近畿支社 を買うならスタマガネット 並び順:価格(高い順) 7/33ページ

近畿支社

近畿支社が発行した大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀、和歌山の2府4県のふるさとフレーム切手です。


祇園祭 令和元年 祇園祭創始1150年 長刀鉾・前祭版
606541
京都
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
日本の三大祭の1つである祇園祭。この時期の京都市内はすっかり祇園祭一色となり、7月1日から始まり31日の「疫神社夏越祭」まで丸々1ヵ月を通して祭事が行われます。
●菊水鉾・前祭
●大船鉾・後祭
●鶏鉾・前祭
●月鉾・前祭
●長刀鉾・前祭×2
●船鉾・前祭
●綾傘鉾・前祭
●放下鉾・前祭
●岩戸山・前祭
祇園祭 令和元年 祇園祭創始1150年 鶏鉾・前祭版
606542
京都
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
日本の三大祭の1つである祇園祭。この時期の京都市内はすっかり祇園祭一色となり、7月1日から始まり31日の「疫神社夏越祭」まで丸々1ヵ月を通して祭事が行われます。
●長刀鉾・前祭×2
●岩戸山・前祭
●綾傘鉾・前祭
●船鉾・前祭
●放下鉾・前祭
●鶏鉾・前祭
●月鉾・前祭
●大船鉾・後祭
●菊水鉾・前祭
祇園祭 日本に京都があってよかった 長刀鉾巡行
606949
京都
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
日本の三大祭の1つである「祇園祭」。あちらこちらに豪華絢爛な山鉾が立ち並び、『コンチキチン♪』と鳴る鉦(カネ)の音と、太鼓、笛によって奏でられる「お囃子(おはやし)」が響き渡ります。
この時期の京都市内はすっかり祇園祭一色となり、7月1日から始まり31日の「疫神社夏越祭(えきじんじゃなごしさい)」まで丸々1ヵ月通して祭事が行われ、特に「宵山」と「山鉾巡行」には全国からも多くの方が訪れます。
●長刀鉾×2
●綾傘鉾
●岩戸山
●菊水鉾
●鶏鉾
●函谷鉾
●北観音山
●大船鉾
●月鉾
祇園祭 日本に京都があってよかった 長刀鉾夜
606950
京都
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
日本の三大祭の1つである「祇園祭」。あちらこちらに豪華絢爛な山鉾が立ち並び、『コンチキチン♪』と鳴る鉦(カネ)の音と、太鼓、笛によって奏でられる「お囃子(おはやし)」が響き渡ります。
この時期の京都市内はすっかり祇園祭一色となり、7月1日から始まり31日の「疫神社夏越祭(えきじんじゃなごしさい)」まで丸々1ヵ月通して祭事が行われ、特に「宵山」と「山鉾巡行」には全国からも多くの方が訪れます。
●長刀鉾×2
●函谷鉾
●北観音山
●大船鉾
●月鉾
●綾傘鉾
●岩戸山
●菊水鉾
●鶏鉾
世界文化遺産 銀閣寺(2020)
606977
京都
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
正式名称を東山慈照寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。銀閣寺の名の由来は江戸時代、金閣寺に対し、銀閣寺と称せられることになったと云われています。
室町幕府八代将軍の足利義政によって造営された山荘東山殿を起原とし、義政の没後、臨済宗の寺院となり義政の法号慈照院にちなんで慈照寺と名付けられました。
九歳にして家督を、十五歳にして将軍職を継いだ義政は、生涯をかけ自らの美意識のすべてを投影し、東山文化の真髄たる簡素枯淡の美を映す一大山荘を作り上げました。
銀閣寺は美の求道者ともいえる義政の精神のドラマを五百年後の現代にも脈々と伝えています。

※2016年、2017年に発行した「世界文化遺産 銀閣寺」と同じデザインです。
世界遺産登録記念 百舌鳥・古市古墳群
606567
大阪
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
堺、羽曳野、藤井寺の大阪府内3市にまたがる「百舌鳥・古市古墳群」が世界文化遺産に登録されたことを記念。
●仁徳天皇陵古墳(堺市)
●百舌鳥古墳群(堺市)
●履中天皇陵古墳(堺市)
●いたすけ古墳(堺市)
●仁徳天皇陵古墳(堺市)
●仲姫命陵古墳(藤井寺市)
●允恭天皇陵古墳(藤井寺市)
●応神天皇陵古墳(羽曳野市)×2
●白鳥陵古墳(羽曳野市)
ICOM京都大会2019開催記念 京都国立博物館
606599
京都
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
日本初のICOM京都大会開催を記念。
●重文 旧帝国京都博物館 正門
●平成知新館
●槙鹿蒔絵螺鈿料紙箱(蓋表)
●重文 色絵釘隠21個のうち
●重文 黒韋威肩紫紅白糸胴丸
●重文 十二天面のうち梵天
●重文 菊に棕櫚文様帷子
●重文 鶴下絵三十六歌仙和歌巻(部分)ほか10種
京都 三条通界隈の近代建築
606602
京都
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
三条通とは京都府京都市の主要な通りの一つで、平安京の三条大路に相当する。近代洋風建築及び伝統様式の商家が、混在しながらもまとまりのある界わい景観を示している。
●文椿ビルヂング
●旧第一銀行京都支店
●京都文化博物館別館×2
●旧日本生命京都支店
●SACRA
●家邊徳時計店
●1928ビル
●中京郵便局×2
神戸ルミナリエ(XI)
606320
兵庫
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
神戸を包み込む光の彫刻「神戸ルミナリエ」。阪神・淡路大震災の後に定着した、神戸の冬の風物詩です。ルミナリエはイタリア語が語源で、祝祭のためのイルミネーションという意味です。
こころ染まるもみじの里永源寺14
606337
滋賀
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
約650年前に開山された、「もみじの里」としても親しまれている寺院。例年、11月初旬から下旬にかけて、ヤマモミジを中心とする木々が色付き、境内を鮮やかに包み込みます。
大阪市中央公会堂 開館100周年
606348
大阪
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
国の重要文化財にも指定されている大阪市中央公会堂が、2018年11月17日で開館100周年を迎えました。ステンドグラスや大阪中央公会堂の天井絵などがデザインされた切手、ほか10種。
大本山 妙心寺 塔頭 大雄院
606357
京都
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
大雄院の客殿(本堂)の襖絵は、江戸末期から明治初期にかけて活躍した、蒔絵師であり画家の柴田是真作となっており、稚松図・山水図・滝猿図・唐人物図など若かりし時代の是真による多くの肉筆画をみることができます。
輝く世界へ 文化を創る 彫金・彫刻
606368
兵庫
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
佛教之王堂は、兵庫県加東市にある仏教宗派・念佛宗三寶山無量壽寺総本山の寺院です。
●「佛教之王堂」釈迦堂「釈迦如来坐像」
●「佛教之王堂」奥之院開山堂 唐門
●「佛教之王堂」本堂回廊彫刻 「飛天」 ほか10種
橿原神宮 舞と境内 御鎮座130年大祭を前に
606382
奈良
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
橿原神宮は、神武天皇の御聖徳を永く後世に伝えたいという国民の願いから1890年、明治天皇により創建されました。
神武天皇祭で行われる浦安の舞、神々に収穫を感謝する久米舞、外拝殿や神楽殿など、舞と境内がテーマになっています。
但馬國『出石』辰鼓楼とコウノトリ
606724
兵庫
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
明治時代から建つ時計台、辰鼓楼。今では、出石のシンボルとして親しまれています。
人口の巣塔で子育てを行うコウノトリもまた、但馬の人々に愛されています。
嵯峨嵐山の四季 法輪寺・愛宕念仏寺
606318
京都
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
法輪寺は嵐山渡月橋のすぐ近くに位置する山の中腹にあるお寺で、本尊は虚空蔵菩薩です。「嵯峨の虚空蔵さん」と呼ばれ親しまれています。愛宕念仏寺は1200羅漢で有名で、別名「千二百羅漢の寺」と呼ばれています。
平成三十年 岸和田だんじり祭
606271
大阪
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
A4クリアファイル付き。
約300年の歴史を持つと言われている祭り。毎年9月に岸和田市北西部、岸和田城下およびその周辺で行われ、岸和田祭とも呼ばれます。
京ことば 笑い文字
607627
京都
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
京ことばを題材に、「笑い文字」フレーム切手が完成!
「笑い文字」は一般財団法人 笑い文字普及協会代表の考案で、「書いて半分、渡して完成。満面の笑みを渡す文字」です。
●ほなまたね
●運気上昇
●おきばりやす
●古都京都
●かまへんかまへん
●笑門来福
●おおきに
●感謝
●よろしゅうおたの申します
●はんなりまったり
神戸ルミナリエ
604902
兵庫
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
夢灯す、光の彫刻「神戸ルミナリエ」のイルミネーションを描く。
古座川町60周年記念
605069
和歌山
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
和歌山県古座川町が誕生してから60周年を迎えることを記念したフレーム切手です。 

●一枚岩 
●丸太管流し 
●河内の留場 
●光泉寺の子授けイチョウ 
●ハッチョウトンボ 
●明治末期の古座川木材協同組合事務所付近 
●田掻 
●滝の拝 
●虫喰岩 
●潜水橋  

※シート地:地蔵紅葉、七川ダム湖畔の桜、一枚岩、キイジョウロウホトトギス