥2,370
在庫: 売切れ
「マリーニ*モンティーニ」による軽井沢町をモチーフにしたイラストを使用した可愛らしい切手です。
ジャイアント馬場 王道十六文
605884
新潟
販売価格(税込): ¥2,370
在庫: 売切れ
ジャイアント馬場氏(故人)は新潟県三条市に生まれ、平成28年9月5日に「三条市名誉市民」となりました。ジャイアント馬場氏の魅力の詰まったフレーム切手です。
北陸新幹線開業
604479
新潟
販売価格(税込): ¥2,370
在庫: 売切れ
ポストカード1枚
●北陸新幹線E7系×5
●北陸新幹線E7系(グリーン車)
●上越妙高駅
●糸魚川駅
●北陸新幹線E7系(普通車)
●ロゴマーク
SLばんえつ物語(80円)
602401
新潟
販売価格(税込): ¥2,370
在庫: 売切れ
武井武雄の世界
608463
長野
販売価格(税込): ¥2,360
買い物かごへ入れる
童画家・武井武雄生誕130年を記念。武井が描いた幻想的な版画や絵画など代表作から10点を切手に収めました。

●ダビデの竪琴 1966年
●ラムラム王 1964〜1965年
●青の魔法 1964年
●近くの世界 空 1950年
●鳥の連作No.5 1968年
●おやゆびひめ 1965年
●不死鳥 1970年
●『コドモノクニ』 1927年3月号
●『赤ノッポ青ノッポ』 1934年刊
●ことりのくに 1955年