その他シリーズ
オリンピック東京大会募金(1961-64)、年中行事(1962-63)、お祭り(1964-65)、日本万国博(1970)、SL(1974-75)、船(1975-76)、電気機関車(1990)、郵便切手の歩み(1994-96)、戦後50年メモリアル(1996-97)、20世紀(1999-2000)、江戸開府400年(2003)、科学技術とアニメ・ヒーロー・ヒロイン(2003-2005)、アニメ・ヒーロー・ヒロイン(2005-)122242
11月24日「和食の日」
ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」について、その社会性、機能性、地域性などを題材としたシリーズの第1弾。
※画像は報道発表資料によるものです。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」について、その社会性、機能性、地域性などを題材としたシリーズの第1弾。
※画像は報道発表資料によるものです。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
122249
ホログラムを使用した特殊印刷により、古来より星占いで使用され認知度の高い黄道12星座の中から、おひつじ座、おうし座、ふたご座をイメージしたデザイン。
(1)明星(2)おひつじ座(3)おうし座(4)ふたご座。
背景:流星群と明けの明星のイメージ。
※未使用美品です。
(1)明星(2)おひつじ座(3)おうし座(4)ふたご座。
背景:流星群と明けの明星のイメージ。
※未使用美品です。
122250
幼少期の思い出を想起させる「童画」を題材としたシリーズの第2弾。原画作者:いわさき ちひろ(画家・絵本作家)。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
122265
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
122266
古来より伝わる日本独自の文様の魅力を国内外へ発信することを目的としたシリーズの第1弾。第1集では幾何・割付を郵便切手の題材が採用されている。
麻葉(あさのは)文様と富士山、青海波(せいがいは)文様に千鳥、蜀江(しょっこう)文様に郵便、七宝(しっぽう)文様に蝶、立涌(たてわく)文様に茄子。
※画像は報道資料によるものです。
※未使用美品です。
麻葉(あさのは)文様と富士山、青海波(せいがいは)文様に千鳥、蜀江(しょっこう)文様に郵便、七宝(しっぽう)文様に蝶、立涌(たてわく)文様に茄子。
※画像は報道資料によるものです。
※未使用美品です。
122267
古来より伝わる日本独自の文様の魅力を国内外へ発信することを目的としたシリーズの第1弾。第1集では幾何・割付を郵便切手の題材が採用されている。
麻葉(あさのは)文様と富士山、青海波(せいがいは)文様に千鳥、蜀江(しょっこう)文様に郵便、七宝(しっぽう)文様に蝶、立涌(たてわく)文様に茄子。
※画像は報道資料によるものです。
※未使用美品です。
麻葉(あさのは)文様と富士山、青海波(せいがいは)文様に千鳥、蜀江(しょっこう)文様に郵便、七宝(しっぽう)文様に蝶、立涌(たてわく)文様に茄子。
※画像は報道資料によるものです。
※未使用美品です。
122282
日本鉄道大賞を受賞した「沿線自治体との緊密なパートナーシップによる北陸新幹線金沢開業」とブルーリボン賞を受賞した鉄道車両を取り上げている。また、昨年に引き続き「通常版」のほか、正面からみた鉄道車両をイラストでデザインした「イラスト版」の2種類を発行。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
122283
日本鉄道大賞を受賞した「沿線自治体との緊密なパートナーシップによる北陸新幹線金沢開業」とブルーリボン賞を受賞した鉄道車両を取り上げている。また、昨年に引き続き「通常版」のほか、正面からみた鉄道車両をイラストでデザインした「イラスト版」の2種類を発行。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
122290
ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」について、その社会性、機能性、地域性などを題材としたシリーズの第2弾。第2集では「年中行事」がテーマ。
※画像は報道資料によるものです。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※画像は報道資料によるものです。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
122291
星をテーマとした第4弾。土星はホログラムで表されている。
(1)土星(2)やぎ座(3)みずがめ座(4)うお座。
背景:太陽系の惑星のイメージ。
※未使用美品です。
(1)土星(2)やぎ座(3)みずがめ座(4)うお座。
背景:太陽系の惑星のイメージ。
※未使用美品です。
122296
幼少期の思い出を想起させる「童画」を題材としたシリーズの第4弾。今回のデザインは、安野光雅氏の絵本作品の中から、どこか懐かしい街並みや風景などの一場面が採用されている。
※画像は報道資料によるものです。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※画像は報道資料によるものです。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
122301
古来より伝わる日本独自の文様の魅力を国内外へ発信することを目的としたシリーズの第2弾として発行。第2集では植物を郵便切手の題材としている。
※未使用美品です。
※未使用美品です。
122302
古来より伝わる日本独自の文様の魅力を国内外へ発信することを目的としたシリーズの第2弾として発行。第2集では植物を郵便切手の題材としている。
※未使用美品です。
※未使用美品です。
122306
南半球の星座をデザイン。(1) つる座(2) ぼうえんきょう座(3) ケンタウルス座(4) きょしちょう座(5) くじゃく座(6) みなみじゅうじ座(7) とびうお座(8) かじき座(9) カメレオン座(10) りゅうこつ座
◆助言監修:自然科学研究機構 国立天文台 天文情報センター
※未使用美品です。
◆助言監修:自然科学研究機構 国立天文台 天文情報センター
※未使用美品です。
122324
古来から伝承される日本独自の文様の魅力を国内外へ発信することを目的にしたシリーズの第3回目。第3集では「動物」が題材。
※画像は報道資料によるものです。
※未使用美品です。
※画像は報道資料によるものです。
※未使用美品です。
122325
古来から伝承される日本独自の文様の魅力を国内外へ発信することを目的にしたシリーズの第3回目。第3集では「動物」が題材。
※画像は報道資料によるものです。
※未使用美品です。
※画像は報道資料によるものです。
※未使用美品です。
122327
古来、色については情緒あふれる独特な呼び方をしており、そこに着眼したシリーズ。なお、このシリーズは四季(春夏秋冬を彩るもの)に分け、全4集を予定。第1集では「秋」がメインテーマとなっている。
※未使用美品です。
※未使用美品です。
122328
古来、色については情緒あふれる独特な呼び方をしており、そこに着眼したシリーズ。なお、このシリーズは四季(春夏秋冬を彩るもの)に分け、全4集を予定。第1集では「秋」がメインテーマとなっている。
※未使用美品です。
※未使用美品です。
122330
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ツメ跡散見。