その他美術・工芸
605913
四国
●青白磁壺・羽根文七寸鉢・花、花グロリオサ鉢
●清流
●青白磁刻文香炉
●白磁筒
●白磁 刻文釉彩花瓶
●淡黄慈 釣燈籠
●流裂壺
●生命の碧い星
●白磁 線彫花瓶
●釉象嵌皿・シダ文皿・青白磁寒牡丹文花器
●清流
●青白磁刻文香炉
●白磁筒
●白磁 刻文釉彩花瓶
●淡黄慈 釣燈籠
●流裂壺
●生命の碧い星
●白磁 線彫花瓶
●釉象嵌皿・シダ文皿・青白磁寒牡丹文花器
607706
高知ほか
砂浜美術館は『私たちの町には美術館がありません。美しい砂浜が美術館です。』という考え方で、入野の浜を美術館に見立てた、建物のない美術館です。
4キロメートルの砂浜を頭の中で「美術館」にすることで、次々といろんな作品が見えてきます。ここは、訪れる人が自分で作品を見つける美術館です。
そんな豊かな自然とともにある砂浜美術館の作品群は、季節の移り変わりや時間の流れとともに、いつも違った表情を私たちに見せてくれます。
4キロメートルの砂浜を頭の中で「美術館」にすることで、次々といろんな作品が見えてきます。ここは、訪れる人が自分で作品を見つける美術館です。
そんな豊かな自然とともにある砂浜美術館の作品群は、季節の移り変わりや時間の流れとともに、いつも違った表情を私たちに見せてくれます。
131243
1988年発行。
「青函トンネル開通」、「瀬戸大橋開通」、「日中平和友好条約締結10年」などのセット(C1217-21、C1224、C1226、C1231-8、C1242-3)。
※シリーズ、趣味週間、文通週間、国体、ふみの日、国土緑化、年賀、切手帳、小型シートは含まれていません。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※未使用美品です。
「青函トンネル開通」、「瀬戸大橋開通」、「日中平和友好条約締結10年」などのセット(C1217-21、C1224、C1226、C1231-8、C1242-3)。
※シリーズ、趣味週間、文通週間、国体、ふみの日、国土緑化、年賀、切手帳、小型シートは含まれていません。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※未使用美品です。

196813
1962-72年発行。
カタログ番号沖108、116、123、136、149、159、171、185、202、216、228のセット。
◆カタログ番号は、「さくら日本切手カタログ」最新版によるものです。〈 〉内の番号は、旧カタログ番号を記載しています。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。
カタログ番号沖108、116、123、136、149、159、171、185、202、216、228のセット。
◆カタログ番号は、「さくら日本切手カタログ」最新版によるものです。〈 〉内の番号は、旧カタログ番号を記載しています。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。
131440
1993年発行。
「アルペンスキー世界選手権大会」、「皇太子(徳仁)成婚」、「世界人権宣言45年」などのセット(C1403-4、C1415-7、C1419-21、C1425-7、C1430-1、C1434、C1438-40)。
※シリーズ、趣味週間、文通週間、国体、ふみの日、国土緑化、年賀、切手帳、小型シートは含まれていません。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※未使用美品です。
「アルペンスキー世界選手権大会」、「皇太子(徳仁)成婚」、「世界人権宣言45年」などのセット(C1403-4、C1415-7、C1419-21、C1425-7、C1430-1、C1434、C1438-40)。
※シリーズ、趣味週間、文通週間、国体、ふみの日、国土緑化、年賀、切手帳、小型シートは含まれていません。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※未使用美品です。
444881
ロシア
「ロシアのロダン」として知られるスモレンスク出身の彫刻家セルゲイ・コネンコフ(1874〜1971)。
アトリエのコネンコフと彫刻作品「マグノリア」(1930年代)。
アトリエのコネンコフと彫刻作品「マグノリア」(1930年代)。
553833
スロバキア
2016.10発行。
彫刻家マリア・バルトゥソヴァによる作品「無題」ほかが図案。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラ等、難のあるものが含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。
彫刻家マリア・バルトゥソヴァによる作品「無題」ほかが図案。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラ等、難のあるものが含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。
122614
第2集は、秋田県、群馬県、長野県、石川県、愛知県、和歌山県、山口県、愛媛県、長崎県および宮崎県の文化を取り上げている。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
◆1268頁 こちらは、<ボストーク>2024年用リーフのページ番号です。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
◆1268頁 こちらは、<ボストーク>2024年用リーフのページ番号です。
131382
1991年発行。
「新簡易生命保険制度発足」、「日本茶800年」、「日本国際切手展’91」などのセット(C1327-9、C1333、C1335-9、C1368-9、C1373-5、C1378-80、C1382)。
※シリーズ、趣味週間、文通週間、国体、ふみの日、国土緑化、年賀、切手帳、小型シートは含まれていません。
※未使用美品です。
「新簡易生命保険制度発足」、「日本茶800年」、「日本国際切手展’91」などのセット(C1327-9、C1333、C1335-9、C1368-9、C1373-5、C1378-80、C1382)。
※シリーズ、趣味週間、文通週間、国体、ふみの日、国土緑化、年賀、切手帳、小型シートは含まれていません。
※未使用美品です。
164390
2000年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
8411
大きな切手図版と分かりやすい解説でアートを楽しむ「切手ビジュアルアート・シリーズ」第1弾!
台湾・台北市郊外にある國立故宮博物院は1965年に完成し、その所蔵品は8000年前の玉器や青銅器などの有史以前のものから、秦・漢・隋・唐を経て、宋・元・明・清に至る歴代王朝まで、約70万点にものぼります。
これら台湾が世界に誇る至宝の中から特に選ばれ、切手となった100点を本書がご紹介します。切手図版は縮尺%を大きくし、至宝の魅力をきちんとお伝えできるように努めました。
わかりやすい至宝の解説に加え、さらに理解を深めるコラムやイラストを随所に盛り込み、切手を通じて故宮の文物を知り、楽しく学べます。
■福井和雄・著
■日本郵趣出版刊
■2014年1月25日発行
■A5判/並製128ページ/オールカラー
台湾・台北市郊外にある國立故宮博物院は1965年に完成し、その所蔵品は8000年前の玉器や青銅器などの有史以前のものから、秦・漢・隋・唐を経て、宋・元・明・清に至る歴代王朝まで、約70万点にものぼります。
これら台湾が世界に誇る至宝の中から特に選ばれ、切手となった100点を本書がご紹介します。切手図版は縮尺%を大きくし、至宝の魅力をきちんとお伝えできるように努めました。
わかりやすい至宝の解説に加え、さらに理解を深めるコラムやイラストを随所に盛り込み、切手を通じて故宮の文物を知り、楽しく学べます。
■福井和雄・著
■日本郵趣出版刊
■2014年1月25日発行
■A5判/並製128ページ/オールカラー

191434
1956年発行。
カタログ価の65%Off!お買得品!
※全体に特有の糊シワ、少ヤケ、糊黄ばみ、一部糊小ヘゲ、小汚れ、微シミ散見、インク小汚れ、軽い角折れ、四隅収納ヤケ、異物漉き込み、角わずかな欠け、一部間紙(グラシン)の付着、ヒンジ付き等の難がありますため、お安くご提供いたします。
カタログ価の65%Off!お買得品!
※全体に特有の糊シワ、少ヤケ、糊黄ばみ、一部糊小ヘゲ、小汚れ、微シミ散見、インク小汚れ、軽い角折れ、四隅収納ヤケ、異物漉き込み、角わずかな欠け、一部間紙(グラシン)の付着、ヒンジ付き等の難がありますため、お安くご提供いたします。
8143
「日本の切手は世界一美しい」と評されたころ。切手に元号が入り、題材の幅が広がり、印刷技術が目覚しい進歩をとげた…
戦後記念切手の』読む事典』待望の第6弾は、そんな1979年の「近代美術シリーズ」から「1985年の「つくば科学万博」までの間に発行されたすべての記念・特殊切手について詳細に解説します。
■内藤陽介 著
■(株)日本郵趣出版刊
■A5判/並製
■320ページ
戦後記念切手の』読む事典』待望の第6弾は、そんな1979年の「近代美術シリーズ」から「1985年の「つくば科学万博」までの間に発行されたすべての記念・特殊切手について詳細に解説します。
■内藤陽介 著
■(株)日本郵趣出版刊
■A5判/並製
■320ページ
194032
※シートのカラーマーク位置のご指定はできません。予めご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
122620
話題の切手!新シリーズ化の第1弾!
発行部数わずか3万シート!
オフセット6色、ニス加工、箔押し加工、エンボス加工!!PhilaPoste銘版!
郵便切手が持つ美しさや芸術性を新たな観点から感じ、興味・関心を持つ機会としてもらうことが目的の本シリーズは、「芸術」をテーマとし、特殊加工でデザインを表現している。
第1集は、19世紀末から20世紀初頭にかけて流行したフランスの美術・装飾様式「アール・ヌーヴォー」を採用。「アール・ヌーヴォー」とは、フランス語で「新しい芸術」を意味し、独特な曲線美や自然をモチーフとしたデザインが特徴。
◆デザイン原案:
(1)エクトール・ギマール
(2)ルイ・マジョレル
(3)アルフォンス・ミュシャ
背景:アルフォンス・ミュシャ(1860-1939)作。
◆シートサイズ:タテ210×ヨコ143ミリの大型サイズ。
◆切手デザイン:フランスの漫画家、イラストレーターであるステファン・ルヴァロワ。フランス発行の切手・記念シートのデザインを多数手がけている。
●初日カバー頒布会の新切手取次サービスでは、4月に頒布いたします。
※画像は報道資料によるものです。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
発行部数わずか3万シート!
オフセット6色、ニス加工、箔押し加工、エンボス加工!!PhilaPoste銘版!
郵便切手が持つ美しさや芸術性を新たな観点から感じ、興味・関心を持つ機会としてもらうことが目的の本シリーズは、「芸術」をテーマとし、特殊加工でデザインを表現している。
第1集は、19世紀末から20世紀初頭にかけて流行したフランスの美術・装飾様式「アール・ヌーヴォー」を採用。「アール・ヌーヴォー」とは、フランス語で「新しい芸術」を意味し、独特な曲線美や自然をモチーフとしたデザインが特徴。
◆デザイン原案:
(1)エクトール・ギマール
(2)ルイ・マジョレル
(3)アルフォンス・ミュシャ
背景:アルフォンス・ミュシャ(1860-1939)作。
◆シートサイズ:タテ210×ヨコ143ミリの大型サイズ。
◆切手デザイン:フランスの漫画家、イラストレーターであるステファン・ルヴァロワ。フランス発行の切手・記念シートのデザインを多数手がけている。
●初日カバー頒布会の新切手取次サービスでは、4月に頒布いたします。
※画像は報道資料によるものです。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
442685
シンガポール
2種縦連刷×6。
15世紀にマレー半島に移住し貿易業などで黄金時代を築いた、主に中華系民族の独自の生活様式を示すコレクション。
上段に全体図、下段にデザイン部分を描く。
麒麟を描く磁器の鉢、牡丹のカムチェン(蓋付きポット)、ティンカット(持ち運び用の食品容器)、カイン・パンジャン(腰布)、金とダイヤの星形ブローチ、儀式用のハンカチーフ。
15世紀にマレー半島に移住し貿易業などで黄金時代を築いた、主に中華系民族の独自の生活様式を示すコレクション。
上段に全体図、下段にデザイン部分を描く。
麒麟を描く磁器の鉢、牡丹のカムチェン(蓋付きポット)、ティンカット(持ち運び用の食品容器)、カイン・パンジャン(腰布)、金とダイヤの星形ブローチ、儀式用のハンカチーフ。
164020
1989年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。