いま話題の切手
608612
石川
令和6年(2024)1月1日の能登半島地震、そして令和6年9月21日の奥能登豪雨の二重災害により、甚大な被害が発生した能登。能登の復興を応援する気持ち、復興に向けてがんばる気持ちが込められています。
シート地は雪割草、切手には、輪島市の白米千枚田や珠洲市の禄剛埼灯台、能登町のあばれ祭など、能登の風景や自然が収められています。
●珠洲市・禄剛埼灯台
●輪島市・白米千枚田
●#能登のために
●七尾市・和倉温泉
●羽咋市・千里浜なぎさドライブウェイ
●能登町・あばれ祭
●穴水町・ボラ待ちやぐら
●志賀町・弁天島
●中能登町・蛇ヶ池
●宝達志水町・イチョウ並木
シート地は雪割草、切手には、輪島市の白米千枚田や珠洲市の禄剛埼灯台、能登町のあばれ祭など、能登の風景や自然が収められています。
●珠洲市・禄剛埼灯台
●輪島市・白米千枚田
●#能登のために
●七尾市・和倉温泉
●羽咋市・千里浜なぎさドライブウェイ
●能登町・あばれ祭
●穴水町・ボラ待ちやぐら
●志賀町・弁天島
●中能登町・蛇ヶ池
●宝達志水町・イチョウ並木
608464
千葉
明治6年(1873年)6月15日に当時の木更津県、印旛県の両県が合併して千葉県が誕生しました。令和5年(2023年)は、千葉県誕生から150年目の節目の年にあたります。
●「わたしの大好きなアンデルセン公園」
●「鳥たちがたくさん遊びに来る自然いっぱいな千葉」
●「美しい海辺の物語 御宿 月の砂漠」
●「ピーナッツをえいえんに」
●「まだまだ続け」
●「受け継がれてきた千葉県」
●「養老渓谷の流水」
●「マザー牧場」
●「花と電車」
●「ミライへ進むよチーバくん」
●「わたしの大好きなアンデルセン公園」
●「鳥たちがたくさん遊びに来る自然いっぱいな千葉」
●「美しい海辺の物語 御宿 月の砂漠」
●「ピーナッツをえいえんに」
●「まだまだ続け」
●「受け継がれてきた千葉県」
●「養老渓谷の流水」
●「マザー牧場」
●「花と電車」
●「ミライへ進むよチーバくん」
22398
こちらの切手は20面シートから切り離したものです。
疫病退散! 今SNS等で話題の『アマビエ』のフレーム切手!
江戸時代に半人半魚で光り輝く姿で海から現れ、豊作や疫病の予言をしたという逸話が伝えられる妖怪『アマビエ』。「もし疫病が流行ったら私の姿を描き写して人々に見せよ」と言ったとされ、新型コロナウィルスの蔓延により、「疫病退散にご利益があるというアマビエの力を借りよう」とSNSで話題となっています。
『アマビエ』は江戸時代後期に肥後の国に生まれたといわれており、この度京都大学貴重資料デジタルアーカイブから、形を現代に伝える貴重な資料とされている瓦版のイラストの画像をお借りして、フレーム切手を制作いたしました。
資料タイトル「『肥後国海中の怪』(新聞文庫・京都大学附属図書館所蔵)」
※切手図案は、本来の画像データをトリミングして「疫病退散」の文字を加えたものです。
疫病退散! 今SNS等で話題の『アマビエ』のフレーム切手!
江戸時代に半人半魚で光り輝く姿で海から現れ、豊作や疫病の予言をしたという逸話が伝えられる妖怪『アマビエ』。「もし疫病が流行ったら私の姿を描き写して人々に見せよ」と言ったとされ、新型コロナウィルスの蔓延により、「疫病退散にご利益があるというアマビエの力を借りよう」とSNSで話題となっています。
『アマビエ』は江戸時代後期に肥後の国に生まれたといわれており、この度京都大学貴重資料デジタルアーカイブから、形を現代に伝える貴重な資料とされている瓦版のイラストの画像をお借りして、フレーム切手を制作いたしました。
資料タイトル「『肥後国海中の怪』(新聞文庫・京都大学附属図書館所蔵)」
※切手図案は、本来の画像データをトリミングして「疫病退散」の文字を加えたものです。
240709
☆2014年スタンプショウの公式記念グッズは“くまモン”
☆オリジナルフレーム切手が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
☆オリジナルフレーム切手が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
240710
☆2014年スタンプショウの公式記念グッズは“くまモン”
☆オリジナルフレーム切手が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
☆オリジナルフレーム切手が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
240711
☆2014年スタンプショウの公式記念グッズは“くまモン”
☆オリジナルフレーム切手が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
☆オリジナルフレーム切手が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
240712
☆2014年スタンプショウの公式記念グッズは“くまモン”
☆オリジナルフレーム切手が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
☆オリジナルフレーム切手が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
240713
☆2014年スタンプショウの公式記念グッズは“くまモン”
☆オリジナル封筒が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
※同図案の未使用封筒3枚セット。
☆オリジナル封筒が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
※同図案の未使用封筒3枚セット。
240707
☆2014年スタンプショウの公式記念グッズは“くまモン”
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
熊本県庁内局 風景印×1 貼付切手:くまモンフレーム切手82円
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
熊本県庁内局 風景印×1 貼付切手:くまモンフレーム切手82円
608716
本社
ドジャース 大谷翔平選手が2024年も大活躍!
ナショナル・リーグ移籍後初のホームラン王獲得に加え、MLB史上初となる50-50をも達成!
その偉業を記念した「大谷翔平プレミアムフレーム切手セット」の登場です。
今シーズンのホームラン・盗塁シーンをデザインしたフレーム切手シート、メタリック調に輝く印刷を施したプレミアムB5サイズポストカード、プレミアム箔押しポストカードを、ホームラン王・50-50の両面表紙仕様のホルダーにセットした永久保存版の逸品です。
●商品内容/フレーム切手〔110円切手(シールタイプ)5枚〕×1シート、両面表紙プレミアムホルダー×1個、プレミアムB5サイズポストカード×1枚、プレミアム箔押しポストカード×2枚(2種)、ポストカード×48枚(48種)
ナショナル・リーグ移籍後初のホームラン王獲得に加え、MLB史上初となる50-50をも達成!
その偉業を記念した「大谷翔平プレミアムフレーム切手セット」の登場です。
今シーズンのホームラン・盗塁シーンをデザインしたフレーム切手シート、メタリック調に輝く印刷を施したプレミアムB5サイズポストカード、プレミアム箔押しポストカードを、ホームラン王・50-50の両面表紙仕様のホルダーにセットした永久保存版の逸品です。
●商品内容/フレーム切手〔110円切手(シールタイプ)5枚〕×1シート、両面表紙プレミアムホルダー×1個、プレミアムB5サイズポストカード×1枚、プレミアム箔押しポストカード×2枚(2種)、ポストカード×48枚(48種)
608784
大阪
「ミャクミャク」と「ぽすくま」が共演!
2025年4月13日から10月13日までの期間、大阪市夢洲地区で開催されている「日本国際博覧会(大阪・関西万博)」。
万博会場内の「EXPO2025 WEST郵便局」と「EXPO2025 EAST郵便局」の2カ所で限定発売されている、2025大阪・関西万博公式ライセンス商品です。
※ポストカード、A3二つ折り台紙付き。
2025年4月13日から10月13日までの期間、大阪市夢洲地区で開催されている「日本国際博覧会(大阪・関西万博)」。
万博会場内の「EXPO2025 WEST郵便局」と「EXPO2025 EAST郵便局」の2カ所で限定発売されている、2025大阪・関西万博公式ライセンス商品です。
※ポストカード、A3二つ折り台紙付き。
121737
2000年発行。
1953〜58年 東京タワー完成ほか。
激動の20世紀を語るシリーズ
わが国の20世紀を象徴するテーマを題材として、明治から平成まで時代順に全17集170種が発行された。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
1953〜58年 東京タワー完成ほか。
激動の20世紀を語るシリーズ
わが国の20世紀を象徴するテーマを題材として、明治から平成まで時代順に全17集170種が発行された。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
608732
和歌山
ジャイアントパンダ日中「共同繁殖研究30周年」を記念!
和歌山県白浜町のテーマパーク・アドベンチャーワールドのパンダファミリー全20頭の写真入りの特別なフレーム切手をセットにしました。
【A】
●永明ーEIMEI
●蓉浜ーYOUHIN
●梅梅ーMEIMEI
●雄浜ーYUHIN
●隆浜ーRYUHIN
●秋浜ーSHUHIN
●幸浜ーKOUHIN
●愛浜ーAIHIN
●明浜ーMEIHIN
●良浜ーRAUHIN
【B】
●彩浜ーSAIHIN
●梅浜ーMEIHIN
●永浜ーEIHIN
●海浜ー KAIHIN
●陽浜ーYUHIN
●優浜ーYUHIN
●結浜ーYUHIN
●桜浜ーOUHIN
●桃浜ーTOUHIN
●楓浜ーFUHIN
※アドベンチャーワールドで現在飼育しているジャイアントパンダ4頭(良浜、結浜、彩浜、楓浜)すべてを、2025年6月末ごろに中国に返すことが決まりました。アドベンチャーワールドではこの30年間で合わせて17頭のジャイアントパンダが誕生していて、「共同プロジェクトの継続を強く願っており、中国側と協議を続けていきます」としています。
和歌山県白浜町のテーマパーク・アドベンチャーワールドのパンダファミリー全20頭の写真入りの特別なフレーム切手をセットにしました。
【A】
●永明ーEIMEI
●蓉浜ーYOUHIN
●梅梅ーMEIMEI
●雄浜ーYUHIN
●隆浜ーRYUHIN
●秋浜ーSHUHIN
●幸浜ーKOUHIN
●愛浜ーAIHIN
●明浜ーMEIHIN
●良浜ーRAUHIN
【B】
●彩浜ーSAIHIN
●梅浜ーMEIHIN
●永浜ーEIHIN
●海浜ー KAIHIN
●陽浜ーYUHIN
●優浜ーYUHIN
●結浜ーYUHIN
●桜浜ーOUHIN
●桃浜ーTOUHIN
●楓浜ーFUHIN
※アドベンチャーワールドで現在飼育しているジャイアントパンダ4頭(良浜、結浜、彩浜、楓浜)すべてを、2025年6月末ごろに中国に返すことが決まりました。アドベンチャーワールドではこの30年間で合わせて17頭のジャイアントパンダが誕生していて、「共同プロジェクトの継続を強く願っており、中国側と協議を続けていきます」としています。
607949
千葉
写真家の星野道夫の生誕70周年を記念。星野道夫は、市川市に生まれ育ち、アラスカの雄大な自然とそこに生きる動物や植物、人々を写真や文書を通じて表現した世界的な写真家です。シシュマレフ村の村長宛に送った手紙や写真が入った特製台紙付きです。
二つ折り台紙(A3サイズ)×1付き。
二つ折り台紙(A3サイズ)×1付き。
608675
東京
東京駅は大正3年(1914)12月20日に営業を開始し、2024年で110周年を迎えました。シンボルであるレンガ造りの丸の内駅舎は、国指定重要文化財にも指定されています。
※ポストカード台紙(切り取ると大型ポストカードになります。)×1、ステッカー(フレーム切手シート部分)×1付き。
※ポストカード台紙(切り取ると大型ポストカードになります。)×1、ステッカー(フレーム切手シート部分)×1付き。
608665
兵庫
「神戸のお嬢さま」の愛称で親しまれた神戸市立王子動物園のジャイアントパンダ「タンタン(旦旦)」が、2024年3月31日に国内最高齢の28歳で天国に旅立ちました。
いつでも笑顔をくれたタンタンをしのび、在りし日のタンタンの日常を収めた特別なフレーム切手です。
シート地には桜の木の下で寝転ぶ愛くるしい姿が採用されました。
いつでも笑顔をくれたタンタンをしのび、在りし日のタンタンの日常を収めた特別なフレーム切手です。
シート地には桜の木の下で寝転ぶ愛くるしい姿が採用されました。
608674
四国
金刀比羅宮御本宮等12棟が、2024年8月15日に明治期の神社建造物として初の国の重要文化財に指定されました。
神仏分離令により、現在の本宮に建て替え前の極彩色に彩られた金比羅大権現本社を描いた絵図や、本宮の天井などに施されている木地蒔絵、本宮の空撮写真をデザイン。
御本宮等12棟の概要とフレーム切手の意匠が解説された特別な台紙をセットでお届けします。
●本宮 南立面図
●本宮 大社関棟造
●桜樹木地蒔絵×2
●南渡殿
●別宮(三穂津姫社)
●本宮
●本宮 建築材と錺金具
●本宮 千本・堅魚木
●天保三年御本社圖
※B5台紙×1枚付き。
神仏分離令により、現在の本宮に建て替え前の極彩色に彩られた金比羅大権現本社を描いた絵図や、本宮の天井などに施されている木地蒔絵、本宮の空撮写真をデザイン。
御本宮等12棟の概要とフレーム切手の意匠が解説された特別な台紙をセットでお届けします。
●本宮 南立面図
●本宮 大社関棟造
●桜樹木地蒔絵×2
●南渡殿
●別宮(三穂津姫社)
●本宮
●本宮 建築材と錺金具
●本宮 千本・堅魚木
●天保三年御本社圖
※B5台紙×1枚付き。
607926
愛知
2022年11月1日に愛知県の「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内にジブリパークが開園しました。
初期構想時のデザインは、スタジオジブリからの提供によるものです。
メインエリア「ジブリの大倉庫」がテーマで、シート地にはエリア全体を俯瞰(ふかん)したスケッチが大きく描かれています。
初期構想時のデザインは、スタジオジブリからの提供によるものです。
メインエリア「ジブリの大倉庫」がテーマで、シート地にはエリア全体を俯瞰(ふかん)したスケッチが大きく描かれています。
607814
東京
アニメーション映画制作会社「スタジオ地図」が2021年4月に設立10周年を迎えました。
『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』『未来のミライ』そして最新作の『竜とそばかすの姫』のメインビジュアルや印象的なシーンが収められています。
切手台紙×1枚、便箋×6種(各1枚)、封筒×1種(各6枚)、封緘シール6枚×1シート付き。
『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』『未来のミライ』そして最新作の『竜とそばかすの姫』のメインビジュアルや印象的なシーンが収められています。
切手台紙×1枚、便箋×6種(各1枚)、封筒×1種(各6枚)、封緘シール6枚×1シート付き。
608431
茨城
茨城県ひたちなか市誕生30周年を記念。大人気の国営ひたち海浜公園のネモフィラをはじめ、市を代表する名所やイベントの写真が収められています。
●国営ひたち海浜公園・コキア
●虎塚古墳
●ひたちなか海浜鉄道湊線
●酒列磯前神社・海の見える鳥居
●平磯海水浴場
●国営ひたち海浜公園・コキア
●虎塚古墳
●ひたちなか海浜鉄道湊線
●酒列磯前神社・海の見える鳥居
●平磯海水浴場