日本の記念小型シート
最初の小型シート専用図案の切手「鉄道75年小型シート」、最初の切手趣味週間切手の「北斎の富士小型シート」などの記念小型シートの美品を中心にご案内しています。近年、美品の状態での入手が年々と難しくなってきておりますので、ぜひこの機会にお求めください。
120596
1971年発行。
昭和天皇・皇后両陛下初の訪欧を記念する切手。
切手図案は、左が「天皇旗に菊花と鳳凰」、右が絵画「海の彼方」。無目打。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
昭和天皇・皇后両陛下初の訪欧を記念する切手。
切手図案は、左が「天皇旗に菊花と鳳凰」、右が絵画「海の彼方」。無目打。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。


196704
1974年発行。
特別販売!官封切り!
※官封から取り出した糊の新鮮なシートですが、軽いシワ、縁に少ヤケ、軽い角折れ等のある場合がございます。
※お届けするのは、シートのみとなります。官封袋は付きません。
特別販売!官封切り!
※官封から取り出した糊の新鮮なシートですが、軽いシワ、縁に少ヤケ、軽い角折れ等のある場合がございます。
※お届けするのは、シートのみとなります。官封袋は付きません。


196447
1984年発行。
なんと“額面販売”!この機会をお見逃しなく!!
【官封切りシート】切手製造所から郵政に納品された状態の切手で封緘された束から取り出したシート。
※官封箱から取り出した糊の新鮮なシートですが、特有のシートの丸まりがあります。
なんと“額面販売”!この機会をお見逃しなく!!
【官封切りシート】切手製造所から郵政に納品された状態の切手で封緘された束から取り出したシート。
※官封箱から取り出した糊の新鮮なシートですが、特有のシートの丸まりがあります。
121106
1987年発行。
ウスバキチョウ…北海道の大雪山系の高山帯に生息。シベリアから中国東北部、アラスカに分布し、氷河時代の生き残りといわれる。
クモマツマキチョウ…日本では本州中部地方の特産種。開張約40ミリで、雄には橙色の斑紋がある。
アサギマダラ…本州以南の各地に生息。羽の開張は80〜110ミリ。長距離を移動する性質があり、北海道でも見られる。
オオムラサキ…日本の国蝶。開張は80〜110ミリで雌は雄よりひと回り大きく青く輝かない。北に分布するものほど小型になる。
※未使用美品です。
※シワ、ツメ跡散見。
ウスバキチョウ…北海道の大雪山系の高山帯に生息。シベリアから中国東北部、アラスカに分布し、氷河時代の生き残りといわれる。
クモマツマキチョウ…日本では本州中部地方の特産種。開張約40ミリで、雄には橙色の斑紋がある。
アサギマダラ…本州以南の各地に生息。羽の開張は80〜110ミリ。長距離を移動する性質があり、北海道でも見られる。
オオムラサキ…日本の国蝶。開張は80〜110ミリで雌は雄よりひと回り大きく青く輝かない。北に分布するものほど小型になる。
※未使用美品です。
※シワ、ツメ跡散見。


196955
1990年発行。
稀少品!数量限定特価品!
※シートは美品。発売当時にタトウに袋を貼り付けた際の経年によるテープの黄ばみ跡があります。
稀少品!数量限定特価品!
※シートは美品。発売当時にタトウに袋を貼り付けた際の経年によるテープの黄ばみ跡があります。


196956
2011年発行。
限定30部でのご案内!
発行枚数わずか10万シート!
※今回ご案内品は、「金箔」小型シートのみです。付属の台紙は付いておりませんのであらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
限定30部でのご案内!
発行枚数わずか10万シート!
※今回ご案内品は、「金箔」小型シートのみです。付属の台紙は付いておりませんのであらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。


193158
2016年発行。
日本初のシルク製切手!
数量限定特価品!特別販売!指定局限定品!
自然豊かな英虞湾と「真珠」が題材!
2016年5月26日から5月27日に日本の三重県志摩市阿児町神明賢島で開催された第42回先進国首脳会議。愛称は伊勢志摩サミット。
切手用紙にシルクを貼り合わせた日本初のシルク製切手。箔押し加工が施されている。切手図案は真珠と英虞湾。発行数は当初2万部、追加発行5千部の合計2万5千部。
※数に限りがございますので、売切れの際はご容赦ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
日本初のシルク製切手!
数量限定特価品!特別販売!指定局限定品!
自然豊かな英虞湾と「真珠」が題材!
2016年5月26日から5月27日に日本の三重県志摩市阿児町神明賢島で開催された第42回先進国首脳会議。愛称は伊勢志摩サミット。
切手用紙にシルクを貼り合わせた日本初のシルク製切手。箔押し加工が施されている。切手図案は真珠と英虞湾。発行数は当初2万部、追加発行5千部の合計2万5千部。
※数に限りがございますので、売切れの際はご容赦ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。


196963
1947年発行。
稀少な第U版をご案内!カタログ価の半額!
切手趣味週間小型シートには、版が2版存在し、ガッターの間隔や銘版の「造」の字の違いなどで判別可能(第2画像参照)。
※シワ、少ヤケ、軽い角折れ、小汚れ、微シミ。第U版白紙。
稀少な第U版をご案内!カタログ価の半額!
切手趣味週間小型シートには、版が2版存在し、ガッターの間隔や銘版の「造」の字の違いなどで判別可能(第2画像参照)。
※シワ、少ヤケ、軽い角折れ、小汚れ、微シミ。第U版白紙。


196964
1947年発行。
稀少な“灰白紙”!
切手趣味週間小型シートには、版が2版存在し、ガッターの間隔や銘版の“造”の字の違いなどで判別可能。
※シワ、少ヤケ、微シミ、ヒンジ跡。
稀少な“灰白紙”!
切手趣味週間小型シートには、版が2版存在し、ガッターの間隔や銘版の“造”の字の違いなどで判別可能。
※シワ、少ヤケ、微シミ、ヒンジ跡。


196977
1947年発行。
状態良好品!
●小型印/札幌/22.11.27。
※美品、異物漉き込み。
※画像と若干、位置等が異なる場合がございます。
状態良好品!
●小型印/札幌/22.11.27。
※美品、異物漉き込み。
※画像と若干、位置等が異なる場合がございます。


196979
1948年発行。
状態良好品!
●小型印/松山/23.11.2。
※美品、異物漉き込み。
※画像と若干、位置等が異なる場合がございます。
状態良好品!
●小型印/松山/23.11.2。
※美品、異物漉き込み。
※画像と若干、位置等が異なる場合がございます。


196980
1948年発行。
●小型印:金沢/23.12.3。
※シワ、少ヤケ、一部印薄れ。
※画像と若干、位置等が異なる場合がございます。
●小型印:金沢/23.12.3。
※シワ、少ヤケ、一部印薄れ。
※画像と若干、位置等が異なる場合がございます。
官封切り!お買得品!
※官封箱から取り出したシートですが、縁に少ヤケと微シミがあります。