趣味週間
切手趣味週間は、切手収集の健全な普及をはかるため、逓信記念日(4月20日)を含む1週間に設定されています。1947年よりこれにちなむ特殊切手が例年発行されています。121045
1985年発行。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
121183
1987年発行。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
120269
1957年発行。
鈴木春信画。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
鈴木春信画。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
182541
オフセット6色・凹版1色!
●喜多川歌麿「ビードロを吹く娘」
●東洲斎写楽「市川蝦蔵」
※連刷は画像通りの形のみ。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
●喜多川歌麿「ビードロを吹く娘」
●東洲斎写楽「市川蝦蔵」
※連刷は画像通りの形のみ。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
121332
1991年発行。
切手趣味週間小型シートとして窓口販売された後「さくらめーる」賞品にあてられた。
※未使用美品です。
切手趣味週間小型シートとして窓口販売された後「さくらめーる」賞品にあてられた。
※未使用美品です。
122451
令和最初の切手趣味週間!
グラビア6色+凹版1色!
切手デザインは、(1)紅白梅図屏風(左隻)(2)紅白梅図屏風(右隻)。
※尾形光琳筆、MOA美術館蔵。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
グラビア6色+凹版1色!
切手デザインは、(1)紅白梅図屏風(左隻)(2)紅白梅図屏風(右隻)。
※尾形光琳筆、MOA美術館蔵。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
121709
1999年発行。
日本画家・堂本印象(1891-1975)の代表作。京都府立堂本印象美術館所蔵。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
日本画家・堂本印象(1891-1975)の代表作。京都府立堂本印象美術館所蔵。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
121860
2002年発行。
「メタリック・マルチイメージ」と呼ばれる印刷技術を初めて採用。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
「メタリック・マルチイメージ」と呼ばれる印刷技術を初めて採用。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
122359
グラビア5色+凹版1色!
今回の切手デザインは、風神雷神図屏風より(1)雷神(2)風神。
●俵屋宗達筆、建仁寺蔵。1952( 昭和27)年に国宝指定。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
今回の切手デザインは、風神雷神図屏風より(1)雷神(2)風神。
●俵屋宗達筆、建仁寺蔵。1952( 昭和27)年に国宝指定。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。

194863
1966年発行。
官封切りシート!特価!
※官封から取り出した糊の新鮮なシートです。耳紙に少ヤケ、シワ、ツメ跡、縁に少傷み、軽い角折れ、一部耳紙と切手に小シミ散見、異物漉き込み、一部間紙の異物写り込み箇所があります。また、経年によるシートの丸まりがあります。
※お届けするのは、シートのみとなります。官封袋は付きません。
官封切りシート!特価!
※官封から取り出した糊の新鮮なシートです。耳紙に少ヤケ、シワ、ツメ跡、縁に少傷み、軽い角折れ、一部耳紙と切手に小シミ散見、異物漉き込み、一部間紙の異物写り込み箇所があります。また、経年によるシートの丸まりがあります。
※お届けするのは、シートのみとなります。官封袋は付きません。
東洲斎写楽画。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。