東北支社
東北支社が発行した青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島の6県のふるさとフレーム切手です。
601731
福島
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
福島県にある須賀川牡丹園は、10ヘクタール(東京ドームの3倍の広さ)の園内で290種・7000株の古木が華やかにそして優雅に咲き誇ります。1932年には国の名勝に指定されました。
605594
福島
販売価格(税込):
¥2,200
在庫:
売切れ
『ウルトラセブン』放送開始50年と、ウルトラマンの生みの親「円谷英二監督」のふるさとである福島県須賀川市とウルトラマンのふるさとである「M78星雲 光の国」の姉妹都市提携(2013年5月〜)を記念したフレーム切手です。
604023
福島
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
ウルトラマンの生みの親「円谷英二監督」のふるさと、須賀川市の市制60周年に合わせて、「M78 星雲光の国」と須賀川市との姉妹都市提携及び株式会社円谷プロ創業50周年を記念して作成されたフレーム切手。
●ウルトラマンタロウ
●ウルトラマン
●ウルトラマンゼロ
●ウルトラセブン
●ウルトラの父
●ウルトラマンギンガ ほか
●ウルトラマンタロウ
●ウルトラマン
●ウルトラマンゼロ
●ウルトラセブン
●ウルトラの父
●ウルトラマンギンガ ほか
602406
宮城
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●齋理幻夜
●丸森橋
●ウバヒガンザクラ
●舘矢間ひまわり畑
●阿武隈ライン舟下り
●光明院火まつり
●ブナ原生林
●沢尻棚田
●蔵の郷土館齋理屋敷
●不動尊公園
●丸森橋
●ウバヒガンザクラ
●舘矢間ひまわり畑
●阿武隈ライン舟下り
●光明院火まつり
●ブナ原生林
●沢尻棚田
●蔵の郷土館齋理屋敷
●不動尊公園
603765
宮城
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●齋理屋敷
●齋理屋敷(洋館)
●齋理幻夜
●ウバヒガン桜
●丸森大橋
●不動滝
●やぶさめ
●あんぽ柿
●沢尻棚田
●阿武隈川ライン下り
●齋理屋敷(洋館)
●齋理幻夜
●ウバヒガン桜
●丸森大橋
●不動滝
●やぶさめ
●あんぽ柿
●沢尻棚田
●阿武隈川ライン下り
604254
岩手
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
漫画「水木しげるの遠野物語」をモチーフとして、水木しげる氏が描いたSL、ザシキワラシ、河童かたるくんのイラスト。
604091
山形
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●紅花資料館
●等身大雛人形
●いもこ列車
●町の花・べに花
●冷たい肉そば
●林家舞楽
●谷地奴
●児童動物園
●かほくイタリア野菜
●谷地どんがまつり(囃子屋台)
●等身大雛人形
●いもこ列車
●町の花・べに花
●冷たい肉そば
●林家舞楽
●谷地奴
●児童動物園
●かほくイタリア野菜
●谷地どんがまつり(囃子屋台)
606252
岩手
販売価格(税込):
¥1,650
在庫:
売切れ
●中尊寺「金色堂旧覆堂」
●中尊寺「弁財天堂」
●中尊寺「白山神社能舞台」
●中尊寺ハス
●中尊寺「金色堂新覆堂」
●中尊寺「弁財天堂」
●中尊寺「白山神社能舞台」
●中尊寺ハス
●中尊寺「金色堂新覆堂」
602949
岩手
販売価格(税込):
¥2,300
在庫:
売切れ
●中尊寺「金色堂」
●中尊寺「金色堂旧覆堂」
●中尊寺「金色堂新覆堂」
●中尊寺ハス
●中尊寺「白山神社能舞台」
●毛越寺「曲水の宴」
●毛越寺「あやめ」
●毛越寺「常行堂」
●毛越寺 延年の舞「老女」
●毛越寺 浄土庭園「大泉が池」
●中尊寺「金色堂旧覆堂」
●中尊寺「金色堂新覆堂」
●中尊寺ハス
●中尊寺「白山神社能舞台」
●毛越寺「曲水の宴」
●毛越寺「あやめ」
●毛越寺「常行堂」
●毛越寺 延年の舞「老女」
●毛越寺 浄土庭園「大泉が池」
607508
東北ほか
販売価格(税込):
¥2,870
在庫:
売切れ
2021年7月に「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されたことを記念。
シート地は、史跡 北黄金貝塚、特別史跡 大湯環状列石 特別史跡 山内丸山遺跡、史跡 御所野遺跡。
●土偶
●石棒
●足形付土版
●鹿角装飾
●大型板状土偶
●土版
●板状土偶
●羽根付き縄文人
●土屋根建物(立体表示)
●漆塗土器
A3二つ折り台紙付き。
シート地は、史跡 北黄金貝塚、特別史跡 大湯環状列石 特別史跡 山内丸山遺跡、史跡 御所野遺跡。
●土偶
●石棒
●足形付土版
●鹿角装飾
●大型板状土偶
●土版
●板状土偶
●羽根付き縄文人
●土屋根建物(立体表示)
●漆塗土器
A3二つ折り台紙付き。
608668
東北
世界遺産平泉の構成資産である中尊寺金色堂の建立900年を記念。
シート地には金色堂内陣の写真に、俳人・松尾芭蕉が詠んだ「五月雨の 降り残してや 光堂」の句がレイアウトされています。切手には、初夏から晩秋にかけての中尊寺や金色堂の風景が収められています。
●中尊寺「金色堂」
●中尊寺「金色堂新覆堂」
●中尊寺ハス
●金色堂「須弥壇(しゅみだん)」
●中尊寺参道「月見坂」
※現地の郵便局のみで入手可能な解説紙付き(数量限定)。
シート地には金色堂内陣の写真に、俳人・松尾芭蕉が詠んだ「五月雨の 降り残してや 光堂」の句がレイアウトされています。切手には、初夏から晩秋にかけての中尊寺や金色堂の風景が収められています。
●中尊寺「金色堂」
●中尊寺「金色堂新覆堂」
●中尊寺ハス
●金色堂「須弥壇(しゅみだん)」
●中尊寺参道「月見坂」
※現地の郵便局のみで入手可能な解説紙付き(数量限定)。
604516
岩手
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●中尊寺「金色堂新覆堂」
●中尊寺「白山神社能舞台」
●中尊寺「本堂」
●毛越寺「遣水」
●柳之御所遺跡
●骨寺村荘園遺跡
●長者ケ原廃寺跡
●観自在王院跡
●無量光院跡と金鶏山
●達谷窟
●中尊寺「白山神社能舞台」
●中尊寺「本堂」
●毛越寺「遣水」
●柳之御所遺跡
●骨寺村荘園遺跡
●長者ケ原廃寺跡
●観自在王院跡
●無量光院跡と金鶏山
●達谷窟
602977
青森
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●国宝 合掌土偶
●遮光器土偶
●頬杖土偶
●皿形土器
●赤色漆塗り注口土器
●鉢形籃胎漆器
●赤色漆塗り竪櫛
●漆塗り彩文樹皮製容器
●鉢形木胎漆器
●箆形木製品
●遮光器土偶
●頬杖土偶
●皿形土器
●赤色漆塗り注口土器
●鉢形籃胎漆器
●赤色漆塗り竪櫛
●漆塗り彩文樹皮製容器
●鉢形木胎漆器
●箆形木製品
607472
岩手
「平民宰相」として親しまれた第19代内閣総理大臣、原敬(はら・たかし)の100回忌を記念。
シート地には、大礼服姿の原敬と座右の銘「寶積(ほうじゃく)人に尽くして見返りを求めず」。
●原敬書「寶積」
●岩手県指定有形文化財「原敬日記 附 絶筆 メモ及び本箱」
●原敬生前最後の写真
●原敬 外務省御用掛時代
●原敬 外務次官時代
●原敬 欧米周遊時
●原敬 シルクハット姿
●原敬と妻子
●盛岡市指定有形文化財「原敬生家」(秋)
●原敬書「旧南部藩戊辰殉難者五十年祭」
シート地には、大礼服姿の原敬と座右の銘「寶積(ほうじゃく)人に尽くして見返りを求めず」。
●原敬書「寶積」
●岩手県指定有形文化財「原敬日記 附 絶筆 メモ及び本箱」
●原敬生前最後の写真
●原敬 外務省御用掛時代
●原敬 外務次官時代
●原敬 欧米周遊時
●原敬 シルクハット姿
●原敬と妻子
●盛岡市指定有形文化財「原敬生家」(秋)
●原敬書「旧南部藩戊辰殉難者五十年祭」

601451
秋田
販売価格(税込):
¥1,200
(通常価格 ¥2,100)
在庫:
売切れ
西馬音内の盆踊は、秋田県雄勝郡羽後町西馬音内で行われる盆踊りです。阿波踊り、郡上おどりと合わせて日本三大盆踊り、毛馬内の盆踊、一日市の盆踊と合わせて秋田県三大盆踊りと称されます。
604759
秋田
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
日本三大盆踊りのひとつに数えられ、国の重要無形民俗文化財に指定されている、秋田県雄勝郡羽後町の伝統行事「西馬音内盆踊り」(にしもないぼんおどり)を題材としたフレーム切手です。
605768
秋田
販売価格(税込):
¥1,870
在庫:
売切れ
西馬音内の盆踊は、秋田県雄勝郡羽後町西馬音内で行われる盆踊りです。阿波踊り、郡上おどりと合わせて日本三大盆踊り、毛馬内の盆踊、一日市の盆踊と合わせて秋田県三大盆踊りと称されます
606577
秋田
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
西馬音内の盆踊は、秋田県雄勝郡羽後町西馬音内で行われる盆踊りです。
阿波踊り、郡上おどりと合わせて日本三大盆踊り。また、毛馬内の盆踊、一日市の盆踊と合わせて秋田県三大盆踊りと称されます。
阿波踊り、郡上おどりと合わせて日本三大盆踊り。また、毛馬内の盆踊、一日市の盆踊と合わせて秋田県三大盆踊りと称されます。