世界遺産
210964
☆天然記念物シリーズ第6集
☆十和田湖および奥入瀬(おいらせ)渓流
東京中央局 押印機×3
キビタキ(鳥)、ホンドモモンガ、オオルリ(鳥)、ホンドテンほか。
*押印機はキセキレイ(鳥)。
☆十和田湖および奥入瀬(おいらせ)渓流
東京中央局 押印機×3
キビタキ(鳥)、ホンドモモンガ、オオルリ(鳥)、ホンドテンほか。
*押印機はキセキレイ(鳥)。
210963
☆天然記念物シリーズ第6集
☆十和田湖および奥入瀬(おいらせ)渓流
東京中央局 絵入りハト印×3、和文ハト印×1
キビタキ(鳥)、ホンドモモンガ、オオルリ(鳥)、ホンドテンほか。
*絵入りハト印はニリンソウほか。
☆十和田湖および奥入瀬(おいらせ)渓流
東京中央局 絵入りハト印×3、和文ハト印×1
キビタキ(鳥)、ホンドモモンガ、オオルリ(鳥)、ホンドテンほか。
*絵入りハト印はニリンソウほか。
270902
☆日本とデンマークの修好通商航海条約締結150周年を記念
切手図案は、チボリ公園、人魚姫、おやゆび姫、クロンボー城、アマリエンボー宮殿ほか
東京中央局 押印機×3
*押印機の図案はクロンボー城
切手図案は、チボリ公園、人魚姫、おやゆび姫、クロンボー城、アマリエンボー宮殿ほか
東京中央局 押印機×3
*押印機の図案はクロンボー城
270901
☆日本とデンマークの修好通商航海条約締結150周年を記念
切手図案は、チボリ公園、人魚姫、おやゆび姫、クロンボー城、アマリエンボー宮殿ほか
東京中央局 特印×2、和文ハト印×2
*特印の図案はアマリエンボー宮殿
切手図案は、チボリ公園、人魚姫、おやゆび姫、クロンボー城、アマリエンボー宮殿ほか
東京中央局 特印×2、和文ハト印×2
*特印の図案はアマリエンボー宮殿
122091
ドイツとの共同発行!
両国の切手共通デザインの、レーゲンスブルク旧市街、薬師寺(いずれも世界遺産)、ほか。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
両国の切手共通デザインの、レーゲンスブルク旧市街、薬師寺(いずれも世界遺産)、ほか。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
122163
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
200242
☆王宮、シュテファン大聖堂、シェーンブルン宮殿、モーツァルト、アルプス山脈、ウィーン少年合唱団ほか
東京中央局 特印×3 和文ハト印×2
*特印は「モーツァルト」
東京中央局 特印×3 和文ハト印×2
*特印は「モーツァルト」
412515
トルコ
トルコの風景(イスタンブールのシルエットと乙女の塔)とセイヨウハナズオウの木(トルコ名でエルグワンと呼ばれるイスタンブールの春の花の代表)、日本の着物を着た女性と寺院と桜の木(日本を代表する花)を描くシルク製の変形シート。
608697
本社
次の世代に引き継ぐべき日本の世界遺産の中から、壮大で美しい自然の風景が魅力の世界自然遺産5件がフレーム切手になりました。切手をそのまま飾れるアクリルスタンド付きです。
●知床
●白神山地
●小笠原諸島
●屋久島
●奄美大島
※そのまま飾れるアクリルスタンド1台、シール2枚付き。
●知床
●白神山地
●小笠原諸島
●屋久島
●奄美大島
※そのまま飾れるアクリルスタンド1台、シール2枚付き。
220165
☆日本国際切手展2021記念
☆ハンディサイズの公式ガイドブックに記念押印
☆特印、日替わり小型印、海外郵政印等、総合計25〜26印
☆海外郵政記念印は8か国11〜12印
切手パスポートとしても楽しめる公式ガイドブック(32ページ、内27ページは記念押印欄、サイズ:ヨコ91ミリ×タテ128ミリ)に、切手を貼付し、特印、日替わり小型印(2パターン)や、海外郵政8か国を含む合計25〜26印を記念押印。
日本切手は、日本国際切手展2021(2021.8.25発行、2020.8.3発行)、グリーティング(ポケモン)(2021.7.7発行)から14枚を貼付。
*切手の種類はお選びできません。
<局名・押印>
横浜中央局 8.25 特印×1、風景印×1
横浜中央局8.25〜8.30 日替わり小型印(郵便創業150年)×6、日替わり小型印(ポケモン)×6
海外郵政(国連、スロベニア、フィンランド2個、チェコ、ポルトガル2個、中国マカオ2個、リヒテンシュタイン、カナダ1または2個)8.25〜8.30 記念印×11または12。
*カナダは切手貼付・押印が1枚のものと2枚のものがありますが、お選びできません。
*切手貼付や押印状態の悪いものもございますが、お取替えができませんので、予めご了承ください。
☆ハンディサイズの公式ガイドブックに記念押印
☆特印、日替わり小型印、海外郵政印等、総合計25〜26印
☆海外郵政記念印は8か国11〜12印
切手パスポートとしても楽しめる公式ガイドブック(32ページ、内27ページは記念押印欄、サイズ:ヨコ91ミリ×タテ128ミリ)に、切手を貼付し、特印、日替わり小型印(2パターン)や、海外郵政8か国を含む合計25〜26印を記念押印。
日本切手は、日本国際切手展2021(2021.8.25発行、2020.8.3発行)、グリーティング(ポケモン)(2021.7.7発行)から14枚を貼付。
*切手の種類はお選びできません。
<局名・押印>
横浜中央局 8.25 特印×1、風景印×1
横浜中央局8.25〜8.30 日替わり小型印(郵便創業150年)×6、日替わり小型印(ポケモン)×6
海外郵政(国連、スロベニア、フィンランド2個、チェコ、ポルトガル2個、中国マカオ2個、リヒテンシュタイン、カナダ1または2個)8.25〜8.30 記念印×11または12。
*カナダは切手貼付・押印が1枚のものと2枚のものがありますが、お選びできません。
*切手貼付や押印状態の悪いものもございますが、お取替えができませんので、予めご了承ください。
220164
☆日本国際切手展2021記念
☆公式記念カバーに、横浜中央局の初日の日替わり小型印(郵便創業150年)を押印
横浜中央局 小型印(初日)×1
切手は2020年8月3日発行の「日本国際切手展2021」10種より、1枚を貼付。
*貼付切手の種類が異なっているものがありますが、お選びできません。
*小型印は、前島密の図案で「近代通便の日」がテーマ。
*カシェ(封筒のデザイン)は切手展のロゴマーク。
☆公式記念カバーに、横浜中央局の初日の日替わり小型印(郵便創業150年)を押印
横浜中央局 小型印(初日)×1
切手は2020年8月3日発行の「日本国際切手展2021」10種より、1枚を貼付。
*貼付切手の種類が異なっているものがありますが、お選びできません。
*小型印は、前島密の図案で「近代通便の日」がテーマ。
*カシェ(封筒のデザイン)は切手展のロゴマーク。
201251
☆「日本国際切手展2021」を記念
☆開催テーマは、「郵便150年 新たな可能性へ」
東京中央局 特印×3 和文ハト印×3
*富士山と横浜みなとみらい(開催地)の夜景をデザイン。
*特印はシンボルマーク
☆開催テーマは、「郵便150年 新たな可能性へ」
東京中央局 特印×3 和文ハト印×3
*富士山と横浜みなとみらい(開催地)の夜景をデザイン。
*特印はシンボルマーク
220160
☆日本国際切手展2021記念
☆ポケモン図案の日替わり小型印を押印
横浜中央局 日替わり小型印(ポケモン)×6
2021年7月7日発行のグリーティング(ポケモン)84円10種切手から、6種を貼付。ポケモン図案の日替わりの小型印を押印した6枚セット。
*貼付切手の種類が異なっているものがありますが、お選びできません。
*小型印の日替わりのポケモンは、8月25日:ピカチュウ、26日:フシギバナ、27日:カメックス、28日:イーブイ、29日:リザードン、30日:ウッウ
☆ポケモン図案の日替わり小型印を押印
横浜中央局 日替わり小型印(ポケモン)×6
2021年7月7日発行のグリーティング(ポケモン)84円10種切手から、6種を貼付。ポケモン図案の日替わりの小型印を押印した6枚セット。
*貼付切手の種類が異なっているものがありますが、お選びできません。
*小型印の日替わりのポケモンは、8月25日:ピカチュウ、26日:フシギバナ、27日:カメックス、28日:イーブイ、29日:リザードン、30日:ウッウ
220163
☆日本国際切手展2021記念
☆郵便創業150年にちなむ日替わり小型印を押印
横浜中央局 日替わり小型印(郵便創業150年)×6
2020年8月3日発行の「日本国際切手展2021」84円切手10種から、6種を貼付。郵便創業150年にちなんだ日替わりの小型印を押印した6枚セット。
*貼付切手の種類が異なっているものがありますが、お選びできません。
*小型印の日替わりのテーマは、8月25日:近代郵便の日、26日:手紙文具の日、27日:ポストの日、28日:和紙切手の日、29日:切手の日、30日:切手未来の日。
☆郵便創業150年にちなむ日替わり小型印を押印
横浜中央局 日替わり小型印(郵便創業150年)×6
2020年8月3日発行の「日本国際切手展2021」84円切手10種から、6種を貼付。郵便創業150年にちなんだ日替わりの小型印を押印した6枚セット。
*貼付切手の種類が異なっているものがありますが、お選びできません。
*小型印の日替わりのテーマは、8月25日:近代郵便の日、26日:手紙文具の日、27日:ポストの日、28日:和紙切手の日、29日:切手の日、30日:切手未来の日。
449431
スペイン
カナリア諸島博物館(先史時代の陶製像「イドロ・デ・タラ」)、アルタミラ国立博物館研究センター(世界遺産「アルタミラ洞窟」の壁画)。
442008
中国
シルクロードの要衝、甘粛省敦煌市近郊に造営された石窟群の世界最大規模の仏教美術。シリーズ第2次。
●「北凉 弥勒菩薩像」第275窟の本尊、交脚弥勒菩薩像。
●「唐 脇侍菩薩像」第328窟の菩薩と阿難(=釈迦の十大弟子の一人)像。
●「唐 天王像」第322窟の本尊(薬師仏)の外側に立つひげをはやした天王像。
●「唐 供養菩薩像」第384窟の彩塑供養菩薩像。
小型シートは、「隋 释迦佛一鋪」第420窟の一仏、二弟子、四菩薩が配置された隋様式の二重龕。
切手部分変形。
●「北凉 弥勒菩薩像」第275窟の本尊、交脚弥勒菩薩像。
●「唐 脇侍菩薩像」第328窟の菩薩と阿難(=釈迦の十大弟子の一人)像。
●「唐 天王像」第322窟の本尊(薬師仏)の外側に立つひげをはやした天王像。
●「唐 供養菩薩像」第384窟の彩塑供養菩薩像。
小型シートは、「隋 释迦佛一鋪」第420窟の一仏、二弟子、四菩薩が配置された隋様式の二重龕。
切手部分変形。
607722
北海道
2021年7月に「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されたことを記念。
函館の縄文エリアである、垣ノ島遺跡(紀元前7000年〜1000年頃)と大船遺跡(同3500年〜2000年)の遺構、足形付土版や赤漆塗注口土器、クジラ椎骨などの写真が収められています。
●垣ノ島遺跡出土 赤漆塗注口土器
●垣ノ島遺跡出土 足形付土版
●垣ノ島遺跡出土 双胴注口土器
●垣ノ島遺跡出土 剥片石器
●大船遺跡出土 炭化クリ
●大船遺跡出土 有孔垂飾品
●大船遺跡出土 クジラ椎骨
●大船遺跡出土 マグロ椎骨
●大船遺跡出土 石皿
●大船遺跡出土 断面
B5解説紙1枚付き。
函館の縄文エリアである、垣ノ島遺跡(紀元前7000年〜1000年頃)と大船遺跡(同3500年〜2000年)の遺構、足形付土版や赤漆塗注口土器、クジラ椎骨などの写真が収められています。
●垣ノ島遺跡出土 赤漆塗注口土器
●垣ノ島遺跡出土 足形付土版
●垣ノ島遺跡出土 双胴注口土器
●垣ノ島遺跡出土 剥片石器
●大船遺跡出土 炭化クリ
●大船遺跡出土 有孔垂飾品
●大船遺跡出土 クジラ椎骨
●大船遺跡出土 マグロ椎骨
●大船遺跡出土 石皿
●大船遺跡出土 断面
B5解説紙1枚付き。
■角川書店刊
■新書判/並製・212ページ
■2008年11月発行