東北支社
東北支社が発行した青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島の6県のふるさとフレーム切手です。
607873
秋田
秋田県を代表するご当地ヒーロー「超神ネイガー」を題材に作成。勇壮にポーズを取るネイガーや敵役のキャラクターなどが描かれています。
●戦う秋田名物 超神ネイガー×2
●森の守り神 ネイガージオン
●炎の漁師 アラゲ丸
●だじゃぐ組合 カマドキャシー
●だじゃぐ組合 戦闘員ホジーネ
●だじゃぐ組合 ハンカクセエ
●だじゃぐ組合 バスコギ
●超神ネイガー、ネイガーマイ、ネイガージオン、アラゲ丸
●超神ネイガー 他
●戦う秋田名物 超神ネイガー×2
●森の守り神 ネイガージオン
●炎の漁師 アラゲ丸
●だじゃぐ組合 カマドキャシー
●だじゃぐ組合 戦闘員ホジーネ
●だじゃぐ組合 ハンカクセエ
●だじゃぐ組合 バスコギ
●超神ネイガー、ネイガーマイ、ネイガージオン、アラゲ丸
●超神ネイガー 他
607875
青森
戦国時代に「三戸南部家」が居城としていた「三戸城」の城跡が、2022年3月に国の史跡に指定されたことを記念。
城跡の春夏秋冬といった四季の移ろいや、石垣の写真などが収められています。
●三戸城跡全景
●霧がかかった三戸城跡
●三戸城跡(春)
●三戸城跡(夏)
●三戸城跡(秋)
●三戸城跡(冬)
●鍛冶屋門跡石垣×2
●温故館(資料館)
●三戸城建物襖絵(龍川寺)
城跡の春夏秋冬といった四季の移ろいや、石垣の写真などが収められています。
●三戸城跡全景
●霧がかかった三戸城跡
●三戸城跡(春)
●三戸城跡(夏)
●三戸城跡(秋)
●三戸城跡(冬)
●鍛冶屋門跡石垣×2
●温故館(資料館)
●三戸城建物襖絵(龍川寺)
607795
山形
「第6回『山の日』全国大会やまがた2022」の開催を記念し、「やまがた百名山」をデザインしたフレーム切手。シート地には蔵王・熊野岳。
●加無山
●鳥海山
●家形山
●小又山
●蔵王仙人沢アイスガーデン
●摩耶山
●月山
●北股岳
●大朝日岳
●西吾妻山
現地配布のポストカード4種類×各1枚付き(数量限定)。
●加無山
●鳥海山
●家形山
●小又山
●蔵王仙人沢アイスガーデン
●摩耶山
●月山
●北股岳
●大朝日岳
●西吾妻山
現地配布のポストカード4種類×各1枚付き(数量限定)。
607776
宮城
仙台・宮城観光PRキャラクターの「むすび丸」と宮城県の観光名所等を巡る旅。
●角田市 スペースタワー・コスモハウス
●村田市 蔵の町並み
●白石市 弥次郎こけし
●仙台市 仙台風芋煮
●松島町 仁王島
●富谷市 とみやスイーツ
●塩竃市 マグロ(三陸塩竃ひがしもの)
●気仙沼市 気仙沼大島ウェルカム・ターミナル
●大崎市 ひまわりの丘
●登米市 長沼フートピア公園
●角田市 スペースタワー・コスモハウス
●村田市 蔵の町並み
●白石市 弥次郎こけし
●仙台市 仙台風芋煮
●松島町 仁王島
●富谷市 とみやスイーツ
●塩竃市 マグロ(三陸塩竃ひがしもの)
●気仙沼市 気仙沼大島ウェルカム・ターミナル
●大崎市 ひまわりの丘
●登米市 長沼フートピア公園
607673
宮城
さくら名所百選の地に選ばれた日本有数の桜の名所「白石川堤一目千本桜(大河原町、柴田町)」および「船岡城址公園(柴田町)」を題材に作成。
シート地には、桜と蔵王連峰と花に囲まれたステージ(柴田)、韮神堰と圧巻の桜並木(大河原)。
●桜と樅ノ木(柴田)
●千桜橋からのお花見(柴田)
●菜の花と桜並木(柴田)
●しばた千桜橋と一目千本桜(柴田)
●川面に映る桜並木(柴田)
●大高山神社と桜(大河原)
●一目千本桜と船岡城址公園(大河原)
●両岸に咲き誇る桜(大河原)
●若桜とベンチ(大河原)
●桜のトンネル(大河原)
シート地には、桜と蔵王連峰と花に囲まれたステージ(柴田)、韮神堰と圧巻の桜並木(大河原)。
●桜と樅ノ木(柴田)
●千桜橋からのお花見(柴田)
●菜の花と桜並木(柴田)
●しばた千桜橋と一目千本桜(柴田)
●川面に映る桜並木(柴田)
●大高山神社と桜(大河原)
●一目千本桜と船岡城址公園(大河原)
●両岸に咲き誇る桜(大河原)
●若桜とベンチ(大河原)
●桜のトンネル(大河原)
607479
青森
青森県下北郡大間町の「大間埼灯台」が、2021年度に点灯100周年を迎えることを記念。
●大間のマグロ
●大間埼灯台ライトアップ
●かもまーるとマグロモニュメント
●夕景の大間埼灯台
●本州最北端の碑
●大間埼灯台
●かもまーる(大間町)
●大間町を望む
●大函丸
●初代の大間埼灯台
●大間のマグロ
●大間埼灯台ライトアップ
●かもまーるとマグロモニュメント
●夕景の大間埼灯台
●本州最北端の碑
●大間埼灯台
●かもまーる(大間町)
●大間町を望む
●大函丸
●初代の大間埼灯台
607472
岩手
「平民宰相」として親しまれた第19代内閣総理大臣、原敬(はら・たかし)の100回忌を記念。
シート地には、大礼服姿の原敬と座右の銘「寶積(ほうじゃく)人に尽くして見返りを求めず」。
●原敬書「寶積」
●岩手県指定有形文化財「原敬日記 附 絶筆 メモ及び本箱」
●原敬生前最後の写真
●原敬 外務省御用掛時代
●原敬 外務次官時代
●原敬 欧米周遊時
●原敬 シルクハット姿
●原敬と妻子
●盛岡市指定有形文化財「原敬生家」(秋)
●原敬書「旧南部藩戊辰殉難者五十年祭」
シート地には、大礼服姿の原敬と座右の銘「寶積(ほうじゃく)人に尽くして見返りを求めず」。
●原敬書「寶積」
●岩手県指定有形文化財「原敬日記 附 絶筆 メモ及び本箱」
●原敬生前最後の写真
●原敬 外務省御用掛時代
●原敬 外務次官時代
●原敬 欧米周遊時
●原敬 シルクハット姿
●原敬と妻子
●盛岡市指定有形文化財「原敬生家」(秋)
●原敬書「旧南部藩戊辰殉難者五十年祭」
607304
福島
「相馬野馬追」は、今から千年以上もの昔、相馬氏の遠祖とされる平将門が野馬を敵兵に見立てて軍事演習に応用したことに始まったと伝えられています。福島県の相馬地方で3日間にわたって行われる祭典で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
約400騎の騎馬武者が甲冑をまとい、太刀を帯し、先祖伝来の旗指物を風になびかせながらの威風堂々にして豪華絢爛な時代絵巻を繰り広げます。
約400騎の騎馬武者が甲冑をまとい、太刀を帯し、先祖伝来の旗指物を風になびかせながらの威風堂々にして豪華絢爛な時代絵巻を繰り広げます。
607227
宮城
風光明媚な松島の"伊達"な文化遺産。シート地には五大堂とすかし橋、観瀾亭、西行戻しの松公園の風景が並びます。
●仙台城本丸大広間障壁画鳳凰図
●松島の月
●木造伊達政宗倚像
●西行戻しの松公園の桜
●五大堂とすかし橋
●三慧殿と紅葉
●臥龍梅
●観瀾亭
●双子島
●園通院ライトアップ
●仙台城本丸大広間障壁画鳳凰図
●松島の月
●木造伊達政宗倚像
●西行戻しの松公園の桜
●五大堂とすかし橋
●三慧殿と紅葉
●臥龍梅
●観瀾亭
●双子島
●園通院ライトアップ
607218
秋田
みちのくの小京都と言われる「角館」の美しい桜や四季折々の風景。
シート地には、桧木内川堤の2キロメートルに及ぶ花のトンネルが描かれています。
●桧木内川堤
●外町のヤエシダレザクラ
●蘆名家菩提寺 天寧寺の春
●河原田家 新緑の庭園
●夏の小田野家
●角館樺細工伝承館
●初夏の西宮家
●田町武家屋敷通り
●雪ざくら 〜武家屋敷〜
●雪と黒板堀
シート地には、桧木内川堤の2キロメートルに及ぶ花のトンネルが描かれています。
●桧木内川堤
●外町のヤエシダレザクラ
●蘆名家菩提寺 天寧寺の春
●河原田家 新緑の庭園
●夏の小田野家
●角館樺細工伝承館
●初夏の西宮家
●田町武家屋敷通り
●雪ざくら 〜武家屋敷〜
●雪と黒板堀
606999
宮城ほか
東北方面隊創隊60周年記念。切手には、東北方面隊のUH-1Jや74式戦車、FH70など写真が選定されており、UH-1Jの編隊飛行も切手のデザインに採用されています。
606460
青森
弘前公園の桜と弘前城天守を題材にしたフレーム切手。日本一といわれる弘前の桜は、ひとつの花芽からいくつもの花が咲き、もこもこと迫力のある花付きが特徴です。
604814
宮城
●長老湖(七ヶ宿町)
●舘矢間ひまわり畑(丸森町)
●一目千本桜・韮神堰(大河原町)
●白石城天守閣(白石市)
●阿武隈川東岸・菜の花畑(角田市)
●足立・上大平(村田町)
●みちのく杜の湖畔公園(川崎町)
●船岡城址公園(柴田町)
●こけし橋(蔵王町)
●御釜
●舘矢間ひまわり畑(丸森町)
●一目千本桜・韮神堰(大河原町)
●白石城天守閣(白石市)
●阿武隈川東岸・菜の花畑(角田市)
●足立・上大平(村田町)
●みちのく杜の湖畔公園(川崎町)
●船岡城址公園(柴田町)
●こけし橋(蔵王町)
●御釜
604779
山形
●2006年生まれ しずか
●2007年生まれ ゆうみ
●2008年生まれ けんた
●2008年生まれ まちこ
●2008年生まれ まちこ・けんた
●2009年生まれ はな
●2011年生まれ ゆき・あかり
●2013年生まれ 美桜
●2014年生まれ あらし
●2015年生まれ エリザベス
●2007年生まれ ゆうみ
●2008年生まれ けんた
●2008年生まれ まちこ
●2008年生まれ まちこ・けんた
●2009年生まれ はな
●2011年生まれ ゆき・あかり
●2013年生まれ 美桜
●2014年生まれ あらし
●2015年生まれ エリザベス
604709
福島
●ユーラシアカワウソ
●シュレーゲルアオガエル
●ミズアオイ
●コオニユリ
●チョウトンボ
●オオイチモンジシマゲンゴロウ
●キイトトンボ
●ユーラシアカワウソ
●ヒツジグサ
●カワセミ
●シュレーゲルアオガエル
●ミズアオイ
●コオニユリ
●チョウトンボ
●オオイチモンジシマゲンゴロウ
●キイトトンボ
●ユーラシアカワウソ
●ヒツジグサ
●カワセミ
604588
福島
●喜多方の地酒
●しだれ桜並木
●花しょうぶ
●喜多方のそば
●新宮熊野神社 長床
●そばの花
●塩川バルーンフェスティバル
●雄国沼ニッコウキスゲ
●カイギュウランドたかさと
●ひめさゆり(喜多方市の花)
●しだれ桜並木
●花しょうぶ
●喜多方のそば
●新宮熊野神社 長床
●そばの花
●塩川バルーンフェスティバル
●雄国沼ニッコウキスゲ
●カイギュウランドたかさと
●ひめさゆり(喜多方市の花)

























































