花
122501
題材は、「特別名勝および天然記念物」に指定された「十和田湖および奥入瀬渓流」の風景と、そこに生息する動物・植物などをデザイン。
※未使用美品です。
※未使用美品です。
121971
2005年発行。
槍ヶ岳、ミヤマオダマキ、穂高岳、ハクサンイチゲ。
槍ヶ岳(大槍・おおやり)の右肩には小槍(こやり)、小槍と大槍の間には孫槍(まごやり)も見えます。「アルプス一万尺」でアルペン踊りを踊るのは、この小槍の上。非常に狭いため実際には踊るのは無理。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
槍ヶ岳、ミヤマオダマキ、穂高岳、ハクサンイチゲ。
槍ヶ岳(大槍・おおやり)の右肩には小槍(こやり)、小槍と大槍の間には孫槍(まごやり)も見えます。「アルプス一万尺」でアルペン踊りを踊るのは、この小槍の上。非常に狭いため実際には踊るのは無理。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
191713
梅とメジロ、水仙、ねこと毛糸玉、ポカポカ柚子湯、サザンカ、椿、シマエナガ、ゆきうさぎのおやこ、シクラメン、南天。
◆料額印面はありません。
※未使用美品です。
◆料額印面はありません。
※未使用美品です。
608384
東京・愛知・京都
切手、シート地、ポストカード、台紙ともに、東京・名古屋・京都間の東海道新幹線N700Aなどの走行写真を使用。大型ポストカードと風景印台紙がセットになっていて、切手と風景印のコラボレーションを楽しむことが出来ます。
●東京
●三島ー新富士
●豊橋ー三河安城
●名古屋
●京都
※B5大型ポストカード、風景印台紙付き。
●東京
●三島ー新富士
●豊橋ー三河安城
●名古屋
●京都
※B5大型ポストカード、風景印台紙付き。
602155
東京
吉野梅郷(よしのばいごう)とは、JR青梅線日向和田駅から二俣尾駅までの多摩川南側、東西4キロメートルに広がる地域で、青梅市梅の公園をはじめ、地元農家の梅園や吉川英治記念館、青梅きもの博物館などの観光スポットが点在しています。
毎年2月下旬から3月31日まで、吉野梅郷梅まつりが行われ、紅梅・白梅合わせて2万5千本もの梅が花をつけ、ほのかな香りをあたり一面にただよわせます。
期間中は、全国から30万人以上が訪れる関東一の梅の里です。
●吉川英治記念館 草思堂
●新平家
●桜梅
●梅郷
●八重寒紅
●田子の浦
●小輪鈴鹿の関
●酔心梅
●筑紫紅
●内裏
毎年2月下旬から3月31日まで、吉野梅郷梅まつりが行われ、紅梅・白梅合わせて2万5千本もの梅が花をつけ、ほのかな香りをあたり一面にただよわせます。
期間中は、全国から30万人以上が訪れる関東一の梅の里です。
●吉川英治記念館 草思堂
●新平家
●桜梅
●梅郷
●八重寒紅
●田子の浦
●小輪鈴鹿の関
●酔心梅
●筑紫紅
●内裏
602154
東京
吉野梅郷(よしのばいごう)とは、JR青梅線日向和田駅から二俣尾駅までの多摩川南側、東西4キロメートルに広がる地域で、青梅市梅の公園をはじめ、地元農家の梅園や吉川英治記念館、青梅きもの博物館などの観光スポットが点在しています。
毎年2月下旬から3月31日まで、吉野梅郷梅まつりが行われ、紅梅・白梅合わせて2万5千本もの梅が花をつけ、ほのかな香りをあたり一面にただよわせます。
期間中は、全国から30万人以上が訪れる関東一の梅の里です。
●青梅市梅の公園
●鴛鴦
●月影
●白加賀
●春日紅
●蝶の羽重
●薄色縮緬
●書屋の蝶
●甲州野梅
●吉川英治記念館 草思堂
毎年2月下旬から3月31日まで、吉野梅郷梅まつりが行われ、紅梅・白梅合わせて2万5千本もの梅が花をつけ、ほのかな香りをあたり一面にただよわせます。
期間中は、全国から30万人以上が訪れる関東一の梅の里です。
●青梅市梅の公園
●鴛鴦
●月影
●白加賀
●春日紅
●蝶の羽重
●薄色縮緬
●書屋の蝶
●甲州野梅
●吉川英治記念館 草思堂

601469
北海道
●旭川から望む大雪山系
●羽衣の滝
●サフォークランド士別
●旭橋と大雪山系
●ラベンダー畑
●ひまわり畑
●万里長城
●江丹別のそば畑
●松山湿原
●紅葉の層雲峡
●羽衣の滝
●サフォークランド士別
●旭橋と大雪山系
●ラベンダー畑
●ひまわり畑
●万里長城
●江丹別のそば畑
●松山湿原
●紅葉の層雲峡
122417
令和元年かもめ〜るくじ賞品!!
令和元年に発行する賞品として、「令和」の由来である万葉集「梅花の歌」序文の「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」にちなみ、月と白梅を題材にしたデザイン。
※未使用美品です。
令和元年に発行する賞品として、「令和」の由来である万葉集「梅花の歌」序文の「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」にちなみ、月と白梅を題材にしたデザイン。
※未使用美品です。
602685
長野
●増泉寺の桜
●カタクリ
●九十九谷のクリンソウ
●ヒマラヤの青いケシ
●天龍峡の桜街道
●駒つなぎの桜と舞
●花桃
●菜の花
●石楠花
●麻績の里舞台桜
●カタクリ
●九十九谷のクリンソウ
●ヒマラヤの青いケシ
●天龍峡の桜街道
●駒つなぎの桜と舞
●花桃
●菜の花
●石楠花
●麻績の里舞台桜
122431
日本とハンガリーの外交関係が2019 年で150 周年を迎えることを記念して発行。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
121058
1985年発行。
1965年、日韓基本条約が結ばれ、1910年の日韓併合以前に結ばれた条約が全て無効であることを確認し国交を正常化した。
※未使用美品です。
1965年、日韓基本条約が結ばれ、1910年の日韓併合以前に結ばれた条約が全て無効であることを確認し国交を正常化した。
※未使用美品です。

195844
2015年発行。
特別価格「1000円」でのご提供です!
数量限定商品ですのでぜひお早めにお求めください。
※シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡、軽い角折れ、指跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
特別価格「1000円」でのご提供です!
数量限定商品ですのでぜひお早めにお求めください。
※シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡、軽い角折れ、指跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
559473
中国
1982.9発行。
ウメ、フソウ(ムクゲ)を描く。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山の低いもの等、難のあるものが含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ウメ、フソウ(ムクゲ)を描く。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山の低いもの等、難のあるものが含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。

195858
2022年発行。
おすすめ商品!
特別価格「1000円」でのご提供です!
数量限定商品ですのでぜひお早めにお求めください。
※シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡、軽い角折れ、指跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
おすすめ商品!
特別価格「1000円」でのご提供です!
数量限定商品ですのでぜひお早めにお求めください。
※シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡、軽い角折れ、指跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。