平成切手・日本郵政発足後
(1992〜)題材を「日本の自然」に統一した新シリーズとして発行。日本郵政公社化後の発行分も含む。106090
販売価格(税込):
¥1,570
在庫:
売切れ
2003年発行。
1998年2月2日の郵便番号7ケタ制実施に伴い、新キャラクター「ポストン」が登場した。
※未使用美品です。
1998年2月2日の郵便番号7ケタ制実施に伴い、新キャラクター「ポストン」が登場した。
※未使用美品です。
106520
販売価格(税込):
¥800
在庫:
売切れ
2009年3月1日に実施された「簡易書留特殊取扱料金の変更」(350円→300円)に伴い発行された。
題材は高野山金剛峯寺所蔵の国宝「恵喜童子像」。
この切手は、発光インクが印刷されており、切手にUVライトをあてると、カラーマークと印面の発光インクが白く発光し、「〒」マークが浮かび上がる。
※未使用美品です。
題材は高野山金剛峯寺所蔵の国宝「恵喜童子像」。
この切手は、発光インクが印刷されており、切手にUVライトをあてると、カラーマークと印面の発光インクが白く発光し、「〒」マークが浮かび上がる。
※未使用美品です。
106700
2011年発行。
入手困難品!
2010年11月29日、郵便事業株式会社より、現行普通切手6種の国名・額面表記の書体変更、および色検知枠の位置を統一することが発表され、2010年から2011年2月にかけて順次、新書体に切り換えられました。
※未使用美品です。
入手困難品!
2010年11月29日、郵便事業株式会社より、現行普通切手6種の国名・額面表記の書体変更、および色検知枠の位置を統一することが発表され、2010年から2011年2月にかけて順次、新書体に切り換えられました。
※未使用美品です。
106710
2010年発行。
2010年11月29日、郵便事業株式会社より、現行普通切手6種の国名・額面表記の書体変更、および色検知枠の位置を統一することが発表され、2010年から2011年2月にかけて順次、新書体に切り換えられました。
※未使用美品です。
2010年11月29日、郵便事業株式会社より、現行普通切手6種の国名・額面表記の書体変更、および色検知枠の位置を統一することが発表され、2010年から2011年2月にかけて順次、新書体に切り換えられました。
※未使用美品です。
106720
販売価格(税込):
¥60
在庫:
売切れ
2010年発行。
2010年11月29日、郵便事業株式会社より、現行普通切手6種の国名・額面表記の書体変更、および色検知枠の位置を統一することが発表され、2010年から2011年2月にかけて順次、新書体に切り換えられました。
※未使用美品です。
2010年11月29日、郵便事業株式会社より、現行普通切手6種の国名・額面表記の書体変更、および色検知枠の位置を統一することが発表され、2010年から2011年2月にかけて順次、新書体に切り換えられました。
※未使用美品です。
106730
2010年発行。
2010年11月29日、郵便事業株式会社より、現行普通切手6種の国名・額面表記の書体変更、および色検知枠の位置を統一することが発表され、2010年から2011年2月にかけて順次、新書体に切り換えられました。
※未使用美品です。
2010年11月29日、郵便事業株式会社より、現行普通切手6種の国名・額面表記の書体変更、および色検知枠の位置を統一することが発表され、2010年から2011年2月にかけて順次、新書体に切り換えられました。
※未使用美品です。
106740
販売価格(税込):
¥550
在庫:
売切れ
2011年発行。
入手困難品!
2010年11月29日、郵便事業株式会社より、現行普通切手6種の国名・額面表記の書体変更、および色検知枠の位置を統一することが発表され、2010年から2011年2月にかけて順次、新書体に切り換えられました。
※未使用美品です。
入手困難品!
2010年11月29日、郵便事業株式会社より、現行普通切手6種の国名・額面表記の書体変更、および色検知枠の位置を統一することが発表され、2010年から2011年2月にかけて順次、新書体に切り換えられました。
※未使用美品です。
106750
2010年発行。
入手困難品!
2010年11月29日、郵便事業株式会社より、現行普通切手6種の国名・額面表記の書体変更、および色検知枠の位置を統一することが発表され、2010年から2011年2月にかけて順次、新書体に切り換えられました。
※未使用美品です。
入手困難品!
2010年11月29日、郵便事業株式会社より、現行普通切手6種の国名・額面表記の書体変更、および色検知枠の位置を統一することが発表され、2010年から2011年2月にかけて順次、新書体に切り換えられました。
※未使用美品です。
106900
入手困難品!
偽造防止として初の“パールインク”を採用した切手!
販売短期間!
切手偽造の事件の対応として、現行の普通切手の意匠を変更して発行された。雲状の模様と「〒」マークが、偽造防止として入れられている。2014年4月1日の郵便料金改定に伴い、発行から2年経たずに販売終了となった。
【パールインク】 パール光沢を作り出す顔料で、コピーで再現できないため、紙幣などの偽造防止に利用されている。
※未使用美品です。
偽造防止として初の“パールインク”を採用した切手!
販売短期間!
切手偽造の事件の対応として、現行の普通切手の意匠を変更して発行された。雲状の模様と「〒」マークが、偽造防止として入れられている。2014年4月1日の郵便料金改定に伴い、発行から2年経たずに販売終了となった。
【パールインク】 パール光沢を作り出す顔料で、コピーで再現できないため、紙幣などの偽造防止に利用されている。
※未使用美品です。
106910
販売価格(税込):
¥1,200
在庫:
売切れ
2012年発行。
偽造切手が悪用された事件などを受け、現行普通切手のうち350円と500円の意匠が変更された。
偽造防止策として、雲状の模様と〒マークがパールインクで印刷されている。偽造防止目的で切手にパールインクが使用されるのは今回が初めて。
【パールインク】 パール光沢を作り出す顔料で、コピーで再現できないため、紙幣などの偽造防止に利用されている。
※未使用美品です。
偽造切手が悪用された事件などを受け、現行普通切手のうち350円と500円の意匠が変更された。
偽造防止策として、雲状の模様と〒マークがパールインクで印刷されている。偽造防止目的で切手にパールインクが使用されるのは今回が初めて。
【パールインク】 パール光沢を作り出す顔料で、コピーで再現できないため、紙幣などの偽造防止に利用されている。
※未使用美品です。
※未使用美品です。