年賀切手 を買うならスタマガネット 並び順:価格(高い順) 6/15ページ

年賀切手

年賀状に貼る切手や、年賀はがき・切手類のお年玉賞品として発行された切手をまとめました。


平成13年用年賀「巳」くじ付83円
141090
販売価格(税込): ¥200
買い物かごへ入れる
2000年発行。

※くじの番号は一例です。実際の番号とは異なります。
※未使用美品です。
平成14年用年賀「吉良の赤馬」くじ付83円
141094
販売価格(税込): ¥200
買い物かごへ入れる
2001年発行。

※くじの番号は一例です。実際の番号とは異なります。
※未使用美品です。
平成15年用年賀「干支 未」くじ付83円
141098
販売価格(税込): ¥200
買い物かごへ入れる
2002年発行。

※くじの番号は一例です。実際の番号とは異なります。
※未使用美品です。
平成16年用年賀「出世猿」くじ付83円
141102
販売価格(税込): ¥200
買い物かごへ入れる
2003年発行。

※くじの番号は一例です。実際の番号とは異なります。
※未使用美品です。
平成17年用年賀「下野土鈴・とり」くじ付83円
141106
販売価格(税込): ¥200
買い物かごへ入れる
2004年発行。

※くじの番号は一例です。実際の番号とは異なります。
※未使用美品です。
平成3年用年賀「羊鈴」お年玉小型シート
142048
販売価格(税込): ¥200
買い物かごへ入れる
1991年発行。

※未使用美品です。特有の糊シワとツメ跡のある場合があります。あらかじめご了承ください。
平成4年用年賀「猿の三番叟」お年玉小型シート
142051
販売価格(税込): ¥200
買い物かごへ入れる
1992年発行。

※未使用美品です。特有の糊シワとツメ跡のある場合があります。あらかじめご了承ください。
昭和47年用年賀「宝船」お年玉小型シート
142028
販売価格(税込): ¥200
在庫: 売切れ
1972年発行。

※未使用美品です。特有の糊シワとツメ跡のある場合があります。あらかじめご了承ください。
平成19年用年賀写真付きお年玉付2種連刷
196170
販売価格(税込): ¥190 (通常価格 ¥300)
買い物かごへ入れる
2006年発行。

●切手部分のみの画像を掲載しています。タブの部分に写真などが入る仕様で、図案はさまざまです。図案のご指定はご容赦ください。

切手上部のタブ部分に写真などを印刷できる「写真付きお年玉付年賀切手切手」は、平成19年用から21年用まで3年間発行されてきましたが、平成22年用は発行がなく、今後も一切発行されなくなると考えられます。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
平成20年用年賀写真付きお年玉付2種連刷
196171
販売価格(税込): ¥190 (通常価格 ¥300)
買い物かごへ入れる
2007年発行。

●切手部分のみの画像を掲載しています。タブの部分に写真などが入る仕様で、図案はさまざまです。図案のご指定はご容赦ください。

切手上部のタブ部分に写真などを印刷できる「写真付きお年玉付年賀切手切手」は、平成19年用から21年用まで3年間発行されてきましたが、平成22年用は発行がなく、今後も一切発行されなくなると考えられます。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
令和7年用年賀「蛇と瓢箪と梅」くじ付88円
141199
販売価格(税込): ¥180
買い物かごへ入れる
のり式。

◆切手題材の「郷土玩具」のご案内はありません。なにとぞご了承ください。

【川崎巨泉(1877-1942】大阪府堺市で1877年に生まれ、浮世絵師・中井芳瀧の門人として活動後、商業広告・新聞広告の下絵などを制作する図案家に転身。その後、郷土玩具の蒐集を趣味とし、明治末期から昭和前期にかけては郷土玩具を描いた作品(おもちゃ絵)の頒布により生計を立てた。巨泉の描き残した肉筆のスケッチ帳(「玩具帖」・「巨泉玩具帖」)は、大阪府立中之島図書館に寄贈され、「人魚洞文庫」として保存されている。巨泉に取り上げられた玩具は 5000種以上で、時代とともに次第に姿を消している郷土玩具の資料としても貴重。

※未使用美品です。

◆1266頁 こちらは、<ボストーク>2024年用リーフのページ番号です。
平成25年用年賀「福袋巳」/「干支の巳」お年玉小型シート
191396
販売価格(税込): ¥180 (通常価格 ¥250)
買い物かごへ入れる
2013年発行。

※未使用美品です。特有の糊シワとツメ跡のある場合があります。あらかじめご了承ください。
令和6年用年賀「辰・緑」くじ付87円
141195
販売価格(税込): ¥180
買い物かごへ入れる
のり式。

※くじの番号は一例です。実際の番号とは異なります。
※未使用美品です。
昭和46年用年賀「イノシシ」お年玉小型シート
142026
販売価格(税込): ¥180
買い物かごへ入れる
1971年発行。

※未使用美品です。特有の糊シワとツメ跡のある場合があります。あらかじめご了承ください。
令和7年用年賀「川崎巨泉画・桜の宮母恩寺開運巳さん」85円(シール式)
141197
販売価格(税込): ¥170
買い物かごへ入れる
2023年に引き続きシール式!

シール式。

◆切手題材の「郷土玩具」のご案内はありません。なにとぞご了承ください。

【川崎巨泉(1877-1942】大阪府堺市で1877年に生まれ、浮世絵師・中井芳瀧の門人として活動後、商業広告・新聞広告の下絵などを制作する図案家に転身。その後、郷土玩具の蒐集を趣味とし、明治末期から昭和前期にかけては郷土玩具を描いた作品(おもちゃ絵)の頒布により生計を立てた。巨泉の描き残した肉筆のスケッチ帳(「玩具帖」・「巨泉玩具帖」)は、大阪府立中之島図書館に寄贈され、「人魚洞文庫」として保存されている。巨泉に取り上げられた玩具は 5000種以上で、時代とともに次第に姿を消している郷土玩具の資料としても貴重。

※未使用美品です。

◆1266頁 こちらは、<ボストーク>2024年用リーフのページ番号です。
平成8年用年賀「米倉ねずみ」80円
141068
販売価格(税込): ¥170
買い物かごへ入れる
1995年発行。

※未使用美品です。
平成28年用年賀「こだき申」くじ付85円
141155
販売価格(税込): ¥170
買い物かごへ入れる
題材は、土佐和紙漆喰張り子「こだき申(さる)」(高知県)。

※くじの番号は一例です。実際の番号とは異なります。
※未使用美品です。
平成29年用年賀「十二支 酉」くじ付85円
141159
販売価格(税込): ¥170
買い物かごへ入れる
題材は、「伊予一刀彫 十二支 酉」(愛媛県)。
伊予一刀彫は、ノミの切れ味を活かして制作されているかわいらしい玩具で、愛媛県松山市で約70年間制作が続けられている。

※例年とはシート構成が異なっており、発行枚数も減少している。
※くじの番号は一例です。実際の番号とは異なります。
※未使用美品です。
平成30年用年賀「古代犬」くじ付85円
141164
販売価格(税込): ¥170
買い物かごへ入れる
題材は、とやま土人形「古代犬」(富山県)。

※くじの番号は一例です。実際の番号とは異なります。
※未使用美品です。
平成31年用年賀「干支・亥」くじ付85円
141169
販売価格(税込): ¥170
買い物かごへ入れる
題材は、八橋(やばせ)人形「干支・亥」秋田県。

※くじの番号は一例です。実際の番号とは異なります。
※未使用美品です。