観光地・名勝・史跡シリーズ
観光地百選(1951-53)、日本三景(1960)、名園(1966-67)、近代洋風建築(1981-84)、世界遺産第1次(1994-95)、世界遺産第2次(2001-03)、世界遺産第3次(2006-)、日本の民家(1997-99)121798
販売価格(税込):
¥1,800
在庫:
売切れ
2001年発行。
弘法大師(空海)ゆかりの寺で東寺真言宗の総本山・東寺、日本でも有数の観音霊場で庶民の参詣が絶えない清水寺ほか。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
弘法大師(空海)ゆかりの寺で東寺真言宗の総本山・東寺、日本でも有数の観音霊場で庶民の参詣が絶えない清水寺ほか。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
121803
販売価格(税込):
¥1,800
在庫:
売切れ
2002年発行。
蘇我馬子が飛鳥に建立した法興寺の後身・元興寺、天武天皇が皇后の病気平癒を祈願し創建した薬師寺、鑑真が僧に戒律を学ばせるため創建した唐招提寺ほか。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
蘇我馬子が飛鳥に建立した法興寺の後身・元興寺、天武天皇が皇后の病気平癒を祈願し創建した薬師寺、鑑真が僧に戒律を学ばせるため創建した唐招提寺ほか。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
122004
販売価格(税込):
¥2,000
在庫:
売切れ
2006年発行。
西国観音巡礼の第一番札所として全国的な信仰を集めてきた青岸渡寺、弘法大師(空海)が拠点とした高野山真言宗総本山・金剛峯寺、修験道の開祖・役小角が開創した吉野山の金峯山寺ほか。
※シワ、ツメ跡散見。
西国観音巡礼の第一番札所として全国的な信仰を集めてきた青岸渡寺、弘法大師(空海)が拠点とした高野山真言宗総本山・金剛峯寺、修験道の開祖・役小角が開創した吉野山の金峯山寺ほか。
※シワ、ツメ跡散見。
194324
販売価格(税込):
¥9,800
在庫:
売切れ
2011-15年発行。
人気の日本の山岳シリーズ !
入手難シート含む!
※全体に状態の良いシートセット。一部縁に少傷み、少ヤケ、軽いシワ、ツメ跡散見。
人気の日本の山岳シリーズ !
入手難シート含む!
※全体に状態の良いシートセット。一部縁に少傷み、少ヤケ、軽いシワ、ツメ跡散見。
130199
販売価格(税込):
¥7,450
在庫:
売切れ
1951年発行。
●宮城県と山形県にまたがる奥羽山脈の連山。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
●宮城県と山形県にまたがる奥羽山脈の連山。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
130213
販売価格(税込):
¥4,090
在庫:
売切れ
1951年発行。
C212 丸沼 C213 菅沼
●菅沼・丸沼は日光国立公園に含まれ、金精峠の群馬県側に位置する。高地にあり、気温は北海道の平均と同じで温泉もある。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
C212 丸沼 C213 菅沼
●菅沼・丸沼は日光国立公園に含まれ、金精峠の群馬県側に位置する。高地にあり、気温は北海道の平均と同じで温泉もある。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
輪王寺ほか日光の二社一寺が題材。輪王寺は日光山中にある寺院群の総称で、切手図案は徳川家光の霊廟・大猷院。
※軽いツメ跡、小シワ、裏面に軽い指紋跡があります。