船
578630
バハマ
☆バハマ旧通常25セント白銅貨
●発行国:バハマ
●発行年:1974-2005年
●直径:24ミリ
●状態:極美品
◇カプセル入り
※経年による変色や劣化が多少ある場合がございます。
※実物の年号表記はご案内と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
●発行国:バハマ
●発行年:1974-2005年
●直径:24ミリ
●状態:極美品
◇カプセル入り
※経年による変色や劣化が多少ある場合がございます。
※実物の年号表記はご案内と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

195364
1968年発行。
第1回は10倍以上の希望者から選抜!
官封切りシート!特価品!
※官封から取り出した糊の新鮮なシートです。耳紙に少ヤケ、シワ、ツメ跡、縁に少傷み、軽い角折れ、一部耳紙と切手に小シミ散見、異物漉き込み、一部間紙の異物写り込み箇所があります。また、経年によるシートの丸まりがあります。
※お届けするのは、シートのみとなります。官封袋は付きません。
第1回は10倍以上の希望者から選抜!
官封切りシート!特価品!
※官封から取り出した糊の新鮮なシートです。耳紙に少ヤケ、シワ、ツメ跡、縁に少傷み、軽い角折れ、一部耳紙と切手に小シミ散見、異物漉き込み、一部間紙の異物写り込み箇所があります。また、経年によるシートの丸まりがあります。
※お届けするのは、シートのみとなります。官封袋は付きません。
150820
1961年発行。
◆カタログ番号は、「さくら日本切手カタログ」最新版によるものです。〈 〉内の番号は、旧カタログ番号を記載しています。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
◆カタログ番号は、「さくら日本切手カタログ」最新版によるものです。〈 〉内の番号は、旧カタログ番号を記載しています。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
130271
1957年発行。
※シリーズ、趣味週間、文通週間、国体、年賀、切手帳、小型シートは含まれていません。
「国際連合加盟」、「国際地球観測年」、「製鉄100年」などのセット(C264-6、C270-1)。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
※シリーズ、趣味週間、文通週間、国体、年賀、切手帳、小型シートは含まれていません。
「国際連合加盟」、「国際地球観測年」、「製鉄100年」などのセット(C264-6、C270-1)。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
280305
☆第52回全国切手展(JAPEX2017)
☆オリジナルフレーム切手に小型印
浅草局 小型印×1
第52回全国切手展は、例年通り、浅草都立産業貿易センターで11月3日〜5日の3日間、開催。
企画展は@船と郵便、A北欧切手展など。浅草局では全体テーマと@Aの企画展に合わせた計三つの小型印を使用。
☆オリジナルフレーム切手に小型印
浅草局 小型印×1
第52回全国切手展は、例年通り、浅草都立産業貿易センターで11月3日〜5日の3日間、開催。
企画展は@船と郵便、A北欧切手展など。浅草局では全体テーマと@Aの企画展に合わせた計三つの小型印を使用。
160803
山口県で開催。セーリング、レスリング、山岳競技、ハンドボール、軟式野球。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
121753
1999年発行。
葛飾北斎「冨嶽三十六景」より「上総の海路」、葛飾北斎「西村屋版横大判花鳥画」より「芙蓉に雀」。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
葛飾北斎「冨嶽三十六景」より「上総の海路」、葛飾北斎「西村屋版横大判花鳥画」より「芙蓉に雀」。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
121768
2000年発行。
1600年、オランダ商船デ・リーフデ号が現在の大分県に漂着し交流が開始され、オランダは江戸時代の鎖国日本の数少ない交易国の一つとなった。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
1600年、オランダ商船デ・リーフデ号が現在の大分県に漂着し交流が開始され、オランダは江戸時代の鎖国日本の数少ない交易国の一つとなった。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160006
1989年発行。
1981年の「神戸ポートアイランド博覧会」の成功を先駆けに、バブル期には各地で地方博ブームが起こった。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
1981年の「神戸ポートアイランド博覧会」の成功を先駆けに、バブル期には各地で地方博ブームが起こった。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
102210
1937年発行。
<第1次昭和切手>
軍部台頭の中、軍部からの要請に応え、1937年の郵便料金の値上げを機に切手図案の全面的な改正が検討されることになった。最初に凸版印刷による肖像切手として、陸軍の軍神である乃木大将を図案化し、はがき料金用の2銭切手として1937年5月10日に発行されたのを皮切りに、その後次々と発行されていった。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
<第1次昭和切手>
軍部台頭の中、軍部からの要請に応え、1937年の郵便料金の値上げを機に切手図案の全面的な改正が検討されることになった。最初に凸版印刷による肖像切手として、陸軍の軍神である乃木大将を図案化し、はがき料金用の2銭切手として1937年5月10日に発行されたのを皮切りに、その後次々と発行されていった。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
120698
1976年発行。
題材は「千石船」と「昌平丸」。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
題材は「千石船」と「昌平丸」。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
120700
1976年発行。
題材は「大成丸」と「天洋丸」。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
題材は「大成丸」と「天洋丸」。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
120702
1976年発行。
題材は「浅間丸」と「畿内丸」。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
題材は「浅間丸」と「畿内丸」。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
120704
1976年発行。
題材は「コンテナ船(鎌倉丸)」と「タンカー(日精丸)」。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
題材は「コンテナ船(鎌倉丸)」と「タンカー(日精丸)」。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。