花 を買うならスタマガネット 並び順:商品コード 11/53ページ

第15回国際植物科学会議2種連刷
121425
販売価格(税込): ¥270
買い物かごへ入れる
1993年発行。

※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
94年切手趣味週間 福田平八郎「花菖蒲」
121445
販売価格(税込): ¥160
買い物かごへ入れる
1994年発行。

※未使用美品です。
94年国土緑化「兵庫」
121450
販売価格(税込): ¥110
買い物かごへ入れる
1994年発行。

コウノトリ。

国土緑化切手は、1948〜49年に発行された後、1965年に国土緑化運動15周年にちなみ発行。その後、1971〜2000年は特殊切手(1992年はふるさと切手)、2001年以降はふるさと切手として毎年発行されています。また沖縄においても、全琉緑化運動にちなみ切手が3回発行されました。
●切手名称の後の都道府県名は、国土緑化運動の中心的行事「全国植樹祭」の開催地です。

※未使用美品です。
96年国土緑化「東京」
121564
販売価格(税込): ¥110
買い物かごへ入れる
1996年発行。

ソメイヨシノと新宿副都心。

国土緑化運動とは、第二次大戦の戦中・戦後期に森林の荒廃が進み、洪水・土砂災害が頻発したため始まった、林野庁主導の緑化推進運動。中心的行事として全国植樹祭が毎年行われている。
●切手名称の後の都道府県名は、国土緑化運動の中心的行事「全国植樹祭」の開催地です。

※未使用美品です。
96年ふみの日「馬」小型シート
121571
販売価格(税込): ¥200
買い物かごへ入れる
1996年発行。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
96年国際文通週間「富嶽三十六景・四季草花図」90円縦2種連刷
121577
販売価格(税込): ¥360
買い物かごへ入れる
1996年発行。

葛飾北斎「冨嶽三十六景」より「隠田の水車」、尾形光琳「四季草花図小屏風」。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
96年国際文通週間「富嶽三十六景・四季草花図」110円縦2種連刷
121579
販売価格(税込): ¥440
買い物かごへ入れる
1996年発行。

葛飾北斎「冨嶽三十六景」より「凱風快晴」、尾形光琳「四季草花図小屏風」。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
96年国際文通週間「富嶽三十六景・四季草花図」130円縦2種連刷
121581
販売価格(税込): ¥520
買い物かごへ入れる
1996年発行。

葛飾北斎「冨嶽三十六景」より「相州箱根湖水」、尾形光琳「四季草花図小屏風」。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
97年切手趣味週間 奥村土牛「醍醐」
121586
販売価格(税込): ¥160
買い物かごへ入れる
1997年発行。

※未使用美品です。
97年国土緑化「宮城」
121589
販売価格(税込): ¥110
買い物かごへ入れる
1997年発行。

蔵王のお釜とミヤギノハギを描く。

国土緑化運動とは、第二次大戦の戦中・戦後期に森林の荒廃が進み、洪水・土砂災害が頻発したため始まった、林野庁主導の緑化推進運動。中心的行事として全国植樹祭が毎年行われている。
国土緑化切手は、1948〜49年に発行された後、1965年に国土緑化運動15周年にちなみ発行。その後、1971〜2000年は特殊切手(1992年はふるさと切手)、2001年以降はふるさと切手として毎年発行されています。また沖縄においても、全琉緑化運動にちなみ切手が3回発行されました。
●切手名称の後の都道府県名は、国土緑化運動の中心的行事「全国植樹祭」の開催地です。

※未使用美品です。
97年国際文通週間「江戸名所雪月花・四季花鳥図」縦2種連刷
121604
販売価格(税込): ¥520
買い物かごへ入れる
1997年発行。

歌川広重「江戸名所雪月花」より「隅田川堤雪の眺望」、酒井抱一「四季花鳥図巻」。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
長野パラリンピック冬季大会 2種連刷
121665
販売価格(税込): ¥270
買い物かごへ入れる
1998年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
98年切手趣味週間 小林古径「罌粟(けし)」
121669
販売価格(税込): ¥160
買い物かごへ入れる
1998年発行。

※未使用美品です。
98年国土緑化「群馬」
121671
販売価格(税込): ¥110
買い物かごへ入れる
1998年発行。

国土緑化運動とは、第二次大戦の戦中・戦後期に森林の荒廃が進み、洪水・土砂災害が頻発したため始まった、林野庁主導の緑化推進運動。中心的行事として全国植樹祭が毎年行われている。
国土緑化切手は、1948〜49年に発行された後、1965年に国土緑化運動15周年にちなみ発行。その後、1971〜2000年は特殊切手(1992年はふるさと切手)、2001年以降はふるさと切手として毎年発行されています。また沖縄においても、全琉緑化運動にちなみ切手が3回発行されました。
●切手名称の後の都道府県名は、国土緑化運動の中心的行事「全国植樹祭」の開催地です。

※未使用美品です。
98年国際文通週間 伊藤若冲「雪中鴛鴦図・雪竹に錦鶏図」縦2種連刷
121682
販売価格(税込): ¥440
買い物かごへ入れる
1998年発行。

伊藤若冲「動植綵絵」より「雪中鴛鴦図」、伊藤若冲「著色花鳥版画」より「雪竹に錦鶏図」。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
98年国際文通週間 伊藤若冲「芍薬群蝶図・薔薇に鸚哥図」縦2種連刷
121684
販売価格(税込): ¥520
買い物かごへ入れる
1998年発行。

伊藤若冲「動植綵絵」より「芍薬群蝶図」、伊東若冲「著色花鳥版画」より「薔薇に鸚哥図」。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
99年国土緑化「静岡」
121712
販売価格(税込): ¥110
買い物かごへ入れる
1999年発行。

アマギシャクナゲと富士山。

国土緑化運動とは、第二次大戦の戦中・戦後期に森林の荒廃が進み、洪水・土砂災害が頻発したため始まった、林野庁主導の緑化推進運動。中心的行事として全国植樹祭が毎年行われている。
国土緑化切手は、1948〜49年に発行された後、1965年に国土緑化運動15周年にちなみ発行。その後、1971〜2000年は特殊切手(1992年はふるさと切手)、2001年以降はふるさと切手として毎年発行されています。また沖縄においても、全琉緑化運動にちなみ切手が3回発行されました。
●切手名称の後の都道府県名は、国土緑化運動の中心的行事「全国植樹祭」の開催地です。

※未使用美品です。
更生保護制度施行50周年
121718
販売価格(税込): ¥160
買い物かごへ入れる
1999年発行。

※未使用美品です。
20世紀デザインシリーズ第15集10種シート
121741
販売価格(税込): ¥1,690
買い物かごへ入れる
2000年発行。

1975〜83年 ガンダムほか。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
99年国際文通週間「富嶽三十六景・北斎筆画」90円縦2種連刷
121753
販売価格(税込): ¥360
買い物かごへ入れる
1999年発行。

葛飾北斎「冨嶽三十六景」より「上総の海路」、葛飾北斎「西村屋版横大判花鳥画」より「芙蓉に雀」。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。