その他美術・工芸
160780
金鯱とカキツバタと渥美半島、コノハズク、銀杏、瀬戸焼、四季桜。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160811
切手図案は、首里城と組踊、首里城守礼門、琉球紅型、琉球舞踊、デイゴ。シート地の図案は、川平湾(石垣島)。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160821
日光東照宮陽明門、足利学校、きぶな、真岡鐵道SL、那須高原。シート地は、とちおとめ(イチゴ)。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160870
野口英世と磐梯山と猪苗代湖、赤べこと起き上がり小法師、三春滝桜、大堀相馬焼、アクアマリンふくしま。
シート背景:花見山公園から見た景色。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
シート背景:花見山公園から見た景色。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164020
1989年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164092
1991年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164103
1991年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164255
1998年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164390
2000年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164424
2000年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164585
2003年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
168200
1996年発行。
ペーンとは切手帳ペーンの略称で、切手帳から表紙を除いた切手部分のこと。1954年に製本しないまま発行された「切手趣味週間」切手帳(カタログ番号CB1)が「ペーン」と発表されて以来、日本では、表紙なしの切手帳ペーンを「ペーン」と呼ぶことが定着しており、表紙付きの切手帳は「ゆうペーン」の愛称が付けられている。
※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ペーンとは切手帳ペーンの略称で、切手帳から表紙を除いた切手部分のこと。1954年に製本しないまま発行された「切手趣味週間」切手帳(カタログ番号CB1)が「ペーン」と発表されて以来、日本では、表紙なしの切手帳ペーンを「ペーン」と呼ぶことが定着しており、表紙付きの切手帳は「ゆうペーン」の愛称が付けられている。
※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
168256
1998年発行。
ペーンとは切手帳ペーンの略称で、切手帳から表紙を除いた切手部分のこと。1954年に製本しないまま発行された「切手趣味週間」切手帳(カタログ番号CB1)が「ペーン」と発表されて以来、日本では、表紙なしの切手帳ペーンを「ペーン」と呼ぶことが定着しており、表紙付きの切手帳は「ゆうペーン」の愛称が付けられている。
※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ペーンとは切手帳ペーンの略称で、切手帳から表紙を除いた切手部分のこと。1954年に製本しないまま発行された「切手趣味週間」切手帳(カタログ番号CB1)が「ペーン」と発表されて以来、日本では、表紙なしの切手帳ペーンを「ペーン」と呼ぶことが定着しており、表紙付きの切手帳は「ゆうペーン」の愛称が付けられている。
※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
168390
2000年発行。
※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
168424
2000年発行。
※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
182377
発行数限定2万部!
【セットの内容】
@グリーティング切手「My旅切手レターブック(九州)専用シート」(62円×4枚、82円×4枚、120円×2枚)(シール式)。
(1)ハウステンボス(2)サンメッセ日南のモアイ像(3)仙巌園から見た桜島(4)肥後てまり(5)唐津城
シート余白:九州の光景
A切手帳本体1冊
【構成】九州地方の各県についての小話や旅先での手紙の楽しみ方などを紹介するページ(14ページ)。切り離して使える便箋8枚(4種類×各2枚)。切手、封筒などを封入するポケット。
B封筒4枚(2種類×各2枚)。
Cポストカード4枚(2種類×各2枚)。
D九州型カード2枚(2種類×各1枚)。
※切手帳に含まれる特殊切手のみの販売はなし。
※未使用美品です。
【セットの内容】
@グリーティング切手「My旅切手レターブック(九州)専用シート」(62円×4枚、82円×4枚、120円×2枚)(シール式)。
(1)ハウステンボス(2)サンメッセ日南のモアイ像(3)仙巌園から見た桜島(4)肥後てまり(5)唐津城
シート余白:九州の光景
A切手帳本体1冊
【構成】九州地方の各県についての小話や旅先での手紙の楽しみ方などを紹介するページ(14ページ)。切り離して使える便箋8枚(4種類×各2枚)。切手、封筒などを封入するポケット。
B封筒4枚(2種類×各2枚)。
Cポストカード4枚(2種類×各2枚)。
D九州型カード2枚(2種類×各1枚)。
※切手帳に含まれる特殊切手のみの販売はなし。
※未使用美品です。
182478
「東海道 五十三次」 は、江戸時代に整備された日本橋(東京)から三条大橋(京都)を結ぶ東海道の起点、終点と53の宿場を題材として、歌川広重が描いた浮世絵版画。今回の切手帳では、「東海道五十三次」の全55作品(平木浮世絵美術館蔵)を 1 つのシートに構成。
◆特殊切手1シートを収めた見開きの切手ケース。
ケース内側には解説(日本語、英語および中国語)を記載。
◆切手帳サイズ:タテ364ミリ×ヨコ257ミリ。
◆シートサイズ:タテ345ミリ×ヨコ222.5ミリ。
※数に限りがございますので、売切れの際はご容赦ください。
※画像は報道資料によるものです。
※未使用美品です。
◆特殊切手1シートを収めた見開きの切手ケース。
ケース内側には解説(日本語、英語および中国語)を記載。
◆切手帳サイズ:タテ364ミリ×ヨコ257ミリ。
◆シートサイズ:タテ345ミリ×ヨコ222.5ミリ。
※数に限りがございますので、売切れの際はご容赦ください。
※画像は報道資料によるものです。
※未使用美品です。
182496
MY旅第6弾!
このレターブックのみに入っている特殊切手シート入り!
発行部数わずか12000部!
旅をコンセプトに、その地域の魅力的な景色や生活文化、特産品などを題材とした切手シリーズの第6弾となる特殊切手「My旅切手シリーズ第6集」の発行に合わせ、「My旅切手レターブック(東北)」が発売された。
【レターブックの内容】
(A) 特殊切手「My旅切手レターブック(東北)専用シート」
シール式1シート( 63 円× 4 枚、 84 円× 4 枚、 120 円× 2 枚)
(B)切手帳本体 1冊
【切手帳本体の構成】
・東北の伝統工芸・観光地・食や、手紙の楽しみ方などを紹介(13ページ)。
・切り離して使える便箋8枚( 4 種類×各 2 枚)
・切手、封筒などを封入するポケット
(C)封筒 4枚(2種類×各2枚)
(D)ポストカード 4枚(2種類×各2枚)
(E)異型カード 2枚(2種類×各1枚)
※封入の専用シートには、窓口販売時から発生していた梱包による段差(シワ)があります。予めご了承ください。
※切手帳に含まれる特殊切手のみの販売はありません。
※数に限りがございますので、売切れの際はご容赦ください。
このレターブックのみに入っている特殊切手シート入り!
発行部数わずか12000部!
旅をコンセプトに、その地域の魅力的な景色や生活文化、特産品などを題材とした切手シリーズの第6弾となる特殊切手「My旅切手シリーズ第6集」の発行に合わせ、「My旅切手レターブック(東北)」が発売された。
【レターブックの内容】
(A) 特殊切手「My旅切手レターブック(東北)専用シート」
シール式1シート( 63 円× 4 枚、 84 円× 4 枚、 120 円× 2 枚)
(B)切手帳本体 1冊
【切手帳本体の構成】
・東北の伝統工芸・観光地・食や、手紙の楽しみ方などを紹介(13ページ)。
・切り離して使える便箋8枚( 4 種類×各 2 枚)
・切手、封筒などを封入するポケット
(C)封筒 4枚(2種類×各2枚)
(D)ポストカード 4枚(2種類×各2枚)
(E)異型カード 2枚(2種類×各1枚)
※封入の専用シートには、窓口販売時から発生していた梱包による段差(シワ)があります。予めご了承ください。
※切手帳に含まれる特殊切手のみの販売はありません。
※数に限りがございますので、売切れの際はご容赦ください。

192144
1961年発行。
なんとカタログ価の75%Off!
※全体に特有の糊シワ、シワ、少ヤケ、小シミ、糊黄ばみ、一部糊ヘゲ、小汚れ、インク付着後、色あせ、四隅収納ヤケ、異物漉き込み、軽い角折れ、角わずかな欠け、一部間紙(グラシン)の付着、ヒンジ付き等の難がありますため、お安くご提供いたします。
なんとカタログ価の75%Off!
※全体に特有の糊シワ、シワ、少ヤケ、小シミ、糊黄ばみ、一部糊ヘゲ、小汚れ、インク付着後、色あせ、四隅収納ヤケ、異物漉き込み、軽い角折れ、角わずかな欠け、一部間紙(グラシン)の付着、ヒンジ付き等の難がありますため、お安くご提供いたします。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。