花
160678
2006年発行。
冠雪の越後三山、浅間山ほか。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
冠雪の越後三山、浅間山ほか。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160679
2006年発行。
スイセンと能古島(福岡県)
キキョウと平尾台(福岡県)
アジサイと見帰りの滝(佐賀県)
コスモスと九十九島(長崎県)
ツバキと天草五橋(熊本県)
ヒゴタイと阿蘇山(熊本県)
サクラソウと由布岳(大分県)
ラベンダーとくじゅう連山(大分県)
ポピーと夷守岳(宮崎県)
ナノハナと開聞岳(鹿児島県)
銘版が国立銘のシートから切り離した連刷です。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
スイセンと能古島(福岡県)
キキョウと平尾台(福岡県)
アジサイと見帰りの滝(佐賀県)
コスモスと九十九島(長崎県)
ツバキと天草五橋(熊本県)
ヒゴタイと阿蘇山(熊本県)
サクラソウと由布岳(大分県)
ラベンダーとくじゅう連山(大分県)
ポピーと夷守岳(宮崎県)
ナノハナと開聞岳(鹿児島県)
銘版が国立銘のシートから切り離した連刷です。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160682
2006年発行。
ツツジ、スイセン、ナデシコ、キキョウ。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ツツジ、スイセン、ナデシコ、キキョウ。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160768
2010年発行。
ハナショウブ(三重県)、オリーブ(香川県)、レンゲツツジ(群馬県)、キリ(岩手県)、ハマユウ(宮崎県)。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ハナショウブ(三重県)、オリーブ(香川県)、レンゲツツジ(群馬県)、キリ(岩手県)、ハマユウ(宮崎県)。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160769
2010年発行。
ハナショウブ(三重県)、オリーブ(香川県)、レンゲツツジ(群馬県)、キリ(岩手県)、ハマユウ(宮崎県)。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ハナショウブ(三重県)、オリーブ(香川県)、レンゲツツジ(群馬県)、キリ(岩手県)、ハマユウ(宮崎県)。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160771
2010年発行。
カワラナデシコ、スギ、クヌギ、イロハモミジ、ヤマユリ、シラカシ、スダジイ、イチョウ、ブナ、リンドウ。
国土緑化運動とは、第二次大戦の戦中・戦後期に森林の荒廃が進み、洪水・土砂災害が頻発したため始まった、林野庁主導の緑化推進運動。中心的行事として全国植樹祭が毎年行われている。
国土緑化切手は、1948〜49年に発行された後、1965年に国土緑化運動15周年にちなみ発行。その後、1971〜2000年は特殊切手(1992年はふるさと切手)、2001年以降はふるさと切手として毎年発行されています。また沖縄においても、全琉緑化運動にちなみ切手が3回発行されました。
●切手名称の後の都道府県名は、国土緑化運動の中心的行事「全国植樹祭」の開催地です。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
カワラナデシコ、スギ、クヌギ、イロハモミジ、ヤマユリ、シラカシ、スダジイ、イチョウ、ブナ、リンドウ。
国土緑化運動とは、第二次大戦の戦中・戦後期に森林の荒廃が進み、洪水・土砂災害が頻発したため始まった、林野庁主導の緑化推進運動。中心的行事として全国植樹祭が毎年行われている。
国土緑化切手は、1948〜49年に発行された後、1965年に国土緑化運動15周年にちなみ発行。その後、1971〜2000年は特殊切手(1992年はふるさと切手)、2001年以降はふるさと切手として毎年発行されています。また沖縄においても、全琉緑化運動にちなみ切手が3回発行されました。
●切手名称の後の都道府県名は、国土緑化運動の中心的行事「全国植樹祭」の開催地です。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160789
ツツジ(静岡県)、ミカンノハナ(愛媛県)。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160790
ツツジ(静岡県)、ミカンノハナ(愛媛県)。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160825
2013年発行。
シート地に姫路城を描く。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
シート地に姫路城を描く。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160841
2013年発行。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164024
1990年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡等のある場合がございます。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡等のある場合がございます。
164025
1990年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164026
1990年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164030
1990年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164031
1990年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164032
1990年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164036
1990年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ゲンゲ、ギフチョウ、乗鞍岳。
国土緑化運動とは、第二次大戦の戦中・戦後期に森林の荒廃が進み、洪水・土砂災害が頻発したため始まった、林野庁主導の緑化推進運動。中心的行事として全国植樹祭が毎年行われている。
国土緑化切手は、1948〜49年に発行された後、1965年に国土緑化運動15周年にちなみ発行。その後、1971〜2000年は特殊切手(1992年はふるさと切手)、2001年以降はふるさと切手として毎年発行されています。また沖縄においても、全琉緑化運動にちなみ切手が3回発行されました。
●切手名称の後の都道府県名は、国土緑化運動の中心的行事「全国植樹祭」の開催地です。
※未使用美品です。