近畿支社
近畿支社が発行した大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀、和歌山の2府4県のふるさとフレーム切手です。
601571
滋賀
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
滋賀県甲賀市の信楽焼の始まりは、聖武天皇の天平の時代といわれ、日本六古陶の一つに数えられます。たぬきの陶器が有名なことから、たぬきの里と呼ばれようになりました。
603954
兵庫
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
兵庫県尼崎市の非公式キャラクター「ちっちゃいおっさん」のフレーム切手。シートには、おっさん(酒田しんいち)の家族(妻みづえ、長女かずえ、長男しんたろー、次女みちる、愛犬八木)が描かれています。
601245
奈良
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
「なら燈花会(とうかえ)」は、古都の夜を幻想的に彩る灯りのイベント。奈良公園に広がる7つのエリアで、2万本以上のろうそくが美しい灯の花を咲かせます。
601449
奈良
販売価格(税込):
¥880
在庫:
売切れ
「なら燈花会(とうかえ)」は、古都の夜を幻想的に彩る灯りのイベントです。奈良公園に広がる7つのエリアで、2万本以上のろうそくが美しい灯の花を咲かせます。
601568
兵庫
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
西宮市が、中核市(政令指定都市を除く30万以上の人口があり、事務処理権限が大きくなった市)に移行したことを記念して発行。西宮市庁舎など、水彩画で描かれた市内各所が切手になりました。
602496
滋賀
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●がもにゃん
●とらにゃん
●あけにゃん
●たににゃん
●あさにゃん
●まごにゃん
●バテレンにゃん
●ひこちゅう
●いしにゃん
●おしずにゃん
●とらにゃん
●あけにゃん
●たににゃん
●あさにゃん
●まごにゃん
●バテレンにゃん
●ひこちゅう
●いしにゃん
●おしずにゃん
607638
滋賀ほか
ひこにゃんが彦根の名所を巡ります。
シート地は彦根城玄宮楽々園。切手には彦根市役所新庁舎、井伊直政銅像、芹川桜並木、庄堺公園ばら園、ゴールドポスト、彦根駅前の夢京橋キャッスルロード、鳥人間コンテスト、石寺町のあのベンチ、多賀大社の一の鳥居(高宮町)、近江鉄道鳥居本駅のイラストが描かれています。
ゴールドポストは、東京五輪の水泳競技で金メダル2個を獲得した彦根出身の大橋悠依選手を記念した、限定のひこにゃんのイラストが使われています。
シート地は彦根城玄宮楽々園。切手には彦根市役所新庁舎、井伊直政銅像、芹川桜並木、庄堺公園ばら園、ゴールドポスト、彦根駅前の夢京橋キャッスルロード、鳥人間コンテスト、石寺町のあのベンチ、多賀大社の一の鳥居(高宮町)、近江鉄道鳥居本駅のイラストが描かれています。
ゴールドポストは、東京五輪の水泳競技で金メダル2個を獲得した彦根出身の大橋悠依選手を記念した、限定のひこにゃんのイラストが使われています。
601854
滋賀
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
人気者「ひこにゃん」と「しまさこにゃん」、「やちにゃん」ら井伊家所縁のキャラクターたちが大集合しています。
図案:ひこにゃん、やちにゃん、しまさこにゃん、みつにゃん、おおたににゃんぶ、カモンちゃん
図案:ひこにゃん、やちにゃん、しまさこにゃん、みつにゃん、おおたににゃんぶ、カモンちゃん
602951
滋賀
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
クリアファイル1枚(B5サイズ)、絵葉書3枚付。
●宗安寺
●玄宮園
●彦根大花火大会
●龍潭寺
●十王村の水
●庄堺公園
●四番町スクエア
●ひこね万灯流し
●埋木舎
●多景島
●宗安寺
●玄宮園
●彦根大花火大会
●龍潭寺
●十王村の水
●庄堺公園
●四番町スクエア
●ひこね万灯流し
●埋木舎
●多景島
608663
滋賀
郵便局とひこにゃん、わるにゃんこ将軍がコラボレーション!こちらは「あかぞなえver.」です。
原作者もへろん氏が、彦根市のキャラクター・ひこにゃんの絵本『ひこにゃんえほん』を基に彦根市と市内20の郵便局をイメージして「2024-2025彦根スタンプラリー」の小型印を作成しています。
原作者もへろん氏が、彦根市のキャラクター・ひこにゃんの絵本『ひこにゃんえほん』を基に彦根市と市内20の郵便局をイメージして「2024-2025彦根スタンプラリー」の小型印を作成しています。
608664
滋賀
郵便局とひこにゃん、わるにゃんこ将軍がコラボレーション!こちらは「びわこブルーver.」です。
原作者もへろん氏が、彦根市のキャラクター・ひこにゃんの絵本『ひこにゃんえほん』を基に彦根市と市内20の郵便局をイメージして「2024-2025彦根スタンプラリー」の小型印を作成しています。
原作者もへろん氏が、彦根市のキャラクター・ひこにゃんの絵本『ひこにゃんえほん』を基に彦根市と市内20の郵便局をイメージして「2024-2025彦根スタンプラリー」の小型印を作成しています。
602603
兵庫
販売価格(税込):
¥880
在庫:
売切れ
戎参道(西宮中央商店街)のゆるキャラ。
誕生日:5月5日
特徴:大きな福耳といつもニコニコえびす顔
仕事:みんなに幸福と笑顔をとどけること
誕生日:5月5日
特徴:大きな福耳といつもニコニコえびす顔
仕事:みんなに幸福と笑顔をとどけること
602352
京都
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
●君尾山の雲海
●立岩
●平和の塔
●水無月まつり
●綾部大橋
●グンゼ記念館
●大本 木の花庵
●円山古墳
●綾部花しょうぶ園
●安国寺
●立岩
●平和の塔
●水無月まつり
●綾部大橋
●グンゼ記念館
●大本 木の花庵
●円山古墳
●綾部花しょうぶ園
●安国寺
603800
兵庫
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
その昔、尉と姥が大切に相生の松を育てていました。ある時その枝の一つに立派な松ぼっくりが付き、それがどんどん大きくなって《ぼっくりん》が誕生しました。
606422
奈良
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
吉野山は奈良県の中央部・吉野郡吉野町にある吉野川南岸から大峰山脈まで及ぶ尾根続きの山稜の総称。古くから花の名所として知られ、特に桜は有名で、平成2年(1990年)には日本さくら名所100選に選定された。
●金峯山寺 節分会
●金峯山寺蔵王堂と桜
●吉野山 滝桜
●吉野花燈火
●金峯山寺 花供会式
●如意輪寺と桜
●櫻本坊 夢見の桜
●上千本から見る夕陽
●桜と雲海
●中千本 夜桜
●金峯山寺 節分会
●金峯山寺蔵王堂と桜
●吉野山 滝桜
●吉野花燈火
●金峯山寺 花供会式
●如意輪寺と桜
●櫻本坊 夢見の桜
●上千本から見る夕陽
●桜と雲海
●中千本 夜桜