北海道支社
北海道支社が発行した北海道のふるさとフレーム切手です。
601447
北海道
販売価格(税込):
¥2,870
在庫:
売切れ
●おたる潮まつりの花火 ●北運河 ●赤岩海岸 ●小樽運河 ●小樽運河ガス灯 ●おたる潮まつりの潮ねりこみ ●天狗山からの眺望 ●小樽港マリーナ ●船見坂 ●鰊御殿
607621
北海道
販売価格(税込):
¥2,870
在庫:
売切れ
札幌在住の写真家・やなぎさわごうさんが撮影した、北海道に分布する野鳥「シマエナガ」をモチーフに作成。
“雪の妖精” “空飛ぶまめだいふく”などと呼ばれ、広く愛されているシマエナガの、かわいらしい姿をお楽しみください。
A4クリアファイル付き。
“雪の妖精” “空飛ぶまめだいふく”などと呼ばれ、広く愛されているシマエナガの、かわいらしい姿をお楽しみください。
A4クリアファイル付き。
607786
北海道
販売価格(税込):
¥2,870
在庫:
売切れ
世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録1周年を記念。
●大船遺跡(函館市)×2
●キウス周堤墓群(千歳市)×2
●ロゴマーク
●垣ノ島遺跡(函館市)
●北黄金貝塚(伊達市)
●【関連資産】鷲ノ木遺跡 (森町)
●入江貝塚(洞爺湖町)
●高砂貝塚(洞爺湖町)
A4オリジナルクリアファイル×1部付き。
●大船遺跡(函館市)×2
●キウス周堤墓群(千歳市)×2
●ロゴマーク
●垣ノ島遺跡(函館市)
●北黄金貝塚(伊達市)
●【関連資産】鷲ノ木遺跡 (森町)
●入江貝塚(洞爺湖町)
●高砂貝塚(洞爺湖町)
A4オリジナルクリアファイル×1部付き。
606892
北海道
販売価格(税込):
¥2,870
在庫:
売切れ
「2020年 春 ウポポイ誕生」と題して、ウポポイ民族共生象徴空間のオープンを記念。ウポポイはアイヌ語で「(おおぜいで)歌うこと」を意味する愛称です。
民族共生象徴空間には、「国立アイヌ民族博物館」や体験型フィールドミュージアム「国立民族共生公園」などがあり、多彩な展示で現在に息づく多様なアイヌ文化とそれに関わる人々を紹介しています。
フレーム切手には、アイヌの人々によって伝承されてきた歌や踊り、装身具、木彫りなどの写真が並び、美しくも独特な歴史と文化を感じさせます。
A4台紙付き。
民族共生象徴空間には、「国立アイヌ民族博物館」や体験型フィールドミュージアム「国立民族共生公園」などがあり、多彩な展示で現在に息づく多様なアイヌ文化とそれに関わる人々を紹介しています。
フレーム切手には、アイヌの人々によって伝承されてきた歌や踊り、装身具、木彫りなどの写真が並び、美しくも独特な歴史と文化を感じさせます。
A4台紙付き。
608672
北海道
北海道東部の湿原を中心に生息し、国の天然記念物に指定されている、日本で最大級の野鳥であるタンチョウ。
切手には、タンチョウが冬空を自由に飛ぶ姿や求愛ダンスの姿などが収められています。
切手には、タンチョウが冬空を自由に飛ぶ姿や求愛ダンスの姿などが収められています。
608578
北海道
国内35番目にして国内最大の面積を誇る「日高山脈襟裳十勝国立公園」の誕生を記念。
同公園の雄大さを感じてもらうため、十勝側と日高側の特徴を捉えた、十勝幌尻岳や日高山脈のある農村風景など雄大な風景写真がデザインされています。
シート地は、十勝バージョン(60-8579)のシート地とつなぎ合わせると日高山脈のパノラマ写真が完成します。
日高バージョンには、日高山脈の雄大な山々、広大な牧場、神秘的な湖など、日高地域ならではの多様な景観が、鮮やかに表現されています。
●日高山脈(牧場の風景)
●幌尻(ポロシリ)岳
●ヒダカソウ
●サンゴの滝
●ゼニガタアザラシ
●豊似湖
●新冠富士
●冬の乗馬
●日勝峠の雲海
●アポイ岳ジオパーク
同公園の雄大さを感じてもらうため、十勝側と日高側の特徴を捉えた、十勝幌尻岳や日高山脈のある農村風景など雄大な風景写真がデザインされています。
シート地は、十勝バージョン(60-8579)のシート地とつなぎ合わせると日高山脈のパノラマ写真が完成します。
日高バージョンには、日高山脈の雄大な山々、広大な牧場、神秘的な湖など、日高地域ならではの多様な景観が、鮮やかに表現されています。
●日高山脈(牧場の風景)
●幌尻(ポロシリ)岳
●ヒダカソウ
●サンゴの滝
●ゼニガタアザラシ
●豊似湖
●新冠富士
●冬の乗馬
●日勝峠の雲海
●アポイ岳ジオパーク
608579
北海道
国内35番目にして国内最大の面積を誇る「日高山脈襟裳十勝国立公園」の誕生を記念。
同公園の雄大さを感じてもらうため、十勝側と日高側の特徴を捉えた、十勝幌尻岳や日高山脈のある農村風景など雄大な風景写真がデザインされています。
シート地は、日高バージョン(60-8578)のシート地とつなぎ合わせると日高山脈のパノラマ写真が完成します。
十勝バージョンには、十勝幌尻岳や剣山、伏見岳、芽室岳など十勝を代表する力強い山岳の写真などが収めまれています。
●十勝幌尻(ポロシリ)岳と農村風景
●日高山脈と桜
●幌尻(ポロシリ)岳
●剣山と鉄剣
●ヒグマ
●伏美岳とピパイロ岳
●カムイノミ
●カムエクと八ノ沢カール
●フンベの滝 冬
●芽室岳
同公園の雄大さを感じてもらうため、十勝側と日高側の特徴を捉えた、十勝幌尻岳や日高山脈のある農村風景など雄大な風景写真がデザインされています。
シート地は、日高バージョン(60-8578)のシート地とつなぎ合わせると日高山脈のパノラマ写真が完成します。
十勝バージョンには、十勝幌尻岳や剣山、伏見岳、芽室岳など十勝を代表する力強い山岳の写真などが収めまれています。
●十勝幌尻(ポロシリ)岳と農村風景
●日高山脈と桜
●幌尻(ポロシリ)岳
●剣山と鉄剣
●ヒグマ
●伏美岳とピパイロ岳
●カムイノミ
●カムエクと八ノ沢カール
●フンベの滝 冬
●芽室岳
608569
北海道
販売価格(税込):
¥2,800
在庫:
売切れ
八雲町発祥の木彫り熊が2024年で誕生100年を迎えました。明治期に尾張徳川家の家臣たちが移住して開拓が進んだ八雲町で、当時の徳川農場主の徳川義親が旅行先のスイスで農民たちが作った木彫りの熊などを持ち帰り、地元農民に工芸品作りを奨励したのが始まりです。
同町の木彫り作家を代表する、北海道第1号の木彫り熊を作った伊藤政雄、戦前から「毛彫りの熊」の名手といわれ後に抽象的な作品で人気を集めた柴崎重行などの作品と、徳川義親が持ち帰ったスイスの木彫り熊が収められた貴重なフレーム切手です!
●鈴木吉次作
●加藤貞夫作
●柴崎重行作
●茂木多喜治作
●スイスの木彫り
同町の木彫り作家を代表する、北海道第1号の木彫り熊を作った伊藤政雄、戦前から「毛彫りの熊」の名手といわれ後に抽象的な作品で人気を集めた柴崎重行などの作品と、徳川義親が持ち帰ったスイスの木彫り熊が収められた貴重なフレーム切手です!
●鈴木吉次作
●加藤貞夫作
●柴崎重行作
●茂木多喜治作
●スイスの木彫り
601293
北海道
販売価格(税込):
¥2,800
在庫:
売切れ
【題材】四季彩の丘×2種、絵本の木、ラベンダー、ぜるぶの丘、ケンとメリーの木、マイルドセブンの丘、ジャガイモ畑、哲学の木、夏の空
601294
北海道
販売価格(税込):
¥2,800
在庫:
売切れ
【題材】知床連山、オシンコシンの滝、流氷、エゾシカ、オロンコ岩から望む海、ゴマフアザラシ、羅臼岳、知床の断崖、羅臼湖三の沼、カシュニの滝
601310
北海道
販売価格(税込):
¥2,800
在庫:
売切れ
【題材】地球岬、風車、トッカリショ、測量山からの展望、白鳥大橋、白鳥大橋の夜景、金屏風、銀屏風、大黒島の夕景、蓬莱門
606993
北海道
販売価格(税込):
¥2,720
在庫:
売切れ
北海道恵庭市の陸上自衛隊北恵庭駐屯地が創隊70周年を迎えることを記念。切手には自衛隊広報が提供した90式戦車や92式浮橋の動力ボート、陸上自衛隊の地対空ミサイル・改良ホーク、航空自衛隊の同・パトリオットなどの写真が収められています。
クリアファイル1枚(A4サイズ)付き。
クリアファイルには、航空自衛隊長沼分屯基地を含む4駐屯地に展開する各部隊の部隊マークや戦車などの写真が並んでいます。
クリアファイル1枚(A4サイズ)付き。
クリアファイルには、航空自衛隊長沼分屯基地を含む4駐屯地に展開する各部隊の部隊マークや戦車などの写真が並んでいます。
608634
北海道
シャチは、アイヌ語で「レプンカムイ」と呼ばれ、クジラなどの豊かな食材を浜に打ち上げてくれる非常に重要な海の神(カムイ)として奉られています。
毎年4月下旬から10月中旬にかけて、羅臼町の根室海峡にクジラを追いかけシャチの群れが集まる姿を、洋上観察できる観光船が人気を集めています。
切手には、2019年に初めて見つかった白いシャチをはじめ、2頭が寄り添うシーンなどシャチの貴重な姿が収められています。
毎年4月下旬から10月中旬にかけて、羅臼町の根室海峡にクジラを追いかけシャチの群れが集まる姿を、洋上観察できる観光船が人気を集めています。
切手には、2019年に初めて見つかった白いシャチをはじめ、2頭が寄り添うシーンなどシャチの貴重な姿が収められています。
608332
北海道
札幌在住の写真家・やなぎさわごう氏の撮影による、北海道に分布する大人気の野鳥「シマエナガ」を題材としたフレーム切手、「ぼく、シマエナガ。」シリーズの第4弾。
“雪の妖精” “空飛ぶまめだいふく”などと呼ばれ、広く愛されているシマエナガの、かわいらしい姿をお楽しみください。
※A4クリアファイル付き。
“雪の妖精” “空飛ぶまめだいふく”などと呼ばれ、広く愛されているシマエナガの、かわいらしい姿をお楽しみください。
※A4クリアファイル付き。
608396
北海道
販売価格(税込):
¥2,680
在庫:
売切れ
2024年4月1日をもって廃止となる根室本線(富良野〜新得間)が題材。切手には、廃止となる同区間を走行するキハ40型気動車や駅、沿線風景などの写真を収めました。
台紙には、駅名看板や駅舎の写真が掲載されており、切り取ると大型ポストカードとして使用可能です。
●富良野〜布部
●幾寅駅
●下金山駅
●新緑の頃
●桜満開
●水鏡
●落合駅
●出発進行
●冬の力走
※大型ポストカード台紙付き。
台紙には、駅名看板や駅舎の写真が掲載されており、切り取ると大型ポストカードとして使用可能です。
●富良野〜布部
●幾寅駅
●下金山駅
●新緑の頃
●桜満開
●水鏡
●落合駅
●出発進行
●冬の力走
※大型ポストカード台紙付き。
606365
北海道
販売価格(税込):
¥2,680
在庫:
売切れ
ポストカード10枚(10種)付き。
北海道出身の5名の画家が札幌や小樽の観光名所と動物のキャラクターを描いたイラストを題材にしたフレーム切手。
北海道出身の5名の画家が札幌や小樽の観光名所と動物のキャラクターを描いたイラストを題材にしたフレーム切手。
608654
北海道
雪原の貴婦人などと称されるタンチョウは、乱獲と生息地の湿原開発などで絶滅したと考えられていましたが、1924年に鶴居村で十数羽の生息が確認されました。エサ不足となる冬期間に村民有志が給餌に成功。北海道や環境省も保護活動に乗り出し、1952年には国の特別天然記念物に指定され、生息数も現在では約1900羽と増加を続けています。
切手には、鶴居村フォトコンテスト2023の応募作品の中からタンチョウを撮影した写真が使われています。
切手には、鶴居村フォトコンテスト2023の応募作品の中からタンチョウを撮影した写真が使われています。
608671
北海道
函館市と弘前市が連携して始まった「ひろはこ冬の観光キャンペーン」にちなみ、北海道応援キャラクターの雪ミクと、函館市内の観光施設などを組み合わせたイラストが使用された特別なフレーム切手が登場!
函館の夜景や金森倉庫、湯の川温泉の足湯などを背景にした雪ミクのイラストが楽しめます。
今年は雪ミクに加えて、「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」のピアプロキャラクターズが一緒に冬のひろはこを応援します。
函館の夜景や金森倉庫、湯の川温泉の足湯などを背景にした雪ミクのイラストが楽しめます。
今年は雪ミクに加えて、「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」のピアプロキャラクターズが一緒に冬のひろはこを応援します。
608548
北海道
「千歳基地航空祭2024」の開催を記念!同基地をベースに運用される航空自衛隊の航空機の写真をデザイン。
政府専用機として運用される777-300ER型機「機体番号:80-1111」のほか、F-15J「42-8946」「82-8903」「62-8878」、U-125A「02-3013」、ブルーインパルスのT-4「26-5690」やUH-60Jの写真が使用されています。
スマートフォンでQRコードを読み取ると戦闘機などのフォトフレームが出現して記念撮影できる「AR(拡張現実)フォトフレーム」付きの大型ポストカード台紙がセットになっています。
※大型ポストカード台紙(ARフォトフレーム付き)×1枚付き。
政府専用機として運用される777-300ER型機「機体番号:80-1111」のほか、F-15J「42-8946」「82-8903」「62-8878」、U-125A「02-3013」、ブルーインパルスのT-4「26-5690」やUH-60Jの写真が使用されています。
スマートフォンでQRコードを読み取ると戦闘機などのフォトフレームが出現して記念撮影できる「AR(拡張現実)フォトフレーム」付きの大型ポストカード台紙がセットになっています。
※大型ポストカード台紙(ARフォトフレーム付き)×1枚付き。