民営化後(日本郵政)
日本郵政株式会社発足(2007.10.1)後に発行されたふるさと切手です。(郵便事業会社発行)160734
2009年発行。
九州版「九州の花と風景U」(2006発行、カタログ番号R679)を、印刷方式を変えて増刷。
【変更点】
印刷方式:グラビア→オフセット
銘版:国立印刷局→凸版印刷株式会社
●印刷方式の違いは、ルーペで拡大すると確認することができます。
スクリーンの角度、文字の輪郭(グラビアでは粒子が目立つのに対し、オフセットでは滑らか)、図案と文字の位置関係などが異なります。
銘版が凸版銘のシートから切り離した連刷です。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
九州版「九州の花と風景U」(2006発行、カタログ番号R679)を、印刷方式を変えて増刷。
【変更点】
印刷方式:グラビア→オフセット
銘版:国立印刷局→凸版印刷株式会社
●印刷方式の違いは、ルーペで拡大すると確認することができます。
スクリーンの角度、文字の輪郭(グラビアでは粒子が目立つのに対し、オフセットでは滑らか)、図案と文字の位置関係などが異なります。
銘版が凸版銘のシートから切り離した連刷です。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160735
2009年発行。
初版から増刷版への変更点は次の通り。
(1)印刷方式:グラビア→オフセット
(2)銘版:大蔵省印刷局→凸版印刷株式会社
(3)初版で耳紙に印刷されていたデイゴが増刷版には無い
※印刷方式の違いは、ルーペで拡大すると確認することができます。スクリーンの角度、文字の輪郭(グラビアでは粒子が目立つのに対し、オフセットでは滑らか)、図案と文字の位置関係などが異なります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
初版から増刷版への変更点は次の通り。
(1)印刷方式:グラビア→オフセット
(2)銘版:大蔵省印刷局→凸版印刷株式会社
(3)初版で耳紙に印刷されていたデイゴが増刷版には無い
※印刷方式の違いは、ルーペで拡大すると確認することができます。スクリーンの角度、文字の輪郭(グラビアでは粒子が目立つのに対し、オフセットでは滑らか)、図案と文字の位置関係などが異なります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160761
160766
2010年発行。
入手難シート!
●増刷版
【初版からの変更点】
裏糊式→シール式
印刷方式:グラビア→オフセット
銘版:大蔵省印刷局→凸版印刷株式会社
初版は1996年発行(カタログ番号R193)。
※未使用美品です。
入手難シート!
●増刷版
【初版からの変更点】
裏糊式→シール式
印刷方式:グラビア→オフセット
銘版:大蔵省印刷局→凸版印刷株式会社
初版は1996年発行(カタログ番号R193)。
※未使用美品です。
160768
2010年発行。
ハナショウブ(三重県)、オリーブ(香川県)、レンゲツツジ(群馬県)、キリ(岩手県)、ハマユウ(宮崎県)。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ハナショウブ(三重県)、オリーブ(香川県)、レンゲツツジ(群馬県)、キリ(岩手県)、ハマユウ(宮崎県)。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160769
2010年発行。
ハナショウブ(三重県)、オリーブ(香川県)、レンゲツツジ(群馬県)、キリ(岩手県)、ハマユウ(宮崎県)。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ハナショウブ(三重県)、オリーブ(香川県)、レンゲツツジ(群馬県)、キリ(岩手県)、ハマユウ(宮崎県)。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160770
2010年発行。
坂本龍馬と桂浜、野良時計、はりまや橋と路面電車、仁淀川紙のこいのぼり、足摺岬。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
坂本龍馬と桂浜、野良時計、はりまや橋と路面電車、仁淀川紙のこいのぼり、足摺岬。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160771
2010年発行。
カワラナデシコ、スギ、クヌギ、イロハモミジ、ヤマユリ、シラカシ、スダジイ、イチョウ、ブナ、リンドウ。
国土緑化運動とは、第二次大戦の戦中・戦後期に森林の荒廃が進み、洪水・土砂災害が頻発したため始まった、林野庁主導の緑化推進運動。中心的行事として全国植樹祭が毎年行われている。
国土緑化切手は、1948〜49年に発行された後、1965年に国土緑化運動15周年にちなみ発行。その後、1971〜2000年は特殊切手(1992年はふるさと切手)、2001年以降はふるさと切手として毎年発行されています。また沖縄においても、全琉緑化運動にちなみ切手が3回発行されました。
●切手名称の後の都道府県名は、国土緑化運動の中心的行事「全国植樹祭」の開催地です。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
カワラナデシコ、スギ、クヌギ、イロハモミジ、ヤマユリ、シラカシ、スダジイ、イチョウ、ブナ、リンドウ。
国土緑化運動とは、第二次大戦の戦中・戦後期に森林の荒廃が進み、洪水・土砂災害が頻発したため始まった、林野庁主導の緑化推進運動。中心的行事として全国植樹祭が毎年行われている。
国土緑化切手は、1948〜49年に発行された後、1965年に国土緑化運動15周年にちなみ発行。その後、1971〜2000年は特殊切手(1992年はふるさと切手)、2001年以降はふるさと切手として毎年発行されています。また沖縄においても、全琉緑化運動にちなみ切手が3回発行されました。
●切手名称の後の都道府県名は、国土緑化運動の中心的行事「全国植樹祭」の開催地です。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160773
2010年発行。
長良川の鵜飼、岐阜城・金華山、横蔵寺、美濃和紙あかりアート展、馬籠宿。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
長良川の鵜飼、岐阜城・金華山、横蔵寺、美濃和紙あかりアート展、馬籠宿。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160789
ツツジ(静岡県)、ミカンノハナ(愛媛県)。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160790
ツツジ(静岡県)、ミカンノハナ(愛媛県)。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160798
2011年発行。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160825
2013年発行。
シート地に姫路城を描く。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
シート地に姫路城を描く。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160841
2013年発行。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164727
2009年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164728
2009年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164744
2009年発行。
躍動感たっぷりのシート!
東京都江東区の富岡八幡宮の例祭。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
躍動感たっぷりのシート!
東京都江東区の富岡八幡宮の例祭。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164746
2009年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164748
2009年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
北海道版「北海道の花」(2005発行、カタログ番号R660)を、印刷方式を変えて増刷。
初版から増刷への変更点は次の通り。
【変更点】
印刷方式:グラビア→オフセット
銘版:国立印刷局→凸版印刷株式会社
※印刷方式の違いは、ルーペで拡大すると確認することができます。
スクリーンの角度、文字の輪郭(グラビアでは粒子が目立つのに対し、オフセットでは滑らか)、図案と文字の位置関係などが異なります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。