絵画 を買うならスタマガネット 並び順:価格(高い順) 19/33ページ

絵画

22年切手趣味週間3種連刷
122541
販売価格(税込): ¥480
買い物かごへ入れる
オフセット6色・凹版1色!
過去の切手趣味週間に採用した浮世絵から3点を採用!


●喜多川歌麿「ビードロを吹く娘」
●東洲斎写楽「市川蝦蔵」
●鈴木春信「まりつき」

※連刷は画像通りの形のみ。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
97年国際文通週間「東海道五十三次」より「亀山」他縦2種連刷
121602
販売価格(税込): ¥440
買い物かごへ入れる
1997年発行。

歌川広重「東海道五拾三次」より「亀山」、酒井抱一「四季花鳥図巻」。

●亀山のみ97年国際文通週間2種連刷として発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
99年国際文通週間「富嶽三十六景・北斎筆画」110円縦2種連刷
121755
販売価格(税込): ¥440
買い物かごへ入れる
1999年発行。

葛飾北斎「冨嶽三十六景」より「山下百雨」、葛飾北斎「西村屋版横大判花鳥画」より「菊に虻」。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
96年国際文通週間「富嶽三十六景・四季草花図」110円縦2種連刷
121579
販売価格(税込): ¥440
買い物かごへ入れる
1996年発行。

葛飾北斎「冨嶽三十六景」より「凱風快晴」、尾形光琳「四季草花図小屏風」。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
66年切手趣味週間 藤島武二「蝶」【官封切り】10面シート
194863
販売価格(税込): ¥420 (通常価格 ¥660)
買い物かごへ入れる
1966年発行。

官封切りシート!特価!

※官封から取り出した糊の新鮮なシートです。耳紙に少ヤケ、シワ、ツメ跡、縁に少傷み、軽い角折れ、一部耳紙と切手に小シミ散見、異物漉き込み、一部間紙の異物写り込み箇所があります。また、経年によるシートの丸まりがあります。
※お届けするのは、シートのみとなります。官封袋は付きません。
1966年シリーズ 風神
104110
販売価格(税込): ¥420
買い物かごへ入れる
1966年発行。

<1966年シリーズ>
1966年7月1日からの郵便料金改訂の決定後、「NIPPON」字入り切手として発行された。UPU(万国郵便連合)の加盟国は、ローマ字による国名を印面に表示することになり、日本では「NIPPON」と表示することになったためである。

※未使用美品です。
24年国際文通週間「文鳥 辛夷花」10面シート
196192
販売価格(税込): ¥400
買い物かごへ入れる
15円は、日本から世界各国宛ての航空扱いのはがきの料金額(100円)と、国内の第二種郵便物料金額(85円)との差額。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
63年国際文通週間 葛飾北斎「富嶽三十六景」より「神奈川沖浪裏」
195977
販売価格(税込): ¥380 (通常価格 ¥700)
買い物かごへ入れる
1963年発行。

美品特価品!

※未使用美品です。
00年切手趣味週間 橋本雅邦「竜虎図」2種連刷
121770
販売価格(税込): ¥380
買い物かごへ入れる
2000年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
02年切手趣味週間 「賀茂競馬図屏風」2種連刷
121860
販売価格(税込): ¥380
買い物かごへ入れる
2002年発行。

「メタリック・マルチイメージ」と呼ばれる印刷技術を初めて採用。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
18年切手趣味週間 俵屋宗達「風神雷神図屏風」縦2種連刷
122359
販売価格(税込): ¥380
買い物かごへ入れる
グラビア5色+凹版1色!

今回の切手デザインは、風神雷神図屏風より(1)雷神(2)風神。
●俵屋宗達筆、建仁寺蔵。1952( 昭和27)年に国宝指定。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
99年切手趣味週間 堂本印象「兎春野に遊ぶ」2種連刷
121709
販売価格(税込): ¥370
買い物かごへ入れる
1999年発行。

日本画家・堂本印象(1891-1975)の代表作。京都府立堂本印象美術館所蔵。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
絵画 100種
500101
販売価格(税込): ¥370
買い物かごへ入れる
パケットとは、多数の使用済の切手を袋に入れて販売するものです(未使用、オーダーキャンセルを含む場合があります)。一度に多くの切手を楽しめます。切手写真は商品例です。お届けする商品の内容と必ずしも同じではありません。なお、同国、異数種間のパケットには同じ切手が重複して含まれており、100種と200種を合わせても300種にはなりません。また、パケットには数パーセントの傷品や枚数の過不足などがある場合がございますが、その分を価格に反映させ、お安くご案内しております。あらかじめご了承ください。
96年国際文通週間「富嶽三十六景・四季草花図」90円縦2種連刷
121577
販売価格(税込): ¥360
買い物かごへ入れる
1996年発行。

葛飾北斎「冨嶽三十六景」より「隠田の水車」、尾形光琳「四季草花図小屏風」。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
97年国際文通週間「隷書版 東海道五十三次」より「保土ヶ谷」他縦2種連刷
121600
販売価格(税込): ¥360
買い物かごへ入れる
1997年発行。

歌川広重「東海道五十三次」より「保土ヶ谷」、酒井抱一「四季花鳥図巻」。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
99年国際文通週間「富嶽三十六景・北斎筆画」90円縦2種連刷
121753
販売価格(税込): ¥360
買い物かごへ入れる
1999年発行。

葛飾北斎「冨嶽三十六景」より「上総の海路」、葛飾北斎「西村屋版横大判花鳥画」より「芙蓉に雀」。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
06年切手趣味週間 円山応挙「朝顔狗子図」2種連刷
122002
販売価格(税込): ¥360
買い物かごへ入れる
2006年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
日本国際切手展’91「こしゃく娘」小型シート
121381
販売価格(税込): ¥340
買い物かごへ入れる
1991年発行。

日本国際切手展'91は、1991年11月16日から24日まで、東京晴海の国際見本市会場で開催された。

※未使用美品です。
日米交流150周年2種連刷
121956
販売価格(税込): ¥340
買い物かごへ入れる
2004年発行。

1854年、ペリー提督率いるアメリカ海軍東インド艦隊が浦賀に来航、日米和親条約が結ばれた。日米和親条約の調印から150年を記念。
図案は在日アメリカ人画家フレデリック・ハリス画「富士山」ほか。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
24年国際文通週間「富嶽三十六景・下目黒」
122609
販売価格(税込): ¥330
買い物かごへ入れる
160円は第5地帯宛ての航空扱いの書状(定形)の最低料金。

※未使用美品です。

◆1263頁 こちらは、<ボストーク>2024年用リーフのページ番号です。