美術・芸術・伝統芸能シリーズ を買うならスタマガネット 並び順:発売日+商品名 4/15ページ

美術・芸術・伝統芸能シリーズ

国宝第1次(1967-69)、第2次(1976-78)、第3次(1987-89)、古典芸能(1970-72)、昔ばなし(1973-75)、相撲絵(1978-79)、近代美術(1979-83)、日本の歌(1979-81)、伝統的工芸品(1984-86)、奥の細道(1987-89)、馬と文化(1990-91)、歌舞伎(1991-92)、わたしの愛唱歌(1997-99)



奥の細道シリーズ第5集 紅花他2種連刷
121132
販売価格(税込): ¥260
買い物かごへ入れる
1988年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
奥の細道シリーズ第5集 山寺他2種連刷
121134
販売価格(税込): ¥260
買い物かごへ入れる
1988年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
奥の細道シリーズ第6集 月山他2種連刷
121138
販売価格(税込): ¥260
買い物かごへ入れる
1988年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
奥の細道シリーズ第6集 最上川他2種連刷
121136
販売価格(税込): ¥260
買い物かごへ入れる
1988年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
奥の細道シリーズ第7集 ねぶの花他2種連刷
121140
販売価格(税込): ¥260
買い物かごへ入れる
1988年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
奥の細道シリーズ第7集 荒海他2種連刷
121142
販売価格(税込): ¥260
買い物かごへ入れる
1988年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
奥の細道シリーズ第8集 わせの香他2種連刷
121144
販売価格(税込): ¥260
買い物かごへ入れる
1988年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
奥の細道シリーズ第8集 赤映他2種連刷
121146
販売価格(税込): ¥260
買い物かごへ入れる
1988年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
奥の細道シリーズ第9集 月光他2種連刷
121150
販売価格(税込): ¥260
買い物かごへ入れる
1989年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
奥の細道シリーズ第9集 那谷寺他2種連刷
121148
販売価格(税込): ¥260
買い物かごへ入れる
1989年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
歌舞伎シリーズ12種完
131340
販売価格(税込): ¥2,040
買い物かごへ入れる
1991-92年発行。

※未使用美品です。
歌舞伎シリーズ第1集 鏡獅子の獅子の精
121340
販売価格(税込): ¥130
買い物かごへ入れる
1991年発行。

九世市川團十郎創演の新歌舞伎十八番の一つで、九世團十郎に仕込まれた六世尾上菊五郎の代表的演目。

※未使用美品です。
歌舞伎シリーズ第1集 本朝廿四孝の八重垣姫
121341
販売価格(税込): ¥210
買い物かごへ入れる
1991年発行。

信玄・謙信の確執に取材。八重垣姫の一途な恋を描く。八重垣姫は六世中村歌右衛門の当たり役。

※未使用美品です。
歌舞伎シリーズ第2集 勧進帳の武蔵坊弁慶
121342
販売価格(税込): ¥130
買い物かごへ入れる
1991年発行。

奥州に落ちる義経が道中の関所を通過するときの一件を脚色。弁慶は七世松本幸四郎の当たり役。

※未使用美品です。
歌舞伎シリーズ第2集 毛抜の粂寺弾正
121343
販売価格(税込): ¥210
買い物かごへ入れる
1991年発行。

弾正が、姫の髪の毛が逆立つ奇病の原因を突き止める。十一世市川團十郎は、戦後の歌舞伎の花形役者。

※未使用美品です。
歌舞伎シリーズ第3集 吉田屋の扇屋夕霧
121344
販売価格(税込): ¥130
買い物かごへ入れる
1991年発行。

近松作、遊女夕霧と伊佐衛門の情話「夕霧阿波鳴渡」吉田屋の段の改作。三世中村梅玉は上方人気役者。

※未使用美品です。
歌舞伎シリーズ第3集 心中天網島の紙屋治兵衛
121345
販売価格(税込): ¥210
買い物かごへ入れる
1991年発行。

治兵衛と遊女小春、おさんのもつれた恋。近松世話悲劇の傑作。二世中村鴈治郎は上方和事の名役者。

※未使用美品です。
歌舞伎シリーズ第4集 一谷嫩軍記の熊谷次郎直實
121346
販売価格(税込): ¥130
買い物かごへ入れる
1992年発行。

「平家物語」で有名な一ノ谷合戦の悲話に創作を加えた。初世中村吉右衛門は時代物に数々の名品を残す。

※未使用美品です。
歌舞伎シリーズ第4集 寿式三番叟の翁
121347
販売価格(税込): ¥210
買い物かごへ入れる
1992年発行。

歌舞伎舞踊の一つ。能楽「翁」の後半部。十三世片岡仁左衛門は上方役者で、昭和47年人間国宝に指定。

※未使用美品です。
歌舞伎シリーズ第5集 元祿忠臣蔵の大石内蔵助
121349
販売価格(税込): ¥210
買い物かごへ入れる
1992年発行。

初演は昭和15年。初世松本白鸚(八世松本幸四郎)は歌舞伎のほか、新作物においても活躍した。

※未使用美品です。