国土緑化 を買うならスタマガネット 並び順:価格(高い順) 3/3ページ

国土緑化

戦時中に荒廃した森林をかつての状態に戻すため林野庁が推進したのが「国土緑化運動」です。
切手では1948年に「全国緑化運動」が、1949、1965年に「国土緑化運動」の記念切手が発行されました。
以後1971年〜2000年まで(1992年を除き)、毎年「国土緑化運動」記念切手が発行されました。
1992年と2001年以降はふるさと切手として発行されています。



93年国土緑化「沖縄」
121414
販売価格(税込): ¥100
買い物かごへ入れる
1993年発行。

デイゴと珊瑚礁に囲まれた島。

国土緑化切手は、1948〜49年に発行された後、1965年に国土緑化運動15周年にちなみ発行。その後、1971〜2000年は特殊切手(1992年はふるさと切手)、2001年以降はふるさと切手として毎年発行されています。また沖縄においても、全琉緑化運動にちなみ切手が3回発行されました。
●切手名称の後の都道府県名は、国土緑化運動の中心的行事「全国植樹祭」の開催地です。

※未使用美品です。
48年全国緑化運動(訳有り品)
195864
販売価格(税込): ¥50 (通常価格 ¥280)
買い物かごへ入れる
1948年発行。

訳有り品!カタログ価の80%Off!
過去最安値!


※シワ、ヤケ、小汚れ、シミ散見、付着物、目打欠け、目打折れ筋、目打めくれ、シワ折れ、角折れ、角小欠け、印面食い込み、裏面にインク汚れ、鉛筆書込み、指跡、糊ヤケ、糊小ヘゲ、糊むら、糊枯れ、糊落ち、アルバム図の付着跡、ヒンジ跡などのある難有り品ですが、大変お安くしてのご提供です。
72年国土緑化「新潟」
120611
販売価格(税込): ¥50
買い物かごへ入れる
1972年発行。

国土緑化切手は、1948〜49年に発行された後、1965年に国土緑化運動15周年にちなみ発行。その後、1971〜2000年は特殊切手(1992年はふるさと切手)、2001年以降はふるさと切手として毎年発行されています。また沖縄においても、全琉緑化運動にちなみ切手が3回発行されました。
●切手名称の後の都道府県名は、国土緑化運動の中心的行事「全国植樹祭」の開催地です。

※未使用美品です。
73年国土緑化「宮崎」
120622
販売価格(税込): ¥50
買い物かごへ入れる
1973年発行。

国土緑化切手は、1948〜49年に発行された後、1965年に国土緑化運動15周年にちなみ発行。その後、1971〜2000年は特殊切手(1992年はふるさと切手)、2001年以降はふるさと切手として毎年発行されています。また沖縄においても、全琉緑化運動にちなみ切手が3回発行されました。
●切手名称の後の都道府県名は、国土緑化運動の中心的行事「全国植樹祭」の開催地です。

※未使用美品です。
74年国土緑化「岩手」
120659
販売価格(税込): ¥50
買い物かごへ入れる
1974年発行。

ナンブアカマツ(岩手県の木)、岩手山。

国土緑化切手は、1948〜49年に発行された後、1965年に国土緑化運動15周年にちなみ発行。その後、1971〜2000年は特殊切手(1992年はふるさと切手)、2001年以降はふるさと切手として毎年発行されています。また沖縄においても、全琉緑化運動にちなみ切手が3回発行されました。
●切手名称の後の都道府県名は、国土緑化運動の中心的行事「全国植樹祭」の開催地です。

※未使用美品です。
75年国土緑化「滋賀」
120688
販売価格(税込): ¥50
買い物かごへ入れる
1975年発行。

国土緑化切手は、1948〜49年に発行された後、1965年に国土緑化運動15周年にちなみ発行。その後、1971〜2000年は特殊切手(1992年はふるさと切手)、2001年以降はふるさと切手として毎年発行されています。また沖縄においても、全琉緑化運動にちなみ切手が3回発行されました。
●切手名称の後の都道府県名は、国土緑化運動の中心的行事「全国植樹祭」の開催地です。

※未使用美品です。
65年国土緑化「鳥取」
120427
販売価格(税込): ¥40
買い物かごへ入れる
1965年発行。

国土緑化切手は、1948〜49年に発行された後、1965年に国土緑化運動15周年にちなみ発行。その後、1971〜2000年は特殊切手(1992年はふるさと切手)、2001年以降はふるさと切手として毎年発行されています。また沖縄においても、全琉緑化運動にちなみ切手が3回発行されました。
●切手名称の後の都道府県名は、国土緑化運動の中心的行事「全国植樹祭」の開催地です。

※未使用美品です。
71年国土緑化「島根・広島」
120582
販売価格(税込): ¥30
買い物かごへ入れる
1971年発行。

国土緑化切手は、1948〜49年に発行された後、1965年に国土緑化運動15周年にちなみ発行。その後、1971〜2000年は特殊切手(1992年はふるさと切手)、2001年以降はふるさと切手として毎年発行されています。また沖縄においても、全琉緑化運動にちなみ切手が3回発行されました。
●切手名称の後の都道府県名は、国土緑化運動の中心的行事「全国植樹祭」の開催地です。

※未使用美品です。