変り種
444461
オーストリア
切手部分に適切なソーシャルディスタンス(公共の場での人と人との距離)として示された「1メートル」を小さな象(赤ちゃん象)で表し、シート地に小さな虫(1ミリ)なら1000匹分、羽虫(1センチメートル)なら100匹分、ネズミ(10センチメートル)なら10匹分が1メートル=赤ちゃん象1頭分の距離というイメージを示す。
グラフィックデザイナー、マリオン・フュレラーによるデザインを、実際のトイレットペーパーに複雑なプロセスで印刷。
小型シートの大きさはトイレットペーパー(ロール紙)のミシン目1枚と全く同じサイズ(140×90ミリ)で、引き裂きにくくするために天然繊維紙で作られた粘着フィルムを裏面にラミネート加工。
寄付金付き。
グラフィックデザイナー、マリオン・フュレラーによるデザインを、実際のトイレットペーパーに複雑なプロセスで印刷。
小型シートの大きさはトイレットペーパー(ロール紙)のミシン目1枚と全く同じサイズ(140×90ミリ)で、引き裂きにくくするために天然繊維紙で作られた粘着フィルムを裏面にラミネート加工。
寄付金付き。
505725
パケットとは、多数の使用済の切手を袋に入れて販売するものです(未使用、オーダーキャンセルを含む場合があります)。一度に多くの切手を楽しめます。切手写真は商品例です。お届けする商品の内容と必ずしも同じではありません。なお、同テーマ、異数種間のパケットには同じ切手が重複して含まれており、100種と200種を合わせても300種にはなりません。また、パケットには数パーセントの傷品や枚数の過不足などがある場合がございますが、その分を価格に反映させ、お安くご案内しております。あらかじめご了承ください。
607648
東京
「東京駅丸の内駅舎」をモチーフにしたフレーム切手(84円切手×5枚)と、東京駅丸の内駅舎が描かれたノート1冊のセットです。
ノート×1冊付き。
ノート×1冊付き。
607803
千葉
白井そろばん博物館では、日本に伝わってから460有余年の歴史があり現代においても有用性を保持しているそろばんを、生活や教育文化等の観点から見て学べるように工夫して展示しています。
●旅枕と印籠
●銭箱算盤と筆立て
●算盤箪笥
●そろばん神殿
●江戸銭枡
●銀秤
●携帯用算盤
●そろばん金次郎
●中国飾り算盤
●巨大天二算盤
●旅枕と印籠
●銭箱算盤と筆立て
●算盤箪笥
●そろばん神殿
●江戸銭枡
●銀秤
●携帯用算盤
●そろばん金次郎
●中国飾り算盤
●巨大天二算盤
607705
徳島
JR土讃線の観光列車「四国まんなか千年ものがたり」の運行開始から5周年を迎え、阿波川口駅の愛称が「ぽんぽこ阿波川口」となったことを記念。
●狐の嫁入り
●お初大権現
●提灯狸
●おそめさん
●化粧狸
●かんすつり
●汽車狸
●おたねさん
●青木藤太郎
●うどん狸
●狐の嫁入り
●お初大権現
●提灯狸
●おそめさん
●化粧狸
●かんすつり
●汽車狸
●おたねさん
●青木藤太郎
●うどん狸
607830
福井
越前の国・福井から大和国・奈良へ。千二百七十有余年の時空を超えて「東大寺領荘園」がつなぐ。
●道守荘・社北地区 道守荘絵図と奉納米(福井市立郷土歴史博物館)
●糞置荘・上文殊地区 お田植え式
●糞置荘・上文殊地区 刈り取り式
●道守荘・社北地区 奉納米の田植え
●道守荘・社北地区 お米の奉納行列
●糞置荘・上文殊地区 お米送りシンボル塔
●糞置荘・上文殊地区 奉納米みこし
●道守荘・社北地区 稲刈りを終えて
●道守荘・社北地区 お米送りを終えた参加者
●糞置荘・上文殊地区 糞置荘絵図と奉納の水仙・仏飯(福井市立郷土歴史博物館)
●道守荘・社北地区 道守荘絵図と奉納米(福井市立郷土歴史博物館)
●糞置荘・上文殊地区 お田植え式
●糞置荘・上文殊地区 刈り取り式
●道守荘・社北地区 奉納米の田植え
●道守荘・社北地区 お米の奉納行列
●糞置荘・上文殊地区 お米送りシンボル塔
●糞置荘・上文殊地区 奉納米みこし
●道守荘・社北地区 稲刈りを終えて
●道守荘・社北地区 お米送りを終えた参加者
●糞置荘・上文殊地区 糞置荘絵図と奉納の水仙・仏飯(福井市立郷土歴史博物館)
608370
東京
日本橋と富士山が題材の浮世絵を集めました。
●国直 日本橋より〜石橋を見る図
●広重 東都名所日本橋之白雨
●溪斎英泉 江戸八景 日本橋の晴嵐
●広重 東都名所日本橋雪【中】
●前北斎為一 富嶽三十六景 江戸日本橋
※大型ポストカード台紙、ステッカー付き。
●国直 日本橋より〜石橋を見る図
●広重 東都名所日本橋之白雨
●溪斎英泉 江戸八景 日本橋の晴嵐
●広重 東都名所日本橋雪【中】
●前北斎為一 富嶽三十六景 江戸日本橋
※大型ポストカード台紙、ステッカー付き。
444304
スイス
1915年から毎年冬に発行されている、スイスの「冬季慈善/児童福祉」シリーズ。2024年は、趣向を凝らした2種が発行されました。
図案は、現代風の男の子と女の子。UVライトを照射すると、1915年に発行されたシリーズ最初の切手(アッペンツェル地方の民族衣装の男の子、ルツェルン地方の民族衣装の女の子)の図案が現れる。
AR機能・寄付金付き。
消印はベルン。封筒サイズ:162×114ミリ。
カシェには、現代の子供たちと100年前の子供たちが楽しそうに団らん! 民族衣装をつけた女の子がヘッドフォンをつけています。
図案は、現代風の男の子と女の子。UVライトを照射すると、1915年に発行されたシリーズ最初の切手(アッペンツェル地方の民族衣装の男の子、ルツェルン地方の民族衣装の女の子)の図案が現れる。
AR機能・寄付金付き。
消印はベルン。封筒サイズ:162×114ミリ。
カシェには、現代の子供たちと100年前の子供たちが楽しそうに団らん! 民族衣装をつけた女の子がヘッドフォンをつけています。
608400
静岡
伊豆駿河の方言を題材に作成した「笑い文字」のフレーム切手。「笑い文字」は一般財団法人 笑い文字普及協会代表の考案で、「書いて半分、渡して完成。満面の笑みを渡す文字」です。
●富貴福縁
●わさび キンメ 桜えび
●ありがとう
●運気上昇
●富士山がずっと見守ってくれる
●温泉最高だらー
●伊豆駿河
●ゆっくりしてけー
●なんとかなるら なんとなんとでもなるら
●笑顔満開
●富貴福縁
●わさび キンメ 桜えび
●ありがとう
●運気上昇
●富士山がずっと見守ってくれる
●温泉最高だらー
●伊豆駿河
●ゆっくりしてけー
●なんとかなるら なんとなんとでもなるら
●笑顔満開

608721
新潟
「文弥人形」は、新潟県佐渡市で古くから大衆娯楽として島民に広く親しまれる人形芝居で、国の重要無形民俗文化財の一つ。佐渡市立高千中学校では「文弥人形」を継承するため、生徒たちが人形の操り方や文弥節の語り、三味線を練習し、舞台で披露する等の活動を行っています。
●外海府中時代から伝わる引き幕/腰幕
●高千中学校/三味線
●「天神記」濱田守太郎先生(文弥人形遣い師)
●和田義盛
●巴御前対秩父の一騎打ち
●打倒、巴御前!
●佐々木四郎
●昭和40年代外海府中学校(現:高千中学校)アルバムより×2
●「ひらがな盛衰記」より遊女梅ヶ枝/濱田守太郎先生(文弥人形遣い師)
●外海府中時代から伝わる引き幕/腰幕
●高千中学校/三味線
●「天神記」濱田守太郎先生(文弥人形遣い師)
●和田義盛
●巴御前対秩父の一騎打ち
●打倒、巴御前!
●佐々木四郎
●昭和40年代外海府中学校(現:高千中学校)アルバムより×2
●「ひらがな盛衰記」より遊女梅ヶ枝/濱田守太郎先生(文弥人形遣い師)


193158
2016年発行。
日本初のシルク製切手!
数量限定特価品!特別販売!指定局限定品!
自然豊かな英虞湾と「真珠」が題材!
2016年5月26日から5月27日に日本の三重県志摩市阿児町神明賢島で開催された第42回先進国首脳会議。愛称は伊勢志摩サミット。
切手用紙にシルクを貼り合わせた日本初のシルク製切手。箔押し加工が施されている。切手図案は真珠と英虞湾。発行数は当初2万部、追加発行5千部の合計2万5千部。
※数に限りがございますので、売切れの際はご容赦ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
日本初のシルク製切手!
数量限定特価品!特別販売!指定局限定品!
自然豊かな英虞湾と「真珠」が題材!
2016年5月26日から5月27日に日本の三重県志摩市阿児町神明賢島で開催された第42回先進国首脳会議。愛称は伊勢志摩サミット。
切手用紙にシルクを貼り合わせた日本初のシルク製切手。箔押し加工が施されている。切手図案は真珠と英虞湾。発行数は当初2万部、追加発行5千部の合計2万5千部。
※数に限りがございますので、売切れの際はご容赦ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
802417
40%off!!
ふたつにわけて大切なあのひとに。
クオーツ/ボタン電池。材質:ABS樹脂。サイズ:タテ42×ヨコ42×厚さ5ミリ。
ふたつにわけて大切なあのひとに。
クオーツ/ボタン電池。材質:ABS樹脂。サイズ:タテ42×ヨコ42×厚さ5ミリ。
444879
インドネシア
2024年11月発行。
上海で開催された第40回アジア国際切手展。
円形切手2種を収めるホログラム加工の特殊シート。
上海で開催された第40回アジア国際切手展。
円形切手2種を収めるホログラム加工の特殊シート。
608443
四国
全国の絵手紙愛好家が一堂に集う「絵手紙友の会」の全国大会が香川県高松市で開かれました。
年に一度、全国の絵手紙仲間が一堂に会する大イベント。通常開催となる全国大会は5年ぶりです。
年に一度、全国の絵手紙仲間が一堂に会する大イベント。通常開催となる全国大会は5年ぶりです。
608285
岐阜・愛知
「FORUM8 Rally Japan 2023」の開催を記念!
昨年のラリージャパン2022を振り返るデザインとなっています。
さらに今回の切手シートにはRallyTVの視聴コードが付いています。
※視聴コード付きカード、B5サイズチラシ付き。
昨年のラリージャパン2022を振り返るデザインとなっています。
さらに今回の切手シートにはRallyTVの視聴コードが付いています。
※視聴コード付きカード、B5サイズチラシ付き。
444302
モンゴル
発行100年目にユネスコ「世界の記憶」に登録されたモンゴルの一番切手「エルデフ・オチル」を描く!
切手部分は「エルデフ・オチル」1$切手(スコットカタログNo.7)で、22金のエンボス加工が施された金箔切手。
シート地右上には、郵便切手の発行を提案し、作成と発行を管理した電信郵便委員会会長マンドル・バトオチル(1895〜1938)の肖像を描く。
切手部分は「エルデフ・オチル」1$切手(スコットカタログNo.7)で、22金のエンボス加工が施された金箔切手。
シート地右上には、郵便切手の発行を提案し、作成と発行を管理した電信郵便委員会会長マンドル・バトオチル(1895〜1938)の肖像を描く。
570833
スペイン
☆世界遺産『グエル公園』をデザインした銀製切手
王立スペイン造幣局とスペイン郵便局の協力体制のもと制作された、円型の美しい銀製切手です。アーティスト・プルーフと共にお楽しみください。
【グエル公園】1984年「バルセロナのグエル公園、グエル邸、カサ・ミラ」の名称でユネスコ世界遺産に登録されました。さらに2005年の追加登録の際サグラダ・ファミリアをはじめとするバルセロナ(スペイン)のガウディ作品とともに「アントニ・ガウディの作品群」に登録名が改められました。
●発行国:スペイン
●種類:3.16ユーロ銀製切手
●発行年:2014年
●重量:0.85g
●品位:99.9%
●サイズ:直径32.00ミリ
●発行数:42000
◇ご案内の銀製切手は、図案の元となった「校正刷り」(アーティスト・プルーフ)と共に、専用フォルダーに収め、お届けいたします。
王立スペイン造幣局とスペイン郵便局の協力体制のもと制作された、円型の美しい銀製切手です。アーティスト・プルーフと共にお楽しみください。
【グエル公園】1984年「バルセロナのグエル公園、グエル邸、カサ・ミラ」の名称でユネスコ世界遺産に登録されました。さらに2005年の追加登録の際サグラダ・ファミリアをはじめとするバルセロナ(スペイン)のガウディ作品とともに「アントニ・ガウディの作品群」に登録名が改められました。
●発行国:スペイン
●種類:3.16ユーロ銀製切手
●発行年:2014年
●重量:0.85g
●品位:99.9%
●サイズ:直径32.00ミリ
●発行数:42000
◇ご案内の銀製切手は、図案の元となった「校正刷り」(アーティスト・プルーフ)と共に、専用フォルダーに収め、お届けいたします。
446102
リヒテンシュタイン
アートレーザーを使用して、干支の図案を切り抜いた年賀切手シリーズの最終発行。シート地に「卯年」を意味する「Jahr des Hasen」。一部を金色で箔押し。変形シート。
411078
リヒテンシュタイン
1984年の女性参政権導入から40周年を記念。
「十字架―力強いシンボル」と名付けられた、女性の性別記号をモチーフとするリネン100%の刺繍切手。数々の刺繍切手を手がけるオーストリアのメーカーHämmerle & Vogel(ヘンメルレ・ウント・フォーゲル社)による赤いクロスステッチ刺繍は、女性の政治的な意見の表明を象徴する。
「十字架―力強いシンボル」と名付けられた、女性の性別記号をモチーフとするリネン100%の刺繍切手。数々の刺繍切手を手がけるオーストリアのメーカーHämmerle & Vogel(ヘンメルレ・ウント・フォーゲル社)による赤いクロスステッチ刺繍は、女性の政治的な意見の表明を象徴する。