世界遺産 を買うならスタマガネット 4/8ページ

世界遺産

第3次世界遺産シリーズ第6集「平泉−仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」10種シート
122119
販売価格(税込): ¥1,800
買い物かごへ入れる
2011年6月、中尊寺、毛越寺、観自在王院跡、無量光院跡及び金鶏山が世界遺産に登録された。

切手図案:
(1)中尊寺金色堂(こんじきどう):奥州藤原氏初代清衡(きよひら)が天治元(1124)年に上棟。堂の内外に金箔を押した「皆金色(かいこんじき)」の阿弥陀堂で、須弥檀(しゅみだん)内には初代清衡から四代泰衡(やすひら)までの遺体が安置されている。堂は昭和26(1951)年に国宝に、中尊寺境内は昭和54(1979)年に国の特別史跡にそれぞれ指定されている。
(2)中尊寺金銅華鬘(こんどうけまん):金色堂にかけられていた銅の表面に錬金した団扇形の華鬘。内輪系の内側には宝相華(ほうそうげ)唐草文様を透かし彫りにし、中央に総角結びの飾り紐、左右に迦陵頻伽(かりょうびんが)を掘り起こし、浄土世界を演出している。
(3)中尊寺経蔵:中尊寺境内にある間口3間、屋根は宝形、銅板葺き建物で、紺紙金銀字交書一切経(国宝)など中尊寺所蔵の貴重な経典を収納していた。
(4)毛越寺曲水の宴(もうつうじごくすいのえん):庭園の遣水(やりみず)に盃を浮かべ、流れに合わせて和歌を詠む、平安時代の優雅な歌遊び。現在では、毎年5月第4日曜日に開催。
(5)(6)毛越寺浄土庭園:二代基衡(もとひら)及び三代秀衡(ひでひら)により大伽藍が造営されたものの、その後の災禍により多くの建物を焼失。現在、「大泉が池」を中心とする浄土庭園と伽藍遺構が保存されており、国の特別史跡・特別名勝に指定されている。
(7)(8)観自在王院跡:二代基衡の妻が建立したといわれる寺院の跡。舞鶴が池を中心に荒磯様の石組、洲浜、中島、池の北岸には大小2つの阿弥陀堂跡などがある。日本庭園史上でも価値が高く「旧観自在王院庭園」として名勝に指定されている。
(9)無量光院跡と金鶏山(きんけいさん):三代秀衡が宇治の平等院鳳凰堂を模して建立した寺院の跡。南北に長い伽藍の中心線は、平泉の空間設計の基準となった金鶏山と直線で結ばれており、夕刻には背後の山並みに日が沈み、荘厳な極楽浄土の世界が体感できるように設計されていたと考えられる。
(10)中尊寺ハス:昭和25(1950)年に行われた奥州藤原氏の遺体調査において、四代泰衡の首級が納められていた桶から発見された約800年前のハスの種子を平成10(1998)年に開花させたもの。

シート地:中尊寺金色堂新覆堂(しんおおいどう)
金色堂全体を覆い風雨等から保護するため、正応元(1288)年に建設されたのが始めとされており、現在の覆堂(新覆堂)は昭和40(1965)年に建設。なお、室町時代中期に建設されたとされる旧覆堂も現存しており、国の重要文化財に指定されている。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
海外の世界遺産シリーズ第1集5種連刷
122135
販売価格(税込): ¥780
買い物かごへ入れる
新シリーズ!
グランド・キャニオン国立公園、メンフィスとその墓地遺跡−ギーザからダハシュールまでのピラミッド地帯、モン-サン-ミシェルとその湾、マチュ・ピチュの歴史保護区、アンコール。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
海外の世界遺産シリーズ第2集5種連刷
122156
販売価格(税込): ¥780
買い物かごへ入れる
ガラパゴス諸島、タージ・マハル、ヴェネツィアとその潟、モシ・オ・トゥニャ/ヴィクトリアの滝、ケルン大聖堂。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
日本・スイス国交樹立150周年10種シート
122163
販売価格(税込): ¥1,800
買い物かごへ入れる
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
海外の世界遺産シリーズ第3集5種連刷
122174
販売価格(税込): ¥810
買い物かごへ入れる
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
海外の世界遺産シリーズ第4集5種連刷
122208
販売価格(税込): ¥810
買い物かごへ入れる
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
第3次世界遺産シリーズ第8集「富岡製糸場と絹産業遺産群」10種シート
122217
販売価格(税込): ¥1,800
買い物かごへ入れる
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
海外の世界遺産シリーズ第5集5種連刷
122218
販売価格(税込): ¥810
買い物かごへ入れる
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
第3次世界遺産シリーズ第10集「ル・コルビュジエの建築作品−近代建築運動への顕著な貢献−(国立西洋美術館)」10種シート
122321
販売価格(税込): ¥1,800
買い物かごへ入れる
日本の世界遺産を題材として発行するシリーズの第10集。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
第3次世界遺産シリーズ第11集「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」10種シート
122366
販売価格(税込): ¥1,800
買い物かごへ入れる
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群は、2017年7月に世界遺産登録されたことを記念して発行された。

※画像は報道資料によるものです。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
第3次世界遺産シリーズ第12集「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」10種シート
122411
販売価格(税込): ¥1,580
買い物かごへ入れる
長崎と天草地方の潜伏キリシタンが「潜伏」したきっかけや、信仰の実践と共同体の維持のためにひそかに行ったさまざまな試み、そして宣教師との接触により転機を迎え、「潜伏」が終わりを迎えるまでを12の構成資産によって表現。各写真の周りを金色で縁取った華やかなデザイン。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
第3次世界遺産シリーズ第13集「百舌鳥・古市古墳群−古代日本の墳墓群−」10種シート
122463
販売価格(税込): ¥1,800
買い物かごへ入れる
「百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群 」は、古墳時代の最盛期の4世紀後半から5世紀後半にかけて、当時の政治・文化の中心地のひとつで あった大阪 平野に位置している。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。

世界遺産シリーズ第15集「北海道・北東北の縄文遺跡群」(シール式)10種シート
122551
販売価格(税込): ¥1,800
買い物かごへ入れる
2021年7月に「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されました。北海道、青森県、岩手県および秋田県に所在する17の考古遺跡群で構成されています。今回は、各地域の出土品を切手シートに配置し、写実的なイラストで表現されています。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
第1次世界遺産シリーズ8種完
131503
販売価格(税込): ¥1,500
買い物かごへ入れる
1994-95年発行。

※未使用美品です。
ふるさと 静岡版「サンコウチョウと富士山」
160137
販売価格(税込): ¥110
買い物かごへ入れる
1993年発行。

※未使用美品です。
ふるさと 沖縄版「首里城正殿」
160193
販売価格(税込): ¥170
買い物かごへ入れる
1996年発行。

※未使用美品です。
ふるさと 静岡版「富士山」80円2種連刷
160205
販売価格(税込): ¥370
買い物かごへ入れる
1997年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさと 広島版「瀬戸の海」2種連刷
160251
販売価格(税込): ¥370
買い物かごへ入れる
1998年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさと 和歌山版「熊野古道」80円
160260
販売価格(税込): ¥180
買い物かごへ入れる
1998年発行。

※未使用美品です。
ふるさと 山梨版「富士五湖」80円5種連刷
160322
販売価格(税込): ¥880
買い物かごへ入れる
1999年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。